QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「QUICK月次調査」の記事・ニュース一覧

「QUICK月次調査」の記事・ニュース一覧

日本株に強気の見方 調査開始以来の高値予想に QUICK月次調査・株式

市場関係者の日本株見通しが強気に傾いている。2月のQUICK月次調査<株式>によると、2月末の日経平均株価の予想は平均で2万8190円となった。月末の予想としては1994年4月の調査開始以降の最高値を更新し、7カ月連続の […]
QUICK月次調査
2021/2/9 17:24

国債の利回り予想が上昇 日銀の政策点検と米金利に注目 QUICK月次調査・債券

日本国債の利回り予想が上向いた。日銀が3月に公表予定の政策点検や米10年国債の金利動向に注目が集まっている。QUICKが2月1日に発表した1月のQUICK月次調査<債券>では、2月末の新発10年国債利回り予想が0.034 […]
QUICK月次調査
2021/2/3 16:00

在宅勤務は「週1~2回」に低下 関連銘柄の上昇も一服

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、政府は「テレワーク7割」を呼びかけている。QUICKが実施する月次調査<外為>では、継続的に回答者の在宅勤務の状況を尋ねてきた。直近の1月調査によると、在宅勤務の最多回答は「週1~ […]
QUICK月次調査
2021/1/22 15:00

「バイデン政権はドル安志向」多く 景気と対中政策に関心 QUICK外為調査

20日に誕生するバイデン新政権のもとで米ドル相場はどう動くのか。QUICKと日経ヴェリタスが外国為替市場関係者に実施した1月の共同調査で新政権の為替政策について尋ねたところ、「市場実勢の容認」が68%と多いものの、「ドル […]
QUICK月次調査 為替・金利
2021/1/19 10:30

2021年の日経平均予想は2万5000~2万9500円 米金利上昇を注視 QUICK月次調査・株式

2021年の日経平均株価は2万5000~2万9500円で推移するとの見方が多い。年明けに実施したQUICK月次調査<株式>で明らかになった。新型コロナウイルスの感染拡大や米国のインフレ懸念をリスク要因とするも、国内の企業 […]
QUICK月次調査
2021/1/13 13:00

国債の利回り見通し低下 日銀のETF購入「縮小を」 QUICK月次調査・債券

日本国債の長期金利見通しが低下している。QUICKが28日に発表した12月のQUICK月次調査<債券>では、2021年1月末の新発10年国債利回り予想が平均値で0.013%と、11月の調査(12月末予想、0.019%)よ […]
QUICK月次調査
2020/12/29 12:00

来年末「経済回復でドル高」多く ワクチン普及に期待感 QUICK外為調査

2021年はドルが意外にも高くなる――。QUICKと日経ヴェリタスの共同調査で、外国為替市場の関係者に21年末時点での主要3通貨の強弱感を予想してもらったところ、「ドル>円>ユーロ」との回答が28%で最も多かった。欧米金 […]
QUICK月次調査
2020/12/14 18:00

日経平均3万円、市場の見方は 年末株価は「2万6532円」予想  QUICK月次調査・株式

日経平均株価が3万円の大台に乗せるのはいつ頃か。QUICKが市場関係者127人に聞いたところ、来年度末(2022年3月)までと予想する人が半数を超えた。日本株は来年以降も上値を試す展開が続くとの見方が多く、1990年8月 […]
QUICK月次調査
2020/12/7 16:00

長期金利予想は横ばい、ワクチン一般接種は来年夏か QUICK月次調査・債券

債券市場関係者は追加経済対策となる2020年度第3次補正予算案の採択を前に、国債需給の動向を注視している。QUICKが11月30日に発表したQUICK月次調査<債券>では、12月末の新発10年国債利回り予想が0.019% […]
QUICK月次調査
2020/12/7 11:52

ユーロとポンド下落を予想 感染再拡大でマイナス成長か QUICK外為調査

欧州で新型コロナウイルスの感染が再拡大し、景気が「W字型」に落ち込む懸念が高まっている。QUICKと日経ヴェリタスが外為市場関係者を対象に実施した11月の共同調査で、10~12月期のユーロ圏の実質域内総生産(GDP)の水 […]
QUICK月次調査 為替・金利
2020/11/16 17:00

日本株に高値警戒感じわり、親子上場銘柄は子会社優位—QUICK月次調査より

【QUICK Market Eyes  弓ちあき】QUICKの11月の月次調査<株式>では高値警戒感の高まりを意識させる結果となった。日経平均株価は11月6日に1991年以来、29年ぶりの高値水準を早々と回復し […]
QUICK月次調査 株式マーケット
2021/1/19 14:20

株価予想2年ぶり高値水準 今期業績は10~30%減益か QUICK月次調査・株式

6日、日経平均株価は約29年ぶりの高値(2万4325円)を付けた。8日も続伸しバブル崩壊後の高値圏で推移する。このまま株価は上がり続けるのか。QUICKが実施した月次調査<株式>では、11月末の日経平均の予想平均値は2万 […]
QUICK月次調査
2020/11/10 13:00

携帯料金は2割程度の値下げに 財政支出で米金利は上昇 QUICK月次調査・債券

長期国債の利回り予想が上昇している。欧州など海外で新型コロナウイルスの感染が再拡大するなか、各国が財政出動に動くとの見方が金利の押し上げ要因になりそうだ。QUICKが2日に発表したQUICK月次調査<債券>では、11月末 […]
QUICK月次調査 為替・金利
2020/11/6 09:30

米大統領選「僅差で混乱」を予想 「結果判明まで1週間以上」6割弱 QUICK外為調査

11月の米大統領選の勝敗がすんなり判明せず、市場が混乱するーー。こう予想する外国為替市場の関係者が多いことが、QUICKと日経ヴェリタスが実施した共同調査で分かった。米大統領選の結果判明時期を聞いたところ、「選挙人による […]
QUICK月次調査
2020/10/12 16:30

機関投資家に日本株の買い増し機運? 自動車株の「オーバーウエート」3年ぶり高水準

3月期決算企業の中間決算発表、米大統領選を前に指数の上値は重くなっている。10月のQUICK月次調査<株式>では1カ月後の日経平均株価の予想は2万3049円と、9月調査時(2万3020円)とほぼ水準は変わらない。いったん […]
QUICK月次調査 株式マーケット
2020/10/7 18:00

菅政権への期待はデジタル化、株価予想はやや上昇 QUICK月次調査・株式

日経平均株価は年末にかけてやや上昇か。QUICKが実施した月次調査<株式>では10月末の日経平均の予想平均値が2万3049円で、12月末が2万3388円だった。上昇基調を見込むものの、企業の中間決算や米大統領選を控えて様 […]
QUICK月次調査
2020/10/5 17:00

債券関係者が選ぶ魅力的な投資対象は? 金利予想は下振れ  QUICK月次調査・債券

2020年度上期は新型コロナウイルス禍で株式市場、とりわけ米国のハイテク株が相場の上昇をけん引した。今の米国株式は債券の市場関係者からみても魅力的な投資先のようだ。QUICKが28日に発表したQUICK月次調査<債券>で […]
QUICK月次調査
2020/9/29 09:30

安倍政権の円安政策「評価」76%、新政権は外交政策に注目 QUICK外為調査

憲政史上最長となった安倍晋三政権が幕を下ろす。QUICKと日経ヴェリタスの共同調査で為替市場関係者に、安倍政権が進めた円安政策の評価を聞いたところ、「評価する」(76%)との回答が大半を占めた。後任の首相も基本路線を引き […]
QUICK月次調査
2020/9/14 14:30

株式市場が望む首相は菅氏、株価予想は上向く QUICK月次調査・株式

株式市場にとって望ましい次の首相は菅義偉官房長官――。QUICKが今月初めに国内機関投資家の運用担当者に調査したところ、菅氏が70%の支持を得た。13%で河野太郎防衛相が続き、一般の世論調査では人気の高い石破茂元幹事長は […]
QUICK月次調査
2020/9/8 09:31

利回り予想が大きく上昇、7~9月GDP2ケタ成長も QUICK月次調査・債券

長期国債の利回り予想が大幅に上昇した。QUICKが31日に発表したQUICK月次調査<債券>では9月末の新発10年国債利回り予想は0.024%で、2018年12月調査以来の高水準となった。来年にかけて国内総生産(GDP) […]
QUICK月次調査 為替・金利
2020/9/1 09:31

バイデン氏当選なら円高警戒、年内1ドル=102円予想も QUICK調査・外為

11月の米大統領選挙まで3カ月を切った。QUICKと日経ヴェリタスが外為市場関係者を対象に実施した8月の共同調査で米大統領選・議会選の結果を予想してもらったところ、最も多かったのは「バイデン大統領誕生・上下両院で民主党多 […]
QUICK月次調査 為替・金利
2020/11/8 10:05

ESGは企業の日常に 機関投資家の4割「特別視せず」

環境や社会貢献に配慮した「ESG」は企業行動の前提となる。8月のQUICK月次調査・株式では、機関投資家の意識の変化が浮き彫りになった。 ESGを判断材料に取り入れるESG投資について聞いた質問で、4割の投資家が「企業活 […]
QUICK月次調査
2020/8/14 14:56

企業業績への警戒感強く 日経平均はボックス圏—QUICK月次調査・株式

国内の株式相場は企業業績と隣り合わせの展開が続きそうだ。QUICKの調査によると米中関係や米大統領選などの懸念材料があるが、株価の変動要因として影響の大きなものは国内の景気動向とする投資家が多いことがわかった。年始に向け […]
QUICK月次調査
2020/8/12 11:44

国債利回り予想が上昇、コロナ再拡大は「影響軽微」 QUICK月次調査・債券

長期国債の利回り予想が上向いてきた。QUICKが3日に発表したQUICK月次調査<債券>では、新発10年物国債の利回り予想が前月と比べて上方修正された。足元では新型コロナウイルス感染が再拡大するものの、市場関係者の多くは […]
QUICK月次調査 為替・金利
2020/8/4 14:35

「パッシブ優位」理由は日銀買い、運用会社の独立性も課題 QUICK月次調査・株式

QUICKは7月のQUICK月次調査<株式>で、金融庁が公表した「資産運用業高度化プログレスレポート2020」について市場関係者に意見を聞いた。   プログレスレポートによると、日本の公募投信の過去5年のシャー […]
QUICK月次調査
2020/7/8 22:37

米大統領選とコロナ第2波に関心、勝者予想は拮抗 QUICK調査

QUICKと日経ヴェリタスが外国為替市場関係者を対象に実施した共同調査で2020年後半の注目テーマを聞いたところ、市場関係者の関心は「米大統領選挙」(38%)と「新型コロナウイルスの第2波」(32%)が双璧だった。ユーロ […]
QUICK月次調査
2020/6/15 13:27

世界景気「U字型回復」47% 新興国経済には警戒感 QUICK調査

QUICK Money World=伊藤央峻 急回復のV字型ではなく緩やかなU字型――。QUICKと日経ヴェリタスが外国為替市場関係者を対象に実施した共同調査によると、新型コロナウイルスからの世界経済の回復について、こう […]
QUICK月次調査 為替・金利
2020/5/25 13:19

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5,272
+8.79%
2
2,510.5
+12.47%
3
6,000
+4.63%
4
21,250
+4.24%
5
7012
川重
8,397
+4.79%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5240
monoAI
337
+31.12%
2
247
+20.48%
3
886
+20.38%
4
497
+19.18%
5
641
+18.48%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
21
-16%
2
179
-14.35%
3
1,146
-12.04%
4
2,023
-11.46%
5
857
-11.37%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
28,730
+4.3%
2
5,272
+8.79%
3
7012
川重
8,397
+4.79%
4
7011
三菱重
2,749
+1.94%
5
22,085
+3.8%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる