QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「FRB」の記事・ニュース一覧

「FRB」の記事・ニュース一覧

FRB議長会見、政策調整「急ぐ必要ない」 新政権の影響見極め

【NQNニューヨーク=川上純平】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は1月29日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で記者会見し、堅調な労働市場を背景にインフレ率は「目標の2%に比べてやや高止まりしている」との […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/30 09:39

FRB、政策金利を据え置き 4会合ぶり 雇用・物価を見極め

【NQNニューヨーク=三輪恭久】米連邦準備理事会(FRB)は1月28~29日に開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を4.25~4.5%で据え置くことを決めた。政策 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/30 09:32

円相場、トレンド転換は視界不良 消えぬ「160円模索」の声(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 三好理穂】円相場の膠着感が強まっている。中国の新興企業「ディープシーク」の生成AI(人工知能)をきっかけとしたリスク回避の円買い・ドル売りは本格化せず、昨秋から続く円安・ドル高の基調は […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/29 18:05

円相場、月末接近の需給要因が押し下げか ドル高方向は変わらず・みずほ銀の田中氏

【日経QUICKニュース(NQN)】 田中潤平・みずほ銀行グローバル為替トレーディングチーム次長 1月29日の外国為替市場で、円相場は1ドル=156円台まで下落する可能性があるだろう。トランプ米大統領の就任後、同氏の姿勢 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/29 12:44

トランプ氏、今がピーク 「マッキンリー関税」を意識【LA発ニュースを読む】 

78歳7カ月で第47代米大統領に就任したドナルド・トランプ氏。バイデン前大統領の78歳2カ月を上回り、米国史上最高齢で2期目をスタートした。就任初日は早朝の礼拝から深夜のパーティーまで数多くのイベントをこなした。不法移民 […]
金融コラム 為替・金利 経済・ビジネス
2025/1/27 18:20

今週の米国株、上値試すか FOMCやM7決算(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=横内理恵】今週(1月27~31日)の米株式相場は上値を試す場面がありそうだ。トランプ政権の政策への期待が投資家心理の支えとなる。また週内は注目イベントが多い。米連邦準備理事会(FRB)が28~29日 […]
NQNセレクト
2025/1/27 12:00

トランプ大統領、利下げ要求 原油価格「OPECに下げ求める」 ダボス会議

【NQNニューヨーク=川上純平】トランプ米大統領は1月23日、スイスで開催中の世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)で演説し、米連邦準備理事会(FRB)の金融政策を念頭に「金利が直ちに下がることを要求する」と述べた。 […]
NQNセレクト
2025/1/24 09:31

トランプ2.0支える「強い家計」バランスシートの健全さ目立つ

【NQNニューヨーク=三輪恭久】トランプ米大統領の2期目「トランプ2.0」が20日始まった。就任演説では「米国衰退の時代は終わった」と主張したが、バイデン政権の4年間は、高インフレに見舞われるなかでの急ピッチな利上げ後も […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/23 12:30

迫る日銀利上げ 米大統領就任に波乱なく「ワンノッチ」満たす

【日経QUICKニュース(NQN) 長谷部博史】日銀の追加利上げがいよいよ迫っている。1月20日のトランプ米大統領の就任式後も金融・資本市場は大きく混乱していないためだ。国内の賃上げモメンタム(勢い)とトランプ新政権の政 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/22 07:20

円相場、乱高下は一時的か 「トランプ1.0」の経験

【日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕】1月21日の東京外国為替市場で円相場は乱高下する場面があった。約1カ月ぶりの円高・ドル安水準をつけた後、30分ほどで1円あまり円安・ドル高が進んだ。きっかけは第47代米大統領 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/21 20:00

今週の米国株、方向感探る トランプ大統領の一手に関心(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=稲場三奈】今週(1月21~24日)の米株式相場は方向感を探る展開となりそうだ。米国市場が休みとなる20日にトランプ氏の大統領就任式が開かれる。関税引き上げや不法移民の強制送還などを掲げる同氏が就任後 […]
NQNセレクト
2025/1/20 12:00

次期米政権、注目は「関税」84% 当面はドル高展開の見方優勢 QUICK月次調査・外為

ドナルド・トランプ氏が1月20日、米大統領に就任する。QUICKと日経ヴェリタスが共同で実施した1月の月次調査<外為>で、同氏のどの政策が為替相場に最も影響を与えそうか聞いたところ、「輸入関税の引き上げ」が最多の84%に […]
QUICK月次調査
2025/1/20 11:30

米金利に残る上昇圧力 FRB利下げでも高止まりか

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】米長期金利の上昇が一服している。米国のインフレ鈍化と米連邦準備理事会(FRB)高官の発言で、FRBの利下げ路線に変わりはないとの受け止めが広がったためだ。とはいえ米国の雇用情 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/17 18:00

ベージュブック、関税「経済に悪影響及ぼす可能性」 物価高につながるとの指摘も

【NQNニューヨーク=川上純平】米連邦準備理事会(FRB)は1月15日、全米12地区連銀が管轄する地域の経済情勢をまとめた米地区連銀経済報告(ベージュブック)を公表した。経済活動は「12地区でわずか、あるいは穏やかに伸び […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/16 10:24

FRB「3月も据え置き」優勢 米PPI下振れでも

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】米連邦準備理事会(FRB)は1月だけでなく3月の米連邦公開市場委員会(FOMC)でも政策金利を据え置くとの見方が、金融市場で優勢になってきた。14日発表の2024年12月の米 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/15 15:30

債券弱気派の大物が告げる「米利回りは十分に上昇」 23年秋の再来なるか

【日経QUICKニュース(NQN) 張間正義】インフレ再燃や財政リスクの高まりから上昇基調を強めている米長期金利。2023年11月以来となる節目の5%に迫っているが、足元で急激に上昇してきたことを受け、債券弱気派の著名投 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/15 14:40

強い米雇用統計で利下げ見通しの修正相次ぐ

【QUICK Market Eyes 片平正二】1月10日に発表された24年12月の米雇用統計で非農業部門の新規雇用者数(NFP)は25万6000人増となり、市場予想(15万3000人増)を上回り、前月(21万2000万 […]
QUICK Market Eyes
2025/1/15 07:30

増え始めた投機の円売り、日銀維持なら拍車も(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕】外国為替市場で円相場の上値の重さが目立つ。日米の株安を受けた「リスクオフ(回避)の円買い」は円安・ドル高基調を変える勢いがなく、14日に円相場は再び1ドル=158円を割り込む […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/14 17:45

ボウマンFRB理事 12月の利下げ「最後のステップ」 中立金利に近い

【NQNニューヨーク=戸部実華】米連邦準備理事会(FRB)のボウマン理事は9日の講演で2024年12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)での追加利下げは「政策の調整段階で最後のステップになると考えて支持した」と述べた。利 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/10 10:25

FOMC議事要旨 「インフレ上振れリスク増した」 関税や移民政策の影響を警戒

【NQNニューヨーク=戸部実華】米連邦準備理事会(FRB)は1月8日、2024年12月17~18日に開催した米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨を公表した。同会合で0.25%の追加利下げを決めたものの、議事要旨では […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/9 09:42

バーFRB金融監督担当副議長、辞任表明 理事は継続

【NQNニューヨーク=戸部実華】米連邦準備理事会(FRB)は1月6日、バー金融監督担当副議長が同職を2月28日付で退任すると発表した。FRBの理事は2032年1月の任期満了まで続ける見通し。 FRBの発表によると、バー氏 […]
NQNセレクト
2025/1/7 20:57

FRB「3月までに利下げ」予想、5割切ったまま

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】米連邦準備理事会(FRB)による追加利下げ観測が盛り上がりを欠く。米金利先物の値動きから政策金利を予測する「FedWatch」では、次の次の会合である3月18~19日の米連邦 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/6 12:53

今週の米国株、上値試すか 12月の雇用統計に注目(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=稲場三奈】今週(1月6~10日)の米株式相場は上値を試す展開となりそうだ。堅調さを保つ米景気が株価を下支えしている。週内に発表される2024年12月の米雇用統計などの経済統計で労働市場が急速に悪化し […]
NQNセレクト
2025/1/6 12:00

今週の米国株、年末年始で方向感乏しく 米金利上昇は警戒(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=横内理恵】今週(30日~1月3日)の米株式相場は年末年始で市場参加者が少なく、方向感の乏しい展開となりそうだ。米長期金利の先高観が市場心理の重荷となり、利益確定や持ち高調整の売りが広がる可能性がある […]
NQNセレクト
2024/12/30 12:00

円相場、日米金利差と並走続く 来年も両中銀にらみ(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】2024年の円の対ドル相場は日米の長期金利差との並走が続いた。日銀が利上げ、米連邦準備理事会(FRB)が利下げに向かい、それぞれのペースを巡り金融市場の見方がめまぐるしく変化 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/12/27 14:13

米銀大手、FRBを提訴 ストレステストを巡り

【日経QUICKニュース(NQN)】米連邦準備理事会(FRB)が実施するストレステスト(健全性審査)を巡り、米銀行大手がFRBを訴えた。銀行側はかねて、テストの透明性の低さや金融機関への過度な資本負担を批判してきた。ロイ […]
NQNセレクト
2024/12/25 12:37

今週の米国株、戻り試すか 米金利上昇の懸念後退(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=稲場三奈】今週(12月23~27日)の米株式相場は戻りを試す展開となりそうだ。米連邦準備理事会(FRB)による2025年の利下げペースの鈍化を背景にした米金利上昇への懸念が後退しつつあり、安心感から […]
NQNセレクト
2024/12/23 12:00

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
3,398
-7.68%
3
7974
任天堂
10,080
-3.26%
4
8058
三菱商
2,660
+1.72%
5
8411
みずほ
3,692
-7.95%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
280
+18.64%
2
6967
新電工
8,994
+18.26%
3
1,011
+17.42%
4
1,540
+15.87%
5
2,960
+8.9%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3409
北日紡
173
-13.5%
2
97
-13.39%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
1,605.5
-12.07%
5
5247
BTM
994
-11.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
21,430
-5.49%
3
7011
三菱重
2,517.5
-1.83%
4
28,995
-4.08%
5
7203
トヨタ
2,518.5
-5.17%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる