QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「米決算」の記事・ニュース一覧

「米決算」の記事・ニュース一覧

ウォルマート株が6%高 消費者の節約志向追い風に売上高が予想上回る

【NQNニューヨーク=古江敦子】16日の米株式市場で小売りのウォルマート(WMT)が8日続伸し、一時は前日比6.2%高の140.88ドルをつけた。16日発表の2022年5~7月期決算で売上高など主要項目が市場予想を上回 […]
NQNセレクト
2022/8/17 11:34

株、底堅いか ウォルマートなど小売り決算が焦点(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  古江敦子】今週(8月15~19日)の米株式相場は底堅い展開となりそうだ。前週に大幅高となった後とあって利益確定を目的とした売りが出やすい。しかし、インフレ率の上昇一服で、米連邦準備理事会 […]
NQNセレクト
2022/8/15 14:30

米企業決算は好調、株は戻り試す 雇用統計に関心(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  横内理恵】今週(8月1~5日)の米株式相場は戻りを試す展開が続くかが焦点だ。企業業績の底堅さや米利上げ観測の後退が投資家心理を支える半面、主要株価指数は7月に大幅上昇しており、利益確定売 […]
NQNセレクト
2022/8/1 14:00

米国株、イベント控え神経質に FOMCやアップル決算(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  川上純平】今週(7月25~29日)の米株式相場は重要日程に揺れそうだ。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表や米アップルなど大手ハイテク企業の決算発表が予定されているほか、4~6月期 […]
NQNセレクト
2022/7/26 08:21

米国株、神経質な値動きか 金融決算とCPI焦点(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  古江敦子】今週(7月11~15日)の米株式市場は神経質な展開か。週後半、2022年4~6月期決算の発表が金融大手から本格化する。13日発表の6月の米消費者物価指数(CPI)については前年 […]
NQNセレクト
2022/7/11 13:46

米国株は軟調な展開 業績不安が相場の重荷(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  古江敦子】今週(7月5~8日)の米株式相場は軟調な展開となりそうだ。インフレの高止まりと米連邦準備理事会(FRB)の積極的な金融引き締めを背景に米景気が後退局面に入るとの懸念が強まり、投 […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/7/4 16:04

米国株は強含みか 四半期末で機関投資家の買い(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  戸部実華】今週(6月27日~7月1日)の米株式相場は強含む展開となりそうだ。月末・四半期末に向けて機関投資家の資産配分見直しに伴う買いが期待できるうえ、このところ下落が続いたことで短期的 […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/6/27 16:00

米国株は戻り鈍いか、雇用統計に関心(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  戸部実華】今週(5月30日~6月3日)の米株式相場は戻りの鈍い展開となりそうだ。このところ下げが続いたのを受け、前週は幅広い銘柄に押し目とみた買いが目立った。今週は景気の先行きを占う5月 […]
NQNセレクト
2022/6/6 10:10

今週の米国株は弱含み エヌビディア決算に注目(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  古江敦子】今週(5月23~27日)の米株式市場は、弱含みか。インフレの高止まりと米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めが米景気を冷やすとの懸念から、市場のセンチメント(心理)は弱気に傾 […]
NQNセレクト
2022/5/23 16:01

米国株は底値探る ハイテク株見直しも(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  横内理恵】今週(5月16~20日)の米株式相場は方向感を探る展開となりそうだ。インフレ懸念と金融引き締め加速への警戒感から下値を模索する場面は目立ちやすい。一方、短期的には目先の悪材料が […]
NQNセレクト
2022/5/16 20:11

米国株は下値探る 焦点は4月のCPI(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  古江敦子】今週(5月9~13日)の米株式市場は下値を探る展開か。インフレの高止まりで米連邦準備理事会(FRB)が積極的に金融引き締めに動くとの観測は根強く、投資家心理が好転する気配は乏し […]
NQNセレクト
2022/5/9 16:00

米国株、不安定な動き続く パウエル議長「タカ派」発言か(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  戸部実華】今週(5月2~6日)の米株式相場は不安定な動きが続きそうだ。最大の注目は米連邦準備理事会(FRB)が3~4日に開く米連邦公開市場委員会(FOMC)で、市場は前回の倍となる0.5 […]
NQNセレクト
2022/5/2 15:30

フェイスブックのメタ、増収率ついに1ケタ 広告急ブレーキで懸念(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク=川上純平】交流サイトのメタプラットフォームズ(FB)が27日に発表した2022年1~3月期の決算は、主力の広告事業にさらにブレーキがかかった。増収率は市場予想を下回り、上場以来で最低だ。業績懸念で株 […]
NQNセレクト
2022/4/28 13:49

グーグルのアルファベット、広告減速が飲み込んだ自社株買いインパクト(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク=川上純平】米グーグルの親会社、アルファベットが市場の成長期待に冷や水を浴びせた。26日発表した2022年1~3月期の決算は企業活動の停滞で広告出稿が伸び悩み、売上高は9四半期ぶり、1株利益は8四半期 […]
NQNセレクト
2022/4/28 08:22

今週の米国株は荒れ模様 ハイテク決算と利上げ綱引き(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  古江敦子】今週(4月25~29日)の米株式市場は、神経質な展開か。米主要企業の2022年1~3月期決算シーズンが山場を迎え、ハイテク大手の決算発表をきっかけに底堅い展開になると期待される […]
NQNセレクト
2022/4/25 18:10

米国株は上値重い展開 金融引き締めに警戒強く(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  川上純平】今週(4月18~22日)の米株式相場は上値の重い展開となりそうだ。米長期金利の上昇に対する警戒感が残り、ハイテク株への売りが相場全体の重荷となる。一方、米主要企業による2022 […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/4/18 15:00

今回の米企業決算、2つのポイントとは(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes  片平正二】4月13日のJPモルガン・チェースを皮切りに、米企業の22年1~3月期(1Q)決算シーズンが本格化した。ゴールドマン・サックスは8日付のリポートで「コンセンサス […]
QUICK Market Eyes
2022/4/18 08:38

JPモルガンが積んだ信用コストは何を意味するのか(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク=川上純平】米銀大手のJPモルガン・チェース(JPM)が13日に発表した2022年1~3月期決算は大幅な減益となり、ウクライナ情勢の悪化などによる金融市場の混乱を映す内容だった。投資家が重視する1株利 […]
NQNセレクト
2022/4/14 17:32

米国株は神経質な値動きか CPIや金融決算に注目(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  川内資子】今週(4月11~15日)の米株式相場は神経質な展開か。米連邦準備理事会(FRB)による積極的な金融引き締め観測が高まるなか、消費者物価指数(CPI)などの経済指標やFRB高官発 […]
NQNセレクト
2022/4/11 16:01

米国株は上値重く、物価や雇用指標を見極め(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  川内資子】今週(3月28日~4月1日)の米株式相場は上値の重い展開か。ウクライナ情勢の緊迫の長期化を背景にインフレ懸念が高まり、米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締め観測が広がって […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/3/28 19:10

米国株は不安定な動き続く ウクライナ情勢やFOMC見極め(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  戸部実華】今週(3月14~18日)の米株式相場は不安定な動きとなりそうだ。ウクライナ情勢を巡るニュースのヘッドライン(見出し)に敏感に反応する地合いが続いている。緊迫の長期化への懸念が広 […]
NQNセレクト
2022/3/14 14:30

米国株は神経質な展開か ウクライナやCPI見極め(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  川内資子】今週(3月7~11日)の米株式相場は神経質な展開か。ウクライナ情勢の緊迫が長期化するとの警戒感が強く、投資家が運用リスクを避ける動きが広がりやすい。米連邦準備理事会(FRB)は […]
NQNセレクト
2022/3/7 14:00

米国株は方向感探る展開 注目は10日のCPI(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  川内資子】今週(2月7~11日)の米株式相場は方向感を探る展開か。1月に大きく下落した相場は持ち直しつつあるが、米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めへの警戒感はなお強い。足元で米 […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/2/7 14:00

米メタ株、広告の成長鈍化で20%安 メタバース開発投資も重荷

【NQNニューヨーク  川上純平】SNS(交流サイト)のメタプラットフォームズ(旧フェイスブック)の成長に対する市場の疑念が強まった。2月2日夕の2021年10~12月期決算発表で示した22年1~3月期の売上高 […]
NQNセレクト
2022/2/3 17:45

米AMD、時間外で12%高 データセンター活況で22年も高成長

【NQNニューヨーク  古江敦子】米半導体大手アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)の成長ストーリーが続いている。2月1日夕に発表した2021年10~12月期決算は市場予想を上回り、22年も収益拡大が続く見 […]
NQNセレクト
2022/2/2 17:30

米ペイパル株、成長鈍化で18%安 CEO「移行と投資の1年」

【NQNニューヨーク  横内理恵】米決済サービス大手ペイパル・ホールディングスの成長懸念が強まった。2月1日夕に発表した2021年10~12月期決算の売上高は前年同期比13%増の69億1800万ドルと過去最高 […]
NQNセレクト
2022/2/2 16:00

米国株は戻り試す展開、安値拾いの買いが支え(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク  古江敦子】今週(1月31日~2月4日)の米株式市場は、戻りを試す展開か。米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締め路線への警戒感が残る半面、米株式相場は1月中に売られすぎたとの見方は多い。 […]
NQNセレクト
2022/1/31 16:01

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
26,760
+0.86%
2
4519
中外薬
8,328
+17.54%
3
431.1
+6.39%
4
4676
フジHD
3,140
+3.59%
5
8,050
+12.43%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
905
+19.86%
2
135A
VRAIN
2,760
+18.65%
3
338A
Zenmu
9,970
+17.7%
4
7090
リグア
1,000
+17.64%
5
4519
中外薬
8,328
+17.54%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
46
-9.8%
2
7138
TORICO
650
-8.19%
3
137A
Cocolive
1,330
-8.02%
4
5618
ナイル
270
-7.84%
5
616
-7.78%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
26,760
+0.86%
2
7012
川重
7,987
-1.44%
3
7011
三菱重
2,635
+0.19%
4
20,925
+2.14%
5
4519
中外薬
8,328
+17.54%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる