QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「FXストラテジー」の記事・ニュース一覧

「FXストラテジー」の記事・ニュース一覧

「材料は日銀」 円急伸、145円台 仕掛けの買い再開(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】7日午後の東京外国為替市場で円相場が急伸し、一時1ドル=145円55銭近辺と9月初旬以来の高値をつけた。この日目立ったのは日本の金融政策や金利動向に着目した動きだ。日銀 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/12/7 18:48

24年の円、実現するか「極東通貨の夜明け」 カギは引き続き中国(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】外国為替市場では2024年に向けて相場シナリオと取引戦略の策定が佳境を迎えている。円を含む極東通貨ではどうか。足元で欧米の利下げ観測が盛り上がってきた影響はここにも強く […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/12/7 15:56

「常に円買い」のシンガポール勢 東京10時の風物詩に(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】シンガポールから定期的に入ってくる円買い・ドル売り注文の存在感が東京外国為替市場で再び増している。日本時間の朝方から中値設定を経た10時前後がこうした取引が活発になる時 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/12/7 10:53

止まる円安、FX勢は早くも「逆張り」傾斜(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】外国為替市場で続いた円安・ドル高が止まっている。11月中旬に1ドル=151円台後半と今年の安値をつけた円相場は足元では146円台前半まで水準を切り上げ、約3カ月ぶりの高値に […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/12/5 15:36

円相場急伸、対ユーロでも その裏でビットコイン4万ドル回復(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】4日の東京外国為替市場で円相場は急伸し、一時は1ドル=146円24銭近辺と約3カ月ぶりの高値をつけた。足元で目立つのは対ユーロでも大きく円高が進んでいることだ。米国が遠 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/12/5 15:33

NZドル、試される引き締め路線 24年の視界不良(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】外国為替市場でニュージーランド(NZ)ドルの2024年の相場観が分かれている。NZ準備銀行(中央銀行)が11月29日に金利据え置き決定後の声明で追加利上げの可能性を示唆 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/12/1 16:28

円相場、荒れた11月 1年前と重なる大幅高(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】11月の外国為替市場で円の対ドル相場は荒れ模様だった。円の対ドルでのここまでの上昇率は昨年12月以来の大きさとなる。歴史的な円安が進んだ前年も米インフレ鈍化をきっかけに11 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/12/1 13:25

円相場が145円を突破する条件は? カギは海外投機筋の戦線縮小(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 三好理穂】外国為替市場で円相場が再び戻りを試している。28日の東京市場では一時1ドル=147円台後半と1週間ぶりの高値圏に浮上した。円の押し上げ要因になったとみられるのが、米長期金利の […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/30 08:41

再び活気づくFXのレンジ取引 じり安を後押し(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】日本で外国為替証拠金(FX)取引を手掛ける個人の間で、一定のレンジ相場を前提に売り買いを繰り返す「レンジトレード」が再び活気づいている。FX取引はその大半がドル・円だ。 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/28 10:26

実需の円売りに変化なし、「変則5・10日」が映す 相場変動を抑制(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】外国為替市場で円相場が節目の1ドル=150円を探っている。米感謝祭の休暇シーズンで投機筋の動きが鈍い半面、中値決済を含め国内輸入企業による円売りは根強い。きょうは事業法 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/24 17:10

円高一服、粘り腰のキャリー投資家 「日本円例外主義」継続か(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】外国為替市場で円相場の上昇が一服した。21日の欧州市場で約2カ月ぶりに1ドル=147円16銭まで上げたのをピークに148円台まで押し戻された。短期スタンスの投資家には […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/24 17:51

円買い材料に乏しさ 対ユーロや対豪ドルはなお弱く(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 椎名遥香】外国為替市場でここにきて急速に円高・ドル安が進んだが、円買い材料は乏しい。ユーロや豪ドルに対して円はなお前月末を下回っている。こうした動きが示すように外為市場は「円買い」では […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/24 08:22

円急伸、止まらぬ投機マネー逆回転 人民元高で買いに拍車(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】外国為替市場で米ドル安がかなり急速に進んでいる。米連邦準備理事会(FRB)の利上げ局面が終了するとの観測が浮上しているからで、幅広い通貨に対してドル買いを仕掛けていた投機筋は […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/24 08:14

ドル円の焦点は「147円20銭」 迫る円高の分水嶺、CTAの忍耐力試す(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】外国為替市場で円相場のある水準が参加者の注目を集めている。前週末から進む円高・ドル安は主に海外投機筋による円売りの持ち高解消に伴うものだが、その主役であり、相場のトレンドを重 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/21 17:09

収まらぬ円の「過小評価」 キャリーの新興国通貨シフトも後押し(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】外国為替市場で円の「過小評価」がなかなか収まらない。今週は米国でインフレ鈍化や景気減速を意識させる経済指標の発表が相次ぎ、米金利とドルの先高観は後退した。だが、円相場の […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/21 12:03

行き過ぎだった米CPIショック 円に対する弱気派の岩盤崩れず(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】10月の米消費者物価指数(CPI)の発表をきっかけとした円高・ドル安は一過性だった。16日の東京外国為替市場で円相場は反落し、年初来安値圏の1ドル=151円台に押し戻されて […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/17 13:05

望み薄い円高転換、進むドルとの同時安 米CPIでは材料不足に(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】外国為替市場で円相場の上値が重い。15日の東京市場では10月の米消費者物価指数(CPI)の下振れをきっかけにしたドル安で円などの主要通貨は上昇した。だが、ユーロや英ポンドと […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/16 08:38

米格付け見通し下げに動じる気配ないドル円相場(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】外国為替市場で円安・ドル高が続いている。13日には円相場が一時1ドル=151円台後半と今年の最安値をつけた。大手格付け会社による米国の信用格付け見通しの引き下げでも対円でド […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/14 18:42

進む円安にFX勢は介入「スタンバイ」、海外勢は淡々と売り(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】外国為替市場で円相場が下げ歩調を維持している。13日の東京市場では一時1ドル=151円70銭近辺と今年の安値(151円74銭)に肉薄し、2022年の安値(151円94 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/14 12:59

円安促す日米30年債入札の明暗とは(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】9日のニューヨーク外国為替市場で円相場は一時1ドル=151円39銭まで下落し、10月31日につけた年初来安値の151円74銭に再び迫った。この日は日米で実施された30 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/10 16:17

円ドル取引、為替介入への警戒疲れ 低迷する出来高(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 菊池亜矢】東京外国為替市場における円・ドル取引が低迷している。日銀が金融緩和を続けるとの見方が円買いに歯止めをかける半面、日本政府・日銀による円買い為替介入への警戒感は消えない。介入へ […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/10 16:14

活気づく「高ベータ」南ア・ランド トルコリラ取引からのシフトも(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】海外投機筋の間で南アフリカの通貨ランドの取引ニーズがひそかに強まっている。ランドは変動のしやすさを示す指標である「ベータ値」の高さで知られ、米国で景気や金利の相場観が変 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/10 16:11

止まらぬ円売りの循環物色 景気懸念の対ユーロでも退潮鮮明(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】外国為替市場で円売りが再び優勢になっている。対ドル以外の円相場である「クロス円」取引でも円安進行が目立ち、景気後退が懸念されるユーロに対しては15年ぶりの安値に沈む。米長期金 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/9 08:35

豪ドル、利上げ再開なのに売り 市場は「打ち止め」かぎ取る(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 三好理穂】7日午後の東京外国為替市場でオーストラリア(豪)ドルが対米ドルで売られた。豪準備銀行(中央銀行)は同日の定例理事会で6月以来、5会合ぶりの利上げに踏み切った。それでも豪中銀が […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/8 15:15

外為市場で高まる「ベータ抵抗力」 米金利低下で再び円キャリー日和に(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】外国為替市場で投資家のリスク許容度が大きく回復している。労働需給の緩和観測などから米長期金利は前週末にかけて急低下し、一時は9月以来となる4.5%割れと直近ピークの5% […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/7 12:04

米金利の大幅低下でも円相場の上値追いは限定 焦点は「149円50銭」との声(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 三好理穂】円相場の上値追いは限定的との見方が出ている。2日の東京外国為替市場では米金利の低下を受けて大幅に反発しているものの、足元までの円安・ドル高基調が転換しつつあると判断するのは「 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/5 20:42

円買い介入、当局は「スタンバイ」 蘇る昨年9月の記憶(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 椎名遥香】11月1日の外国為替市場で日本の通貨当局による円買い介入への警戒感が再び高まった。日銀が10月31日まで開いた金融政策決定会合の後に円相場が急落し、1990年以来となる152 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/11/6 08:43

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5,875
-4.79%
2
26,965
-0.24%
3
6501
日立
3,520
+4.6%
4
7203
トヨタ
2,582
+5%
5
2,909.5
+8.72%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
231
+27.62%
2
414
+18.96%
3
2,412
+17.94%
4
536
+17.54%
5
683
+17.15%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
324
-14.96%
2
5,280
-12.58%
3
24
-11.11%
4
530
-10.47%
5
4255
THECOO
780
-10.44%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
26,965
-0.24%
2
7011
三菱重
2,643
+4.52%
3
7012
川重
7,970
+2.7%
4
21,070
+3.63%
5
4,696
+5.95%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる