QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「FRB」の記事・ニュース一覧

「FRB」の記事・ニュース一覧

今週の米国株、弱含みか 雇用統計で景気見極め(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=川上純平】今週(3月3~7日)の米株式相場は弱含む展開となりそうだ。米経済の減速を示唆する景気指標の発表が相次いでおり、投資家は買いに慎重になっている。7日発表される2月の米雇用統計の結果次第では一 […]
NQNセレクト
2025/3/3 12:00

米シカゴ連銀総裁、利下げ再開に慎重 トランプ政権の不透明感強く 米報道

【日経QUICKニュース(NQN)】米シカゴ連銀のグールズビー総裁は24日にシカゴ公共テレビ局のインタビューで、トランプ米政権による関税や移民、減税などの政策変更が米経済に与える影響についてより明確な情報を得る必要がある […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/25 14:35

FRBのウォラー理事、トランプ関税の物価上昇「小幅で持続性ない」

【日経QUICKニュース(NQN)】米連邦準備理事会(FRB)のウォラー理事は日本時間18日午前にオーストラリアで講演し、トランプ米政権による関税の影響について「物価を小幅に押し上げるにとどまり、持続性はないというのが私 […]
NQNセレクト
2025/2/18 19:35

今週の米国株、もみ合いか トランプ米大統領の発言が左右(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=戸部実華】今週(2月17~21日)の米株式相場は高値圏でもみ合いそうだ。物価指標の上振れを受けて米国ではインフレ圧力の根強さが意識されている。トランプ米政権が貿易相手国に同水準の関税を課す「相互関税 […]
NQNセレクト
2025/2/17 12:00

円高一服、意識し始めた米利下げ「年内なし」 焦点は日銀からFRBに(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕】12日の外国為替市場で円高・ドル安進行が一服している。日銀の早期利上げをはやして7日に約2カ月ぶりに1ドル=150円台へと上昇した円相場は再び154円台まで値を戻している。1 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/13 18:24

米CPIが4カ月連続で加速、次の利下げはいつ? 市場関係者の見方

【NQNニューヨーク=稲場三奈、川上純平、横内理恵】米労働省が2月12日公表した1月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比で3.0%の上昇率だった。市場予想の2.9%を上回り、4カ月連続で加速した。市場関係者の見方や今 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/13 18:00

FRBパウエル議長、インフレ目標「完全に達成されていない」 利下げ急がず 米報道

【日経QUICKニュース(NQN)】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は12日に米連邦議会下院で証言し、インフレについて「目標値に戻すために大きな進歩を遂げたが、まだ完全に達成されていない」と述べた。そのうえで「引 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/13 12:25

米金利が膠着「目先の物価と将来の景気」両にらみ

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】米金利が膠着感を強めている。2年物の米国債利回りは昨年12月以降、2カ月にわたり4.2~4.4%の範囲内で一進一退となっている。関税強化など米新政権による政策の経済への影響を […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/12 13:14

パウエルFRB議長「政策調整急がず」 議会証言、経済は「全体的に強い」

【NQNニューヨーク=川上純平】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は2月11日に米連邦議会上院での議会証言に臨み、金融政策について「スタンスの調整を急ぐ必要はない」との見解を改めて表明した。米経済は堅調だとし、今後 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/12 09:18

今週の米国株、上値重い CPIやFRB議長発言に注目(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=稲場三奈】今週(2月10~14日)の米株式相場は上値が重そうだ。前週末発表の1月の米雇用統計が労働市場の底堅さを示した後とあって、12日発表の1月の消費者物価指数(CPI)に注目が集まる。米経済の強 […]
NQNセレクト
2025/2/10 12:00

米長期金利、トランプ政権「4%台死守」か 拙速な利下げ要求は封印

【日経QUICKニュース(NQN) 張間正義】2024年9月の米連邦準備理事会(FRB)の利下げ開始以降、大きく上昇した米長期金利(価格は下落)は、1月後半になると一転して急低下した。米金融市場ではトランプ大統領とベッセ […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/10 09:38

円独歩高、日銀の「見極めやすさ」好感 植田―ベッセント会談に思惑(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】外国為替市場で円が多くの通貨に対して買われ、独歩高の様相を呈している。日本時間7日朝には対ドルで一時1ドル=151円17銭近辺と約2カ月ぶりの高値をつけた。日銀の利上げ […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/7 10:44

「トランプ政権下で米利下げ進まず」アセマネOne清水氏

【日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕】今年1月、日銀が半年ぶりの追加利上げを決めた一方、米連邦準備理事会(FRB)は4会合ぶりに金利を据え置いた。日米の金融政策の見通しや今年の外国債券の運用方針について、アセット […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/4 08:00

「愚かな貿易戦争」、卵1800円の米国で物価高の恐怖 LA発ニュースを読む 

ロサンゼルス市内のスーパーマーケットで卵が売り切れ。別のスーパーに在庫はあったが、目が飛び出るような値札がついていた。12個入りパック13ドル99セント(約2170円)。日本に合わせ10個入りで考えると1807円になる計 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2025/2/3 14:30

今週の米国株、神経質な展開 関税の影響など見極め(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=戸部実華】今週(2月3~7日)の米株式相場は神経質な展開となりそうだ。前週は「DeepSeek(ディープシーク)ショック」でハイテク株が大きく下げる場面があった。その後は落ち着きを取り戻したが、トラ […]
NQNセレクト
2025/2/3 12:21

「タカ派寄り」FOMCで米利下げは新たな局面に(米株ストラテジー)

※1月30日早朝にQUICK端末に配信された記事を再編集しています。 【QUICK Market Eyes 川内資子】1月29日までの米連邦公開市場委員会(FOMC)は市場の大方の予想通りに政策金利の据え置きを決めた。声 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2025/1/31 07:00

ビットコイン保有のメタプラ株が昨年来高値 FRB議長「仮想通貨、規制で有益」発言

【日経QUICKニュース(NQN)】1月30日の東京株式市場で、コードメタバース関連事業を手がけ、ビットコインを保有するメタプラ(3350、スタンダード)が3日続伸している。午後に前日比620円(14.18%)高の499 […]
NQNセレクト
2025/1/30 15:14

FRB議長会見、政策調整「急ぐ必要ない」 新政権の影響見極め

【NQNニューヨーク=川上純平】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は1月29日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で記者会見し、堅調な労働市場を背景にインフレ率は「目標の2%に比べてやや高止まりしている」との […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/30 09:39

FRB、政策金利を据え置き 4会合ぶり 雇用・物価を見極め

【NQNニューヨーク=三輪恭久】米連邦準備理事会(FRB)は1月28~29日に開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を4.25~4.5%で据え置くことを決めた。政策 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/30 09:32

円相場、トレンド転換は視界不良 消えぬ「160円模索」の声(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 三好理穂】円相場の膠着感が強まっている。中国の新興企業「ディープシーク」の生成AI(人工知能)をきっかけとしたリスク回避の円買い・ドル売りは本格化せず、昨秋から続く円安・ドル高の基調は […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/29 18:05

円相場、月末接近の需給要因が押し下げか ドル高方向は変わらず・みずほ銀の田中氏

【日経QUICKニュース(NQN)】 田中潤平・みずほ銀行グローバル為替トレーディングチーム次長 1月29日の外国為替市場で、円相場は1ドル=156円台まで下落する可能性があるだろう。トランプ米大統領の就任後、同氏の姿勢 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/29 12:44

トランプ氏、今がピーク 「マッキンリー関税」を意識【LA発ニュースを読む】 

78歳7カ月で第47代米大統領に就任したドナルド・トランプ氏。バイデン前大統領の78歳2カ月を上回り、米国史上最高齢で2期目をスタートした。就任初日は早朝の礼拝から深夜のパーティーまで数多くのイベントをこなした。不法移民 […]
金融コラム 為替・金利 経済・ビジネス
2025/1/27 18:20

今週の米国株、上値試すか FOMCやM7決算(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=横内理恵】今週(1月27~31日)の米株式相場は上値を試す場面がありそうだ。トランプ政権の政策への期待が投資家心理の支えとなる。また週内は注目イベントが多い。米連邦準備理事会(FRB)が28~29日 […]
NQNセレクト
2025/1/27 12:00

トランプ大統領、利下げ要求 原油価格「OPECに下げ求める」 ダボス会議

【NQNニューヨーク=川上純平】トランプ米大統領は1月23日、スイスで開催中の世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)で演説し、米連邦準備理事会(FRB)の金融政策を念頭に「金利が直ちに下がることを要求する」と述べた。 […]
NQNセレクト
2025/1/24 09:31

トランプ2.0支える「強い家計」バランスシートの健全さ目立つ

【NQNニューヨーク=三輪恭久】トランプ米大統領の2期目「トランプ2.0」が20日始まった。就任演説では「米国衰退の時代は終わった」と主張したが、バイデン政権の4年間は、高インフレに見舞われるなかでの急ピッチな利上げ後も […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/23 12:30

迫る日銀利上げ 米大統領就任に波乱なく「ワンノッチ」満たす

【日経QUICKニュース(NQN) 長谷部博史】日銀の追加利上げがいよいよ迫っている。1月20日のトランプ米大統領の就任式後も金融・資本市場は大きく混乱していないためだ。国内の賃上げモメンタム(勢い)とトランプ新政権の政 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/22 07:20

円相場、乱高下は一時的か 「トランプ1.0」の経験

【日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕】1月21日の東京外国為替市場で円相場は乱高下する場面があった。約1カ月ぶりの円高・ドル安水準をつけた後、30分ほどで1円あまり円安・ドル高が進んだ。きっかけは第47代米大統領 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/21 20:00

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
3,398
-7.68%
3
7974
任天堂
10,080
-3.26%
4
8058
三菱商
2,660
+1.72%
5
8411
みずほ
3,692
-7.95%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
280
+18.64%
2
6967
新電工
8,994
+18.26%
3
1,011
+17.42%
4
1,540
+15.87%
5
2,960
+8.9%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3409
北日紡
173
-13.5%
2
97
-13.39%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
1,605.5
-12.07%
5
5247
BTM
994
-11.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
21,430
-5.49%
3
7011
三菱重
2,517.5
-1.83%
4
28,995
-4.08%
5
7203
トヨタ
2,518.5
-5.17%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる