QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「バイデン」の記事・ニュース一覧

「バイデン」の記事・ニュース一覧

勢い失うバイデン増税、焦点は国際課税に  LA発ニュースを読む

ジョー・バイデン氏が第46代米大統領に就任してから間もなく6カ月。リアル・クリア・ポリティックスがまとめたバイデン大統領の仕事に関する世論調査は支持が52.6%、不支持は42.9%だった。6月22日から7月8日の期間に実 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/7/13 18:00

バフェット氏、ヌバンクに5億ドル/ワクチン拒否の178人解雇も【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇バフェット氏、ブラジルのデジタル銀行に5億ドル投資 米CNBCは8日、米著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いるバークシャー・ハザウェイがブラジルのデ […]
2021/6/10 14:00

慰安婦判決「困惑」の理由 バイデン政権で変わる日韓(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

韓国の文在寅大統領が、1月18日の記者会見で、日韓関係に関しこれまでとは異なるトーンの発言をしたと報じられた。会見のポイントは、①徴用工問題に関する韓国大審院(最高裁)の判決で差し押さえられた日本企業の資産について、「強 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2021/4/26 15:39

FANGのロビーに欧州警戒/アップルがドラマ制作止める【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米テクノロジー大手、欧州でロビー活動拡大 米ニューヨーク・タイムズ紙は14日、グーグル、フェイスブック、アマゾン、アップル、マイクソフトの米テクノロジー […]
2021/3/15 09:25

日本電産、時価総額トップ10入り EV期待で高くても買える株に

【日経QUICKニュース(NQN) 矢内純一】日本電産(6594)株が騰勢を強めている。今後、電気自動車(EV)が普及し、EVの基幹部品である駆動モーターの需要が一段と高まるとの期待が強いためだ。11月30日も連日で上場 […]
NQNセレクト
2021/3/8 08:20

SaaS関連株、AR関連株・・・浮上する「新常態」の投資先

【QUICK Market Eyes  大野弘貴、川口究】日経平均株価が29年ぶり高値圏を維持している。しかしそれは似たような経済環境を意味するわけではない。むしろ新型コロナウイルスがまん延し日米ともに政権交代 […]
QUICK Market Eyes
2021/3/8 08:17

アメリカの長期金利ってなぜ重要なの?-まねわラジオ会員限定回

  QUICK Money Worldの記事を解説する音声コンテンツ「まねわラジオ」。今回は、会員限定回です! 今回ご紹介する記事は、にわかに動く米金利、レンジ上抜け 民主党「総取り」織り込みか。 この収録が行 […]
2021/2/2 15:28

[テーマ株]太陽電池製造装置の関連株に短期資金 エヌ・ピー・シーは11月56%上昇

【QUICK Market Eyes  弓ちあき】「太陽電池製造装置」銘柄の値動きが堅調だ。QUICKが選定する9銘柄の11月20日までの過去5営業日平均の上昇率は4.8%と、同期間の東証株価指数(TOPIX) […]
QUICK Market Eyes
2021/2/2 14:39

[テーマ株]ヒートポンプ関連株に集まるマネー、CO2削減・ESGで注目高く ダイキンは上場来高値

【QUICK Market Eyes 弓 ちあき】機械の排熱を再利用する「産業用ヒートポンプ」銘柄の値動きが堅調だ。QUICKが選定する14銘柄の17日までの過去5営業日平均の上昇率は3.5%と、同期間の東証株価指数(T […]
QUICK Market Eyes
2021/1/26 14:15

米金融機関、来年の株式相場に「強気」 ワクチン普及と政策効果で

【NQNニューヨーク  川内資子】米主要金融機関が来年の米株相場で強気の見通しを相次いで打ち出している。新型コロナウイルスのワクチンの普及で米経済が正常化するとの期待が広がっているためだ。上院選で共和党が過半数 […]
NQNセレクト
2021/1/19 14:39

脱酸素からグリーン社会へ、関連銘柄の株高も顕著

【QUICK Market Eyes  川口究】2050年に向けて世界の温暖化ガスの排出をゼロにする動きが本格化している。日米で政権交代したことを機に目玉政策として挙げられた。企業の脱炭素に向けた事業の方向転換 […]
QUICK Market Eyes
2021/1/19 14:32

バイデン氏当確、アジア市場の見方「上海株、年初来高値更新が視野」「対中圧力は続く」(Asiaウオッチ)

米大統領選で民主党のバイデン前副大統領の当選が確実となった。勝敗の決着が長期化するとの懸念が後退し、11月9日のアジア市場では上海株が一時2%高、香港や韓国株が同1.8%高まで上げた。大統領選を受けた株高は一時的な現象な […]
NQNセレクト
2020/11/9 18:30

円、遠い1ドル=100円 ドルキャリー活発でも円買い敬遠

【NQNシンガポール  編集委員 今 晶】外国為替市場でドル売りの勢いが増し、円相場は1ドル=103円台前半と3月に付けた今年の高値である101円台前半が近づいてきた。それでも円がこのまま高値を更新して、さらに […]
NQNセレクト
2020/12/4 15:56

フジクラ株に復活の気配、「バイデン政権誕生なら」で高まる期待

【日経QUICKニュース(NQN) 宮尾克弥】電線大手のフジクラ(5803)株が足元で大きく上昇している。2日発表した2020年4~9月期の連結決算で最終赤字予想から一転して黒字となったことで、先行き期待が拡大。株価は今 […]
NQNセレクト
2021/1/19 14:08

「ブルーウエーブ」がかき消すカナリアの予兆 米金利と株価が上昇

【NQNニューヨーク  張間正義】米大統領選の投開票当日、11月3日の米金融市場では、米大統領選と上下両院選のすべてで民主党が勝利する「ブルーウエーブ」を期待する形で株高と金利上昇(債券価格は下落)が起きた。「 […]
NQNセレクト
2020/11/19 19:26

米民主関連株に利食い?「ソーラー」や「大麻」に下げ目立つ

3日の米国市場でダウ工業株30種平均が大幅上昇する中、カナダの医療用大麻大手のティルレイ(TLRY)が小反落した。0.60%安の6.62ドルで終えた。米大統領選挙でマリファナの合法化を主張するバイデン前副大統領とハリス上 […]
QUICK Market Eyes
2020/11/4 09:29

米選挙シナリオ分析(下)バイデン氏勝利でも「ねじれ議会」なら株安・金利低下か

【NQNニューヨーク  張間正義】選挙結果は民主党が大統領選と上下両院で全勝する「ブルーウエーブ」が最有力とみられているが、それ以外では以下の4つのシナリオが考えられる。 (2)ねじれ――バイデン大統領誕生、上 […]
NQNセレクト
2020/11/19 19:24

米選挙シナリオ分析(上)「ブルーウエーブ」なら大規模財政出動 金利上昇でハイテク株に逆風

【NQNニューヨーク  張間正義】米大統領選の投開票が明日に迫った。世論調査では民主党のバイデン前副大統領が共和党のトランプ米大統領をリードしており、同時に実施される上下両院選を合わせて民主党が全勝する可能性が […]
NQNセレクト
2020/11/19 19:23

【来週のマーケット展望】いよいよ米大統領選、為替も株も荒い値動きか

来週(11月2~6日)の東京外国為替市場で円相場は値動きの荒い展開が見込まれる。最大の注目イベントは、11月3日の米大統領選の投開票だ。これまで選挙戦は民主党候補のバイデン前副大統領が優位との見方が多かったが、終盤でトラ […]
NQNセレクト
2020/10/30 17:30

バイデン勝利で新興国が復活か 元・ペソ・リラなど先高観

【NQNニューヨーク  古江敦子】米大統領選挙が来週に迫り、新興国通貨の先高観が増している。バイデン前副大統領の勝利による米民主党勢力の拡大が有力視されており、トランプ政権による米国第一主義の外交・通商政策が転 […]
NQNセレクト 為替・金利
2020/11/19 18:45

ナスダックの下落に備えを? 逃避先に日本株シフトの妙味

【QUICK Market Eyes  片平正二】米選挙分析サイト、ファイブ・サーティー・エイトによると10月25日時点でバイデン前副大統領が選挙で勝つ可能性は87%となっており、算出以来の最高値圏にある。19 […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2020/11/19 18:39

2度の予想外を教訓にする投資家—最後の米TV討論会①

【日経QUICKニュース(NQN)末藤加恵】米大統領選の投開票まで2週間を切った10月23日、日本時間午前10時から最後のテレビ討論会が開かれた。トランプ米大統領と民主党候補のバイデン前副大統領の舌戦が繰り広げられるとあ […]
NQNセレクト
2020/11/19 18:33

「バイデン勝利」で強まるドル売り 米財政悪化と貿易不安後退で

【NQNニューヨーク  岩本貴子】外国為替市場でドルが主要通貨に対して弱含んでいる。総合的な通貨の強さを示すインターコンチネンタル取引所(ICE)が算出するドル指数はほぼ1カ月ぶりの低水準で推移している。為替市 […]
NQNセレクト
2020/11/19 18:30

にわかに動く米金利、レンジ上抜け 民主党「総取り」織り込みか

【NQNニューヨーク  横内理恵】将来の財政支出拡大を織り込み、米長期金利がじわじわと水準を切り上げ始めた。10月21日の米債券市場で長期債相場は5日続落し、10年債利回りは前日比0.04%高い(価格は安い)0 […]
NQNセレクト
2020/11/19 18:18

再生エネ関連株が躍進、見据える「バイデン大統領」と国内の構造転換

【QUICK Market Eyes  川口究】再生可能エネルギ―銘柄へ投資マネーの流入が顕著だ。欧州や民主党候補のバイデン前副大統領の気候変動対応策に促される形で、日本でも再エネ活用促進に向けた具体的な政策が […]
QUICK Market Eyes
2020/11/19 18:16

ロシア軍が東京五輪攻撃?/清潔な日本、コロナ抑制【世界メディア拾い読み】

◇東京五輪、ロシアのハッカーに狙われていた 英ガーディアン紙は19日、ロシアの軍事情報当局が東京で今夏開催予定だった五輪夏季大会をサーバー攻撃する計画だったことを英国当局が明らかにしたと報じた。ロシアの選手はドーピング問 […]
2020/10/20 14:00

「ブルーウエーブ」でも見込み薄の米金利急騰

米長期金利は4月以降のコアレンジ0.6~0.8%の上限近辺で推移している。11月の米大統領選では大型財政支出に積極的な野党・民主党が大統領と上下両院を制する「ブルーウエーブ」になるとの見方が強まるが、米連邦準備理事会(F […]
NQNセレクト
2020/10/20 10:29

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
10,810
-14.06%
2
5,065
-10.87%
3
3,090
+3.65%
4
1,311
+29.67%
5
8801
三井不
1,401
+4.9%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
317
+13.21%
4
3,220
+13.18%
5
1472
NFJ400Dイ
284
+11.81%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2334
イオレ
980
-23.43%
2
10,810
-14.06%
3
1,233
-12.49%
4
3409
北日紡
152
-12.13%
5
5,440
-11.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,642
-9.81%
2
7011
三菱重
2,395
-4.96%
3
5,612
-8.89%
4
27,900
-3.77%
5
20,400
-4.75%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる