QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「投資信託」の記事・ニュース一覧

「投資信託」の記事・ニュース一覧

【Fund of the Year2023】三菱UFJアセットの「オルカン」が5連覇

20日夜、「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2023(FOY2023)」の表彰式が、会場とオンライン配信のハイブリッド形式で開催された。FOYは投票者がそれぞれ支持する投資信託に投票し、その獲得ポイ […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2024/1/22 18:57

「オルカン」が4週連続トップ、前週の投信資金流入額

三菱UFJアセットマネジメントの「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」への資金流入が続いている。前週(2024年1月15~19日)の資金流入額は推計で677億円となり、国内公募追加型株式投信(上場投 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2024/1/22 18:15

投資信託への資金流入、「全世界株」「S&P500」に8割集中

新しい少額投資非課税制度(NISA)が始まった2024年。年明けから投資信託への資金の流れが極端な動きを見せている。コストが安い特定のインデックス型(指数連動型)に資金が一極集中しているのだ。「全世界株(オール・カントリ […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2024/1/22 13:53

MRF残高、過去最高の15.5兆円に 日本株急騰で資金流入

日経平均株価がバブル経済崩壊後の高値圏で推移するなか、個人投資家の待機資金が急増している。証券会社の口座で待機資金を運用するマネー・リザーブ・ファンド(MRF)の純資産総額(残高)は17日、過去最高の15兆5796億円を […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2024/1/18 19:11

eMAXIS Slim「オルカン」、1月の資金流入額は全ファンドの4割に

三菱UFJアセットマネジメントが運用する「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」に個人マネーが集中している。1月4~15日までの資金流入額の合計は1972億円と、国内公募の追加型株式投資信託(上場投資 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2024/1/18 19:12

野村アセットと野村証券、企業のDC担当者向けセミナーを開催

野村アセットマネジメントと野村証券は12日、事業法人・企業年金基金の確定拠出年金(DC)担当者向けのセミナーを都内で開催した。70名を超えるDC担当者が参加し、企業年金のガバナンスに関する考え方や他社の動向などに熱心に耳 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2024/1/17 19:20

アライアンス「米国成長株C」 1年11カ月ぶりに分配金を支払い

アライアンス・バーンスタインが運用する「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Cコース毎月決算型(為替ヘッジあり)予想分配金提示型」は、2024年1月15日の決算で、1万口あたり100円の分配金を支払った。分配金を […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2024/1/16 18:15

セゾンGBが首位浮上 バランス型投信の純資産(マーケットエッセンシャル 前田昌孝氏)

(この記事は今週のマーケットエッセンシャルの要約です) 日経平均株価は新年に入って急騰し、34年ぶりの高値に進んだが、バランス型投資信託では純資産総額の首位が交代した。セゾン投信が運用する「セゾン・グローバルバランスファ […]
2024/1/16 16:00

ロボアドのウェルスナビ、預かり資産1兆円を突破

ロボアドバイザー(ロボアド)最大手のウェルスナビは、11日時点の預かり資産が1兆円を突破したと発表した。2016年7月の正式リリースから約7年6カ月での達成となった。 ウェルスナビは15年の創業以来、次世代の金融インフラ […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2024/1/12 17:58

eMAXIS Slim「オルカン」の残高急伸、初の2兆円突破

三菱UFJアセットマネジメントが運用する「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」の純資産総額(残高)が初めて2兆円を突破した。11日の残高は2兆310億円。2023年4月14日に初めて残高1兆円に到達 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2024/1/12 17:58

新NISA始動 「高配当」勢い続くか 投信には先回り買い(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 鈴木孝太朗、加治屋雄基】今年、新しい少額投資非課税制度(NISA)が始まり、高配当株が注目されている。2023年から「先回り買い」が指摘されていた高配当をテーマにした投資信託にも資金流 […]
NQNセレクト
2024/1/12 08:36

eMAXIS Slimの「オルカン」、1日で1000億円超の資金流入

「オルカン」の略称で知られる、三菱UFJアセットマネジメントが運用する「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」の9日の資金流入額(推計値)が1013億円に急増した。たった1日で2023年12月の月間流 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2024/1/10 19:38

バランス型投信、「セゾン・グローバルバランスファンド」が残高首位に

国内公募の追加型株式投資信託(上場投資信託=ETF=を除く)のうち、バランス型投信(QUICK独自の分類)の純資産総額(残高)ランキングの首位が交代した。2024年1月5日時点で、セゾン投信が運用する「セゾン・グローバル […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2024/1/9 19:21

「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」の資金流入額が過去最高に

「オルカン」の略称で知られる、三菱UFJアセットマネジメントが運用する「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」の資金流入の勢いが増している。2023年12月の月間資金流入額は1088億円(推計値)と、 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2024/1/5 16:00

ステート・ストリート、業界最低水準のインデックスシリーズ設定へ

ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズは、2024年1月に低コストのインデックス型(指数連動型)ファンドシリーズの運用を始める。同社が23年12月21日に提出した有価証券届出書で判明した。24年1月11日に自己 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/12/22 17:53

資産運用経験、20代男性が最多 FOLIO調査

人工知能(AI)を活用した投資サービスを展開するFOLIO(フォリオ、東京・千代田)が実施した「2023年度 資産運用に関する実態調査」によると、資産運用経験がある人の割合は年代別・性別で20代男性が最も高いことがわかっ […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/12/22 15:21

「eMAXIS Slim 米国株S&P500」が13年ぶりの3兆円ファンドに

国内公募の追加型株式投資信託(上場投資信託=ETF=を除く)の中で最大規模をほこる「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の純資産総額(残高)が初めて3兆円を突破した。20日の残高は3兆230億円。 月末ベー […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/12/21 16:51

新NISA成長投資枠、対象ファンドは2029本 年内最後のリスト公表

投資信託協会は19日、2024年1月から始まる新しい少額投資非課税制度(NISA)の「成長投資枠(特定非課税管理勘定)」対象ファンドについて、8回目で年内最後となるリストを公表した。これで年明けの1月4日時点から成長投資 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/12/20 17:55

元本確保型は4割以下に 確定拠出年金の商品選択(マーケットエッセンシャル 前田昌孝氏)

(この記事は今週のマーケットエッセンシャルの要約です) 確定拠出年金は運用対象に元本確保型商品を選択する加入者が多く、十分な運用成果が得られないと懸念されていた。それでも運営管理機関連絡協議会が最近公表した2023年3月 […]
資産運用・資産形成
2023/12/19 16:00

成長投資枠でインフレに備え【新NISAに向けて;最終回】(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

前回記事に引き続き筆者は、日本の個人投資家のみなさんが次の5つのタイプに分類できるのではないかと考えています。 とはいえ、もしも多くの方が「タイプA」ならば、日本でも米国のように資産運用は拡大していたはずですから、『NI […]
2023/12/13 16:00

ラップ口座、初の残高16兆円突破 契約件数も過去最高の159万件

日本投資顧問業協会が6日に発表した「契約資産状況」によると、投資家が金融機関に運用を一任する「ラップ口座」の残高合計は、2023年9月末時点で過去最高の16兆3237億円になった。6月末(15兆9293億円)と比べ、約4 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/12/7 18:28

成長投資枠で債券ファンド【新NISAに向けて⑤】(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

前回記事に引き続き筆者は、日本の個人投資家のみなさんが次の5つのタイプに分類できるのではないかと考えています。 とはいえ、もしも多くの方が「タイプA」ならば、日本でも米国のように資産運用は拡大していたはずですから、『NI […]
為替・金利
2023/12/6 16:00

インベスコ「世界のベスト(毎月)」、初の残高1兆円に

インベスコ・アセット・マネジメントが運用する「インベスコ 世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)<愛称:世界のベスト>」の純資産総額(残高)が初めて1兆円を突破した。1日の残高は1兆60億円だった。  「世 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/12/4 23:06

新NISA成長投資枠、対象ファンド2000本超に 7回目のリスト公表

投資信託協会は1日、2024年1月から始まる新しい少額投資非課税制度(NISA)の「成長投資枠(特定非課税管理勘定)」対象ファンドについて、7回目のリストを公表した。対象ファンドは前回11月1日から72本増え、2011本 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/12/1 18:01

ブラックロックが外国債券ETFのラインアップを拡充 新NISA対象に

11月28日、ブラックロック・ジャパンの海外先進国債券を投資対象とする上場投資信託(ETF)が東京証券取引所に上場した。新規設定したのは、米国債券ETF4本とフランス国債ETF1本で、フランス国債ETFのみ為替ヘッジをす […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/11/28 17:36

アセットオーナー運用高度化の背景を「グローバル・フィデューシャリー・シンポジウム」で説明

企業年金の運用担当者をはじめとする300人ほどの年金運用関係者が11月13日から15日の3日間にわたり都内のホテルに集結した。野村グループが17年前からメインスポンサーとして開催している「グローバル・フィデュ―シャリー・ […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/11/29 11:30

米国小型成長株への投資に特化 Tロウが新ファンドを設定

ティー・ロウ・プライス・ジャパンは12月20日に、米国小型成長株に投資する「ティー・ロウ・プライス ニュー・ホライズン・ファンド」を新規設定する。為替ヘッジの有無が異なる「Aコース(為替ヘッジあり)」と「Bコース(為替ヘ […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2023/11/24 08:21

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
47,960
+2.58%
2
5,710
-4.83%
3
7203
トヨタ
2,786.5
+3.58%
4
7,560
-0.64%
5
4063
信越化
4,313
+6.59%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,336
+81.52%
2
307
+35.24%
3
1,413
+26.95%
4
16,225
+22.68%
5
453
+18.89%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
260A
オルツ
337
-19.18%
2
965
-15.79%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
3778
さくら
3,355
-10.88%
5
2,040
-10.6%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
27,425
-4.54%
2
47,960
+2.58%
3
5,710
-4.83%
4
7011
三菱重
2,815.5
+2.41%
5
7203
トヨタ
2,786.5
+3.58%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる