QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「SDGs」の記事・ニュース一覧

「SDGs」の記事・ニュース一覧

気候リスクが貸出金利を割高にする(レスポンシブル・インベスター)

テキサス大学の研究グループが、気候関連リスク顕在化の可能性が大きい地域に拠点を置く米国企業は銀行融資の適用金利が割高であるという分析レポートを公表した。 レポートによると、銀行融資のプライシングデータと世界で幅広く活用さ […]
2021/5/11 14:28

スウェーデンの年金基金が250社から投資撤退(レスポンシブル・インベスター)

スウェーデンの公的年金の一部を運用するAP2基金(運用資産総額390億ユーロ)が、2020年12月10日、グローバル社債および外国株式からなる運用ポートフォリオの保有残高を調整し、EUサステナブルファイナンス政策の一環で […]
2021/5/7 17:28

CA100+が進捗レポートを発表、スコープ3までの「ネットゼロ」目標はわずか10%(レスポンシブル・インベスター)

気候変動イニシアチブであるClimate Action 100+ (クライメート・アクション100プラス、CA 100+)が、昨年に続き2度目の進捗レポートである「2020Progress Report」を公表した。レポ […]
2021/5/7 09:08

Goal9「産業と技術革新の基盤をつくろう」―SDGsの今を知る

SDGsの今を知る VOL.10 クラウドクレジット編集部 SDGsのゴール9として、「産業と技術革新の基盤をつくろう」が掲げられています。 日本では、道路や鉄道、水道・電力、情報通信など、日常生活や産業などの経済活動を […]
SDGsの今を知る
2021/4/16 16:31

4~12月の社債、過去最高 引受首位はみずほ証 劣後・SDGs債の活況追い風

【日経QUICKニュース(NQN) 山田周吾、船田枝里】2020年4~12月に国内債券市場で発行された普通社債(証券化商品を除く)は総額12兆9416億円となった。19年(12兆8443億円)を超え、QUICKのデータを […]
NQNセレクト
2021/3/31 08:35

投資家に数兆ドルの投資機会もたらす「ネガティブエミッション技術」(レスポンシブル・インベスター)

責任投資原則(PRI)は最新のレポートにおいて、大気中の二酸化炭素を吸収する「ネガティブエミッション技術(NETs)」は投資家に数兆ドル規模の新たな投資機会をもたらす可能性があると発表した。排出量ネットゼロの野心的目標を […]
2021/3/31 08:22

「脱炭素」×「水素利用拡大」 鍵となる燃料電池 

【QUICK Market Eyes  阿部哲太郎】菅政権による「脱炭素宣言」や世界的な脱炭素への流れの中、水素の活用への期待が高まっている。2017年に「再生可能エネルギー・水素等関係閣僚会議」により策定され […]
QUICK Market Eyes
2021/3/31 08:23

自動車セクターが最も低い評価、児童労働など人権リスク対応で―日本企業のスコア一覧

11月16日、ビジネスと人権に関する国際的なイニシアチブであるCHRB(Corporate Human Rights Benchmark)が2020年版ベンチマークを発表した。このベンチマークは、日本企業27社を含む22 […]
2021/3/22 08:12

Goal8「働きがいも経済成長も」―SDGsの今を知る

SDGsの今を知る VOL.9 クラウドクレジット編集部 SDGsはゴール8として「働きがいも経済成長も」という標語を掲げ、経済成長と公正な雇用の両立を促しています。 SDGs「8. 働きがいも経済成長も」が目指す方向性 […]
SDGsの今を知る
2021/4/16 16:32

リターンと社会貢献を両立する「インパクト投資」の実情 クラウドクレジットの運用担当者に聞く

金銭的なリターンと社会的なリターン(環境・社会課題の解決への貢献)を同時に追求する「社会的インパクト投資」が、ESG(環境・社会・ガバナンス)投資の延長線上で徐々に拡大してきている。個人が手軽にインパクト投資をする手段と […]
ベンチャー取材 経済・ビジネス
2022/12/8 13:48

様変わりする投資法人債 今年の発行、7割がSDGs債に

【日経QUICKニュース(NQN) 須永太一朗】不動産投資信託(REIT)が発行する債券(投資法人債)の市場が様変わりしている。国連の持続可能な開発目標に沿った事業に資金を充てる「SDGs債」としての発行が増え、全体の発 […]
NQNセレクト
2021/3/15 09:24

ESG情報開示のゆくえ-IFRS財団の提言が意味すること(水口教授のESG通信)

【QUICK ESG研究所 特別研究員 水口 剛】2020年9月、IFRS財団が「サステナビリティ報告に関する協議ペーパー」を公表し、12月31日を期限に意見募集を始めた。IFRS財団とは国際会計基準審議会(IASB)の […]
2021/3/9 15:02

新しい気候変動指数に早くも備わる影響力(レスポンシブル・インベスター)

FTSE Russellは2020年1月、Transition Pathway Initiative(TPI)および英国国教会年金理事会(CEPB)とのパートナーシップのもと、新しい気候変動インデックスであるFTSE T […]
2021/3/8 08:44

Goal7「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」―SDGsの今を知る

SDGsの今を知る VOL.8 クラウドクレジット編集部 SDGsのゴール7として、「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」が掲げられています。 2030年までに、1)安価かつ信頼できる現代的エネルギーサービスへの普遍的 […]
SDGsの今を知る
2020/11/20 11:01

医療用麻薬「オピオイド危機」に立ち向かう投資マネー(レスポンシブル・インベスター)

Investors for Opioid and Pharmaceutical Accountability(IOPA)は61の機関投資家が参加する投資家イニシアチブで、運用資産総額は4兆2,000億ドルに上る。2020 […]
2021/1/19 14:45

水問題は今そこにある危機。投資家は取り組みを強化すべき (レスポンシブル・インベスター)

筆者の出身地であるカリフォルニア州を襲った破壊的な森林火災は、多くの人に気候変動危機の現実に目を向けさせる警告となっている。だが、これと並行して同州や世界の多くの地域で進行しつつあるもう1つの危機がある。それは「水危機」 […]
2020/11/10 12:00

メイド・ウィズ・ジャパンを令和日本の成功体験へ ─ 渋澤健(Shibusawa & Company)

Shibusawa & Company 代表取締役  渋澤 健 氏 令和時代初の新政権が発足し、日本で新しい成功体験が築かれることを私は期待しています。人口動態がピラミッド社会であった昭和時代の成功体験は「メイ […]
2020/11/2 11:30

「企業のロビー活動に屈した」—米SECに向く批判(レスポンシブル・インベスター)

米証券取引委員会(SEC)は9月23日、米企業の年次株主総会での投資家による株主議案の提出および再提出を制限する決定を下した。この決定にアセットオーナー、アセットマネジャー、市民グループが強く抗議している。決定を受けて出 […]
2020/10/26 17:02

再生エネ関連株が躍進、見据える「バイデン大統領」と国内の構造転換

【QUICK Market Eyes  川口究】再生可能エネルギ―銘柄へ投資マネーの流入が顕著だ。欧州や民主党候補のバイデン前副大統領の気候変動対応策に促される形で、日本でも再エネ活用促進に向けた具体的な政策が […]
QUICK Market Eyes
2020/11/19 18:16

Goal6「安全な水とトイレを世界中に」―SDGsの今を知る

SDGsの今を知る VOL.7 クラウドクレジット編集部 SDGsのゴール6に設定されているのは、「安全な水とトイレを世界中に」です。世界の人々の水の利用環境や衛生面の向上を目的としています。日本では、災害時などを除き、 […]
SDGsの今を知る
2020/12/16 19:09

米P&Gの森林伐採ゼロ目標の達成を「疑問視」(レスポンシブル・インベスター)

10月13日、米消費財メーカー大手のプロクター&ギャンブル(P&G)の株主総会で、ボストンを拠点とするGreen Century Equity Fundsが提出した議案への投票が行われた。同議案は、P&G […]
2020/10/19 16:00

CFA協会が進める投資商品のESG情報開示基準の整備(レスポンシブル・インベスター)

CFA協会は、投資商品のグローバルなESG情報開示基準(ESG Disclosure Standards for Investment Products)の策定を進めており、8月にその草案を発表した。MSCI、 […]
2020/10/13 10:00

ヒューリックが初の環境連動債 投資家開拓は道半ば

【日経QUICKニュース(NQN)山田周吾】ヒューリック(3003)は10月9日、環境関連の目標を達成できなかった場合に支払う利息が増える「サステナビリティ・リンク・ボンド」(環境目標連動債)の発行条件を決めた。年限10 […]
NQNセレクト
2020/11/17 14:31

CA100+が警告、日本企業含む161社に脱炭素移行計画を問う書簡(レスポンシブル・インベスター)

気候変動に関するエンゲージメントを推進する投資家グループ「Climate Action 100+(CA100+、加盟500団体の運用資産総額は47兆ドル以上)」は、世界で最も環境に悪影響を及ぼしている上場企業161社の取 […]
2020/10/14 00:21

国内初のSDGs中小型株投信、銘柄の選別方法は?いちよしアセットの大川氏と高橋氏に聞く

SDGs(持続可能な開発目標)を切り口とした投資が中小型株へと広がりをみせている。8月には国内公募の追加型株式投資信託として国内初といわれるSDGs関連の中小型株投信「いちよしSDGs中小型株ファンド」が登場した。SDG […]
QUICK Market Eyes
2020/10/1 17:00

ESGスコア公表の動き広がる─FTSEがマレーシア企業のESGレーティングを公表(レスポンシブル・インベスター)

データプロバイダーのFTSE Russellはマレーシア証券取引所(ブルサ・マレーシア、以下ブルサ)と提携し、同国の主要上場企業のESGレーティングを公表した。 ブルサは、ESGレーティング公表により、サステナブル投資の […]
2020/9/25 15:00

ESG投資、若年層など個人の3割が高い関心 野村アセット調査

野村アセットマネジメントが個人を対象に実施したアンケート調査によると、ESG(環境・社会・企業統治)投資に関心があると回答した人の割合が3割を占めた。世代別では若年層から高齢層に至るまでまんべんなくESG投資に関心を示し […]
2020/9/23 18:01

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
3,398
-7.68%
3
7974
任天堂
10,080
-3.26%
4
8058
三菱商
2,660
+1.72%
5
8411
みずほ
3,692
-7.95%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
280
+18.64%
2
6967
新電工
8,994
+18.26%
3
1,011
+17.42%
4
1,540
+15.87%
5
2,960
+8.9%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3409
北日紡
173
-13.5%
2
97
-13.39%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
1,605.5
-12.07%
5
5247
BTM
994
-11.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
21,430
-5.49%
3
7011
三菱重
2,517.5
-1.83%
4
28,995
-4.08%
5
7203
トヨタ
2,518.5
-5.17%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる