QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「米中対立」の記事・ニュース一覧

「米中対立」の記事・ニュース一覧

中国のデフォルトが最高水準 なぜか地方政府は静観(Asiaウオッチ)

【NQN香港  桶本典子】中国で国有企業大手を含む債務不履行(デフォルト)が拡大している。不思議なのは、以前なら企業の救済に乗り出していた地方政府に、積極的な動きがみられないことだ。市場では中国経済が回復基調に […]
NQNセレクト
2021/2/2 14:25

注目決算 ソニー、ファーウェイ規制でセンサー事業が焦点に

【日経QUICKニュース(NQN)矢内純一】ソニー(6758)は10月28日、2020年4~9月期連結決算を発表する。米国による中国の華為技術(ファーウェイ)への輸出規制で、ソニーの画像センサー事業の見通しがどうなるかが […]
NQNセレクト 株式マーケット
2020/11/19 18:40

中国のアント上場に暗雲 米制裁の観測、幹事入れ替えも(Asiaウオッチ)

中国電子商取引(EC)最大手アリババ集団傘下で、決済システム「支付宝(アリペイ)」を運営するアント・グループが香港・上海株式市場で計画する新規株式公開(IPO)に、暗雲が垂れこめ始めた。ロイター通信が10月14日、米国務 […]
NQNセレクト
2020/10/15 17:30

8月世界粗鋼生産、半年ぶりに前年比でプラス=トランプデータの海老原氏

  9月のバルチック・ドライ指数BDIは前月比▲6.7%の1411と2カ月続落。船型別インデックスを見ると、ケープサイズ(BCI)が2179(前月比▲6.7%)、パナマックス(BPI)は1384(同▲14.9% […]
2020/10/5 16:00

吹きやまないSMICへの逆風、半導体関連株の重荷に

商務省が中国半導体受託生産の中芯国際集成電路製造(SMIC)に米国企業などが特定製品を輸出する場合に、事前に同省の許可を得るように求めていることが分かった。英フィナンシャル・タイムズ紙電子版によれば、米商務省はSMICに […]
QUICK Market Eyes
2020/9/28 13:18

中国株に変調の兆しか 9月上旬は海外勢が売り越し(Asiaウオッチ)

中国本土の株式市場で、9月に入り海外勢の資金流出が目立ってきている。香港市場との証券相互取引を通じた海外投資家による中国本土株の売買(北行き)は、9月8日までの6営業日のうち5日が売り越しとなった。海外勢による取引は、米 […]
NQNセレクト
2020/9/9 18:00

「米中デカップリング」に警戒 投資家心理は一段と悪化か

トランプ米大統領が9月7日、経済面での「中国離れ」に言及し、米中対立が激化することへの警戒が8日の金利低下につながった。新型コロナウイルスワクチンの早期完成を目指した「オクトーバー・サプライズ」も、製薬業界から拙速な承認 […]
NQNセレクト
2020/9/9 10:33

ナスダックのクジラ判明?/米、コロナ死者倍増も【世界メディア拾い読み】

◇ソフトバンクは「ナスダックのクジラ」 英フィナンシャル・タイムズ紙は4日、ソフトバンクグループが8月に米国株のデリバティブを大量購入したと報じた。テクノロージー株のオプションに巨額を投じた「ナスダックのクジラ」だったと […]
2020/9/7 10:30

米制裁、香港の海運業に重荷 富豪の憂鬱増幅(Asiaウオッチ)

米中対立の激化が、思わぬ形で香港経済界の憂鬱を増幅させている。中国の「香港国家安全維持法」を巡り米国務省が8月に発表した香港に対する制裁措置には、犯罪人引き渡しの中止などと並び、船舶への課税に関わる優遇措置の撤廃が含まれ […]
NQNセレクト
2020/8/31 08:51

安易な円売りにご用心 米株から伝わる「リスクオフ」の気配

8月26日の外国為替市場では「低リスク通貨」とされる円が売られた。新型コロナウイルスや米中対立への過度な警戒感が和らぎ、運用リスクをとる雰囲気が広がった。一方、そんな楽観ムードに水を差すように、米株式相場に対しては慎重な […]
NQNセレクト
2020/8/26 17:32

深センの創業板がルール緩和 マネー争奪、上海・香港と三つどもえ(Asiaウオッチ)

中国・深セン証券取引所が8月24日、取引ルールの緩和に踏み切った。新興企業向けの「創業板」市場の上場銘柄の制限値幅を上下20%と、これまでの2倍に拡大し、新規上場銘柄については上場後5日間の制限値幅を撤廃した。トランプ米 […]
NQNセレクト
2020/8/26 11:08

半導体株の調整は続くか 「米中対立で需要減を警戒」「長期では上昇続く」

ここ数日、世界的に半導体関連株の上値が重くなっている。今後の見通しについて市場関係者に聞いた。 ■「しばらく調整が続く」 花屋武・SMBC日興証券アナリスト 足元の半導体関連株の停滞は明らかに米中対立の激化による需要の落 […]
NQNセレクト
2020/8/21 17:17

ドル安で進む通貨選別 売られるトルコと上げるフィリピン(Asiaウオッチ)

外国為替市場で米ドル安傾向が続いている。今回のドル安は米金融緩和政策の長期化観測とともに香港などを巡る米中の政治的対立が世界を揺るがしかねないとの懸念が背景にある。それだけに経済基盤の弱い国の通貨はドル売りの対象になりに […]
NQNセレクト
2020/8/19 17:48

テンセント、加速するM&A戦略 株価は米中対立と両にらみ(Asiaウオッチ)

中国ネットサービスの騰訊控股(テンセント、@700/HK)がM&A(合併・買収)攻勢をかけている。7月に中国検索サービス大手、捜狗(ソーゴウ)の完全買収提案が明らかになり、8月には出資する中国のゲーム動画配信大手2社を合 […]
NQNセレクト
2020/8/11 16:46

上値が重い原油相場 実体経済厳しく需要伸びず

商品市場で原油先物相場の上値が重くなっている。ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場の指標となるWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)は1バレル40ドル台前半での推移が続く。世界的に人 […]
NQNセレクト
2020/8/11 09:36

ティックトック規制とコロナ追加法案

新型コロナウイルス(COVID-19)の感染第2波が世界中で警戒される中、米中関係の悪化リスクが再び高まりつつある。トランプ政権が外国企業の米国投資を審査する「対米外国投資委員会(CFIUS)」を使って、動画アプリ「Ti […]
QUICK Market Eyes
2020/8/3 15:01

【深読み説明会】アドバンテスト SoC向けの先行き見通しに強い関心

※アドバンテストの決算説明会のテキストマイニング 半導体検査装置のアドバンテスト(6857)が7月31日の東京株式市場で急落した。前日に比べ15%安の5700円で引けた。この価格は当日の制限値幅の下限、いわゆる「ストップ […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2020/7/31 19:54

8月の日本株、「アノマリー」では押し目買いの好機?

長かった梅雨明けとともに8月相場を迎える。コロナに米大統領選、米中対立など不透明材料をあげればきりがない。このような時だからこそ、アノマリーを確認していおくのも一つの手だろう。過去を振り返ると、8月は株式市場が調整しやす […]
QUICK Market Eyes
2020/7/31 11:56

バイデン氏勝利なら石油や医薬に逆風 米大統領選まで3カ月

11月3日の米大統領選まで約3カ月。世論調査では民主党のバイデン前副大統領が共和党のトランプ大統領を大きくリードする。バイデン氏は製造業の支援策でトランプ支持層への食い込みを図る一方、環境投資や公的医療保険の拡充など左寄 […]
NQNセレクト
2020/11/8 10:13

米中対立の「新冷戦」でアウトパフォームする可能性が高い日本株は?

7月24日、米テキサス州ヒューストンにある中国領事館が閉鎖された。中国政府は27日、在ヒューストンの領事館が閉鎖されたことを受けて、成都にある米総領事館を正式に閉鎖した。23日、ポンペオ米国務長官はニクソン大統領記念館で […]
QUICK Market Eyes
2020/7/29 17:40

NY金が9年ぶり最高値 ドル安と米中対立で上昇に拍車

ニューヨーク金相場が急伸している。先週だけで1トロイオンスあたりの上昇幅は80ドル超と上昇基調に拍車がかかった。勢いは週明け7月27日も止まらず、2011年9月6日につけていた過去最高値である1923.7ドルを約9年ぶり […]
NQNセレクト
2020/7/28 10:07

ドル円が4カ月ぶり安値、連動強める米実質金利は過去最低

7月24日の外為市場ではドル安が進み、対円では3月中旬以来約4カ月ぶり、対ユーロでは2018年9月下旬以来約1年10カ月ぶりの安値を付けた。 ■ドル安が一段と進む可能性 コロナ・ショック以降、ドルの総合的な強さを示すドル […]
QUICK Market Eyes
2020/7/27 15:18

ファーウェイ排除で漁夫の利? NECに白羽の矢

米国と中国のあつれきで中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)への風当たりが強くなっている。漁夫の利を得るのは日本の企業では――。こうした思惑が市場で広がる。デジタル化の進展で評価が高まる情報通信系企業の新たな側面とし […]
NQNセレクト
2020/7/20 23:12

木材価格の上昇余地―マーケット・リスク・アドバイザリー・新村氏

2020年は米中通商協議の妥結からスタートしたが、その後のコロナショックの影響で世界経済は顕著に停滞している。その後、一連の経済対策によって多くの商品価格が上昇に転じたが、年初来の上昇率がプラスになっているものは少なく、 […]
2021/1/26 14:24

中国SMICが上海上場へ 米→香港→本土のホップステップ回帰(Asiaウオッチ)

中国の半導体受託生産会社(ファウンドリー)で香港上場の中芯国際集成電路製造(セミコンダクター・マニュファクチャリング、SMIC)が、中国・上海のベンチャー向け市場「科創板」に上場する。SMICは2019年、15年間にわた […]
NQNセレクト
2020/6/11 13:33

コロナ後の市場を読む 武者陵司氏「来年、日経平均は3万円回復へ」

8日の東京株式市場で、日経平均株価は終値で前週末比314円高の2万3178円と約3カ月半ぶりに2万3000円台を回復した。新型コロナウイルスの感染拡大で株価が世界的に急落する前の2月21日の水準(2万3386円)も視野に […]
NQNセレクト
2020/6/8 17:19

強い雇用統計で2万3000円突破、踏み上げアラートか

12日のメジャーSQを前に、高水準にある裁定売り残の解消を期待する見方がある。現物買い/先物売りが起こる裁定解消は本来、相場のトレンドには中立とみられるが、地合いが好転する中で我田引水的な解釈が広がりそう。 ■踏み上げア […]
QUICK Market Eyes
2020/6/8 12:32

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる