QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「アルファベット」の記事・ニュース一覧

「アルファベット」の記事・ニュース一覧

米決算は今週がヤマ場、アップルやアマゾン、テスラ、マイクロソフト、フェイスブック、アルファベットなど

【NQNニューヨーク=戸部実華】米主要企業の四半期決算(主に2021年1~3月期)の発表が今週ヤマ場を迎える。26日に電気自動車のテスラ、27日に検索サイトのアルファベットやソフトウエアのマイクロソフト、半導体のアドバン […]
NQNセレクト
2021/4/26 12:30

米国株は投機に揺れる アマゾンなど決算(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク 川内資子】今週(2月1日~5日)の米株式相場は神経質な展開か。先週は個人投資家やヘッジファンドによる売買で一部銘柄の株価が乱高下した。この問題に関係する材料に投資家が敏感に反応しそうだ。ネット通販の […]
NQNセレクト 株式マーケット 為替・金利
2021/5/7 09:17

2月の市場展望 決算終え「節分天井、彼岸底」 中国は春節

【日経QUICKニュース(NQN)】 ■中国の春節 中国の2021年の春節(旧正月)は2月12日の金曜日。大みそかの11日から17日までの1週間が休みだ。帰省や旅行のシーズンだが、新型コロナウイルスの感染拡大を警戒し、当 […]
株式マーケット
2021/4/27 14:56

インテル、最先端品で後手に 新CEOは多難な船出

【NQNニューヨーク  古江敦子】半導体大手の米インテルが1月21日に発表した2020年10~12月期決算は売上高が市場予想を上回った。回復途上にあるとみられる中、懸念材料がデータセンターの不調だ。パット・ゲル […]
NQNセレクト 株式マーケット
2021/4/20 14:24

SaaS関連株、AR関連株・・・浮上する「新常態」の投資先

【QUICK Market Eyes  大野弘貴、川口究】日経平均株価が29年ぶり高値圏を維持している。しかしそれは似たような経済環境を意味するわけではない。むしろ新型コロナウイルスがまん延し日米ともに政権交代 […]
QUICK Market Eyes
2021/3/8 08:17

ナスダックの下落に備えを? 逃避先に日本株シフトの妙味

【QUICK Market Eyes  片平正二】米選挙分析サイト、ファイブ・サーティー・エイトによると10月25日時点でバイデン前副大統領が選挙で勝つ可能性は87%となっており、算出以来の最高値圏にある。19 […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2020/11/19 18:39

アルファベット株が反発―司法省がグーグルを独禁法違反で提訴も、反応は限定的

20日の米国市場で米検索大手グーグルの親会社であるアルファベット(GOOGL)が反発し、1.38%高の1551.08ドルで終えた。米司法省が20日、反トラスト法(独占禁止法)違反で米グーグルを提訴したが嫌気する動きは限定 […]
QUICK Market Eyes
2020/10/21 19:03

ズーム株が連日の上場来高値、新型コロナの感染再拡大で

19日の米国市場でビデオ会議システムを手掛けるズーム・ビデオ・コミュニケーションズ(ZM)が3日続伸し、1.67%高の568.34ドルで終えた。一時は588.84ドルまで上昇して連日で上場来高値を更新し、逆行高となった。 […]
QUICK Market Eyes
2020/10/20 10:21

フィットビットが6日続伸、グーグルによる買収でEUから承認獲得見通し

29日の米国市場でスマートウォッチなどのウエアラブル機器を手掛けるフィットビット(FIT)が6日続伸し、5.77%高の6.96ドルで終えた。 アルファベット(@GOOGL/U)傘下の米検索大手グーグルによるフィットビット […]
QUICK Market Eyes
2020/9/30 10:44

変調ナスダック、見逃せない変化

  【QUICK Market Eyes  大野弘貴】一人勝ちの様相を強めてきたハイテク株が曲がり角に差し掛かっている。ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数は年初来高値をつけた9月2日終値から1 […]
QUICK Market Eyes
2020/10/10 23:39

ヘッジファンドの保有が多いのはアマゾン、マイクロソフト、フェイスブック

ゴールドマン・サックスは8月20日付のヘッジファンド・トレンド・モニターのリポートで、「ヘッジファンド(HF)は引き続きお気に入りの成長株にコミットしており、そのコミットメントは報われている」と指摘した。HFが好む銘柄群 […]
QUICK Market Eyes
2020/8/26 09:43

GAFAの決算説明会を可視化してみた―「広告減でもクラウド」、「製品からサービス」の潮流変化

 米IT(情報技術)大手4社「GAFA」が米東部時間7月30日夕にそろって発表した2020年4~6月期決算は、新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない中で各社がそれぞれの強みを支えにそろって市場予想を上回る収益 […]
QUICK Market Eyes
2020/8/3 08:26

ナスダック100指数が最高値を上回る―ハイテク上位10銘柄で53%占める

4日の米国市場でナスダック100指数(NDX)が一時9741.971まで上昇し、2月19日に付けた史上最高値(9718.727)を上回った。ただナスダック100が史上最高値を上回った後は主力ハイテク株に売りが優勢となり、 […]
QUICK Market Eyes
2020/6/5 08:38

エヌビディアが上場来高値、好調「Switch」の恩恵を反映

QUICK Money World=片平正二 11日の米国市場で画像処理半導体(GPU)大手のエヌビディアが6日続伸し、3.23%高の322.62ドルで終えた。一時は324.50ドルまで上昇して2月20日に付けていた上場 […]
QUICK Market Eyes
2020/5/12 12:36

銀行、輸送、半導体……米景気敏感株に逆風 関連指数が「調整局面」入り

NQNニューヨーク=張間正義、写真=Scott Heins/Getty Images 25日の米株式市場で景気敏感とされる銀行株や輸送株などで構成する株価指数の「調整局面」入りが相次いだ。新型コロナウイルスのまん延で、世 […]
NQNセレクト 為替・金利
2020/2/26 12:32

ヘッジファンドはGAFAM💛 好調米国株、テック頼みの危うさも

QUICK Market Eyes=片平正二  堅調な米国株が一部の主力ハイテク株に支えられている構図が改めて浮き彫りになっている。RBCキャピタル・マーケッツの20日付のリポートによると、2019年10~12 […]
QUICK Market Eyes
2020/2/21 09:43

G,000,000,000,gle 時価総額1兆ドル乗せ 米4強で日本の7割強

QUICKコメントチーム=片平正二、写真=Mario Tama/Getty Images 16日の米国市場で米検索大手グーグルの親会社であるアルファベットが続伸し、0.86%高の1451.99ドルで終えた。米中の貿易協議 […]
QUICK Market Eyes
2020/1/17 17:34

レオス「ひふみワールド」、残高合計が500億円突破

QUICK資産運用研究所=西本ゆき レオス・キャピタルワークスが運用する「ひふみワールド」(9C31119A)と「ひふみワールド+」(9C31119C)の純資産総額(残高)合計が初めて500億円を突破した。14日時点の残 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2020/4/9 11:28

民主が米上院の過半数、1%に利下げ……ウィーン氏びっくり10大予想

NQNニューヨーク=横内理恵 米投資会社ブラックストーン・グループ副会長で、ウォール街のご意見番として知られるバイロン・ウィーン氏が6日、年初恒例の「びっくり10大予想」の2020年版を公表した。※参考記事:みずほ証券の […]
NQNセレクト 為替・金利
2020/1/7 12:45

カギは「人材活用力」 株式市場がもっと💛なスマートワーク企業

QUICKコメントチーム=根岸てるみ  自宅や出先で仕事をするテレワークなど自由な働き方が日本でも広がりつつある。日本経済新聞社が11月に公表した2019年の「日経スマートワーク経営調査」では、在宅勤務を取り入れている企 […]
QUICK Market Eyes
2019/12/26 14:07

IPリポート VOL.16【緊急分析】Yahoo+LINEで世界に挑む

米中のIT大手に対する強い危機感が背中を押した(18日の記者会見) 「ヤフー」の親会社であるZホールディングスとLINEが経営統合することで基本合意した。狙いは世界の巨大IT企業に対抗していくための体制強化だ。知財という […]
IP最前線 経済・ビジネス
2019/11/21 17:39

【朝イチ便利帳】28日 ファナック、アルファベットなど決算、中国の4中全会開幕

28日は日銀が9月の企業向けサービス価格指数を発表する。IPO関連ではセルソース(4880)が東証マザーズに新規上場する。決算関連では、キヤノン(7751)が2019年1~9月期、日立建機(6305)やファナック(695 […]
朝イチ便利帳
2019/10/28 08:29

成長痛アマゾン、投資家も我慢どき 翌日配送や商品監視でコスト増

NQNニューヨーク=岩本貴子 成長への痛みに警戒感が広がっている。米アマゾン・ドット・コムが24日夕に発表した2019年7~9月期決算は、9四半期ぶりに純利益が前年同期比で減少した。インターネット通販事業を中心に投資が膨 […]
NQNセレクト
2019/10/25 13:38

アルファベットのクラウド事業、晴れのち「?」【米決算プレビュー:10~12月期】

「グーグル」を傘下に抱える米アルファベットは4日、2018年10~12月期(4Q)決算を発表する。QUICK FactSet Workstationによると、1株あたり利益(EPS)のアナリスト予想は前年同期比12%増の […]
決算ウオッチ 株式マーケット
2019/2/4 09:13

アルファベット、攻めるも守るも巨額投資 費用増で減益も 【米決算プレビュー:7~9月期】

「グーグル」のアルファベットは25日の大引け後に2018年7~9月期(3Q)の決算を発表する。QUICK FactSet Workstationによれば、1株当たり利益(EPS)の市場予想の平均値(37社、22日時点)は […]
決算ウオッチ 株式マーケット
2018/10/25 13:07

グーグル、「GDPRは逆風」の逆説 資金力で規模の利益享受 【米決算プレビュー】

今週は23日にグーグルを傘下に持つアルファベット、25日にフェイスブック、26日にアマゾン・ドット・コムと主力ハイテク株の発表が相次ぐ。3銘柄の株価は足元で上場来高値を更新するなど期待が先行しており、決算の内容が注目され […]
決算ウオッチ 株式マーケット
2018/7/23 12:19

グーグルのコスト焦点 米アルファベット、目標株価上げ相次ぐ 【米決算プレビュー】

グーグルを傘下に持つアルファベットが米東部時間2月1日午後4時過ぎ(日本時間2日午前6時過ぎ)に2017年10~12月期決算を発表する。QUICK FactSet Workstationによると1月29日時点の市場の予想 […]
決算ウオッチ 株式マーケット
2018/2/1 17:50

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる