QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「ドル円」の記事・ニュース一覧

「ドル円」の記事・ニュース一覧

日銀会合と為替介入 22年9月と重なる面と異なる面(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】外国為替市場で円安・ドル高が続いている。24日には1ドル=155円台後半と、約34年ぶりに心理的節目の155円を突破した。歴史的な円安が進むなかで日銀は26日に金融政策決定会 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/4/26 12:28

円相場155円 変動率高まらず、ノックアウトは対策済みか

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】4月24日の外国為替市場で円相場がついに節目の1ドル=155円を割り込んだ。155円をつけるとドルを買う権利が消滅(ノックアウト)した投資家がドル買いを急ぐため、円安・ […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/4/26 08:34

円相場1ドル=155円台 2週間で3円下落、年初来の下げは14円

【日経QUICKニュース(NQN)】外国為替市場で円相場が下落して1ドル=155円の節目を割り込んだ。24日の海外の取引時間帯に一時、155円37銭をつけて約34年ぶりの安値を更新した。円相場は日本政府・日銀による介入の […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/4/25 14:02

円売り、利回り求め資金が循環 株高で介入懸念後退(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】外国為替市場では円を売ってより高い利回りの通貨をローテーションのように買う動きが続いている。4月24日の東京市場で円は対ユーロで1ユーロ=165円84銭近辺と2008年 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/4/26 08:34

円相場、155円へゆっくり接近 ドル1強続く

【日経QUICKニュース(NQN)】外国為替市場で、円相場がゆっくりと節目の1ドル=155円へ近づいている。対ドルで売られているのは円だけではない。米国で堅調な景気とインフレ高止まりが続くとの見方は、欧州通貨に対するドル […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/4/23 15:30

「決戦は金曜日」円相場、1ドル=155円迫れば介入に現実味(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】19日の東京外国為替市場で円相場が急伸し、1ドル=153円台半ばまで上昇する場面があった。上げる前は154円台で軟調に推移していたが、中東情勢への懸念から投資家のリスク回避 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/4/23 08:32

円安一服、高まる介入警戒感 半身の構えの市場関係者も(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 古江敦子】17日の日米韓の財務相会合をきっかけに、外国為替市場で日本政府・日銀による円買い介入への警戒感が一段と高まった。円相場は18日の東京外国為替市場で一時1ドル=153円台まで上 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/4/22 08:31

円相場、日米韓声明で反発 為替介入「カンダーベンション」再び警戒(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】18日の東京外国為替市場で円相場は一時1ドル=153円台に反発した。17日開かれた日米韓の財務相会合での「円安やウォン安への深刻な懸念を認識する」との共同声明が円の買い […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/4/19 08:38

円キャリー取引は肝試し相場 ちらつく「リーマン前」(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】外国為替市場で「円キャリー取引」を手掛ける投資家に気迷いムードが生じている。16日の欧米市場で円相場は一時1ドル=154円79銭と約34年ぶり安値を更新し、節目の155 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/4/19 08:41

日韓が通貨安対応で歩調 「協調介入」はあるか(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】米利下げの先送り観測を背景にした通貨安に悩むのは日本だけではない。4月17日には日本と韓国の財務相が足並みをそろえて自国通貨安に対する懸念を表明し、為替相場の安定に向けた措置 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/4/19 11:53

米ティー・ロウ・プライス、「円さらに10%下落リスク」=米報道

【日経QUICKニュース(NQN)】米資産運用会社ティー・ロウ・プライスのグローバル債券ポートフォリオマネジャーのクエンティン・フィッツシモンズ氏は、ブルームバーグ通信が4月15日に報じたインタビューで「現時点で大幅な円 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/4/16 15:56

円相場154円台に下落 確率的にほぼあり得ない動きに

【日経QUICKニュース(NQN)】4月15日の海外の取引時間帯の外国為替市場で、円相場が一時1ドル=154円台半ばに下落し、約34年ぶりの安値を更新した。このところの動きは急速で、過去の値動きをもとに計算した確率では、 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/4/16 13:31

円相場「週内155円台も」みずほ銀の鈴木氏 中東緊迫は上昇要因

【日経QUICKニュース(NQN)】4月15日午前の東京外国為替市場で円安・ドル高が進んでいる。一時は1ドル=153円台後半まで下げ、1990年6月以来およそ34年ぶりの安値をつけた。円の下落基調はどこまで続くのか、今週 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/4/16 08:33

為替、ドル買い>円売りに 対ユーロでは円安に歯止め(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】円相場は対ドルと対ユーロで眺めが変わりつつある。米連邦準備理事会(FRB)による利下げ先送り観測から円売り・ドル買いが強まる一方、対ユーロでは円安が止まってきた。欧州中央銀 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/4/12 19:07

鈴木財務相、円安「行きすぎた動きにはあらゆる手段排除せず」閣議後会見

【日経QUICKニュース(NQN)】鈴木俊一財務相は12日朝、外国為替相場の円安基調について「足元の動きについて具体的なことは話しかねる」としたうえで「行きすぎた動きにはあらゆる手段を排除せず適切に対応したい」と述べた。 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/4/12 13:42

円買い介入、「3カ月ルール」なら154円台か(永井洋一)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 永井洋一】11日の東京市場は円安、株安、債券安(金利上昇)のトリプル安に見舞われた。米国の「CPI(消費者物価指数)ショック」による米金利の上昇で円安が加速。円買い介入への警戒 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/4/15 09:19

介入なき34年ぶり円安 22年10月の再現警戒も肩すかし(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】4月10日のニューヨーク外国為替市場で円相場が大きく下落し、一時1ドル=153円20銭台と34年ぶり安値を更新した。日本政府による円買い為替介入は今のところない。前回2 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/4/12 08:39

34年ぶり円安 152円割れで下値模索・主な節目一覧

【日経QUICKニュース(NQN)】外国為替市場で円安・ドル高が加速している。4月10日のニューヨーク市場で円相場は一時1ドル=153円24銭と1990年6月以来およそ34年ぶりの安値をつけた。3月の米消費者物価指数(C […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/4/11 12:26

エラリアン氏、ECBの利下げ頻度「FRB超える可能性」 米報道

【日経QUICKニュース(NQN)】欧米の政策金利の今後について、著名な市場関係者の発言が相次いでいる。 ■エラリアン氏、ECBの利下げ頻度「FRB超える可能性」 米報道   独保険大手アリアンツでアドバイザーを務める著 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/4/11 08:45

日米の長期金利差、今年最大に それでも円相場膠着の理由

【日経QUICKニュース(NQN) 長谷部博史】長期金利の指標である10年物国債利回りの日米の格差が今年最大まで開いてきた。米景気の強さが米国の長期金利を押し上げたのが大きい。日銀は3月にマイナス金利を解除し、追加利上げ […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/4/10 08:45

FX勢手詰まり 耐えられるか「介入期待の円買い持ち」(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】日本で外国為替証拠金(FX)取引を手掛ける個人投資家が難しい判断を迫られている。足元の円相場は1ドル=151円台を中心とする安値圏で値動きの乏しい状態が続く。相場の流れ […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/4/10 08:47

6月FOMC「据え置き」予想増加 「利下げ」に接近

【日経QUICKニュース(NQN) 三好理穂】米連邦準備理事会(FRB)が次々回6月の米連邦公開市場委員会(FOMC)でも政策金利を据え置くとの予想が増加している。4月5日発表の3月の米雇用統計が市場予想を上回る強さを示 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/4/10 08:50

迫る「円防衛」介入 その時、神田財務官は何を思うか(永井洋一)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 永井洋一】まるで固定相場制を採用している赤字国家でもあるかのように、円相場の解説に「通貨防衛」という用語が普通に使われるようになってきた。 日本相互証券によれば、市場の予想イン […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/4/10 08:38

きょう米雇用統計発表、円相場への影響はCPI以上(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 三好理穂】米国では5日に3月の米雇用統計の発表がある。消費者物価指数(CPI)と並ぶ重要な米国の経済指標で、外国為替市場における円相場の反応はこのところCPIより大きくなっている。今回 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/4/8 08:53

152円に迫る円相場、警戒高まるいきなり「覆面介入」(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】外国為替市場で円相場が節目の1ドル=152円に迫る場面が増えつつある。米長期金利がなかなか低下基調へと転じないなか、円売り・ドル買いを続ける市場参加者は多い。歴史的な円安に […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/4/5 09:21

日米金利差と円、感応度低下で難解さ増す(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】外国為替市場で日米金利差をよりどころとする円ドル取引の難解さが増している。米長期金利(10年物国債利回り)は前日に一時4.33%と2月下旬につけた今年の最高水準である4 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/4/4 08:36

気になる為替介入、22年との相違点 152円割れ後のスピードが焦点か(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】外国為替市場で歴史的な円安・ドル高が進むなか、日本の通貨当局による為替介入への警戒感が円相場の下値模索に待ったをかけている。円相場は再び1990年7月以来の安値圏に沈んだも […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/4/2 08:39

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
26,760
+0.86%
2
4519
中外薬
8,328
+17.54%
3
431.1
+6.39%
4
4676
フジHD
3,140
+3.59%
5
8,050
+12.43%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
905
+19.86%
2
135A
VRAIN
2,760
+18.65%
3
338A
Zenmu
9,970
+17.7%
4
7090
リグア
1,000
+17.64%
5
4519
中外薬
8,328
+17.54%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
46
-9.8%
2
7138
TORICO
650
-8.19%
3
137A
Cocolive
1,330
-8.02%
4
5618
ナイル
270
-7.84%
5
616
-7.78%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
26,760
+0.86%
2
7012
川重
7,987
-1.44%
3
7011
三菱重
2,635
+0.19%
4
20,925
+2.14%
5
4519
中外薬
8,328
+17.54%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる