QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「日銀」の記事・ニュース一覧

「日銀」の記事・ニュース一覧

長期金利上昇 緩む国債需給、開くスワップスプレッド

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】国内債券市場で長期金利の上昇(債券価格の下落)が続いている。指標となる新発10年物国債利回りは13日、一時前日を0.030%上回る1.370%(複利1.36%)に上昇し、20 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/13 16:00

10年債利回り、上昇続く 1.3%超えても売り止まらず

※12日夕にQUICK端末に配信された記事を再編集しています。 【日経QUICKニュース(NQN) 三好理穂】国内長期金利の指標となる新発10年物国債利回りの上昇(価格の下落)が続いている。12日は1.340%と2011 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/13 12:30

日銀総裁、米政権の政策「不確実性あり引き続きモニター」衆院財金委

【日経QUICKニュース(NQN)】日銀の植田和男総裁は2月12日、衆院財務金融委員会に出席した。トランプ米政権が打ち出す関税政策などをめぐり「米国の政策運営は不確実性あるが、米経済だけでなく世界経済、市場に大きな影響を […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/12 15:04

増え始める定期預金、長期金利上昇の新たな火種

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】定期預金が増え始めている。日銀が2月12日発表した1月のマネーストック(通貨供給量)速報によれば、定期預金など「準通貨」は前年同月比で4カ月連続の増加となった。銀行など預金取 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/12 13:17

シカゴ投機筋、円の買い越しに転じる 6週ぶり

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】シカゴ通貨先物市場におけるヘッジファンドなど非商業部門(投機筋)の円の対ドルポジションが2月4日時点で昨年12月24日以来、6週ぶりに買い越しに転じた。米商品先物取引委員会( […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/10 13:24

積水ハウス債に需要旺盛 追加利上げ後初の大型起債、良好な市場環境映す

【日経QUICKニュース(NQN) 大石祥代】積水ハウス(1928)は2月7日、総額1400億円となる4本立て債の発行条件を決めた。日銀が1月に追加利上げを決めた後初めての大型起債となり、投資家のニーズがどの程度変化した […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/7 18:22

円独歩高、日銀の「見極めやすさ」好感 植田―ベッセント会談に思惑(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】外国為替市場で円が多くの通貨に対して買われ、独歩高の様相を呈している。日本時間7日朝には対ドルで一時1ドル=151円17銭近辺と約2カ月ぶりの高値をつけた。日銀の利上げ […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/7 10:44

長期金利の上昇に歯止め 「強い」30年債入札で広がる安心感

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】6日の国内債券市場で長期金利の上昇(債券価格の下落)に歯止めがかかった。財務省による6日の30年物国債入札が強い結果となり、債券市場に広がっていた弱気な姿勢がいったん和らい […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/7 08:00

日銀田村委員、タカ派姿勢ぶれず「政策金利は25年度後半に1%」

【日経QUICKニュース(NQN) 長谷部博史】日銀の田村直樹審議委員が、利上げを決めた1月の金融政策決定会合以降も金融引き締めに前向きな「タカ派」姿勢を崩していない。6日に長野県で開いた金融経済懇談会で挨拶し、2025 […]
為替・金利
2025/2/6 18:00

日銀の田村委員、短期金利「25年度後半に少なくとも1%」 長野県金融懇で挨拶

【日経QUICKニュース(NQN)】日銀の田村直樹審議委員は6日、長野県金融経済懇談会で挨拶した。景気を熱しも冷ましもしない中立金利について「私は、最低でも1%程度だろうとみている」と説明した。「2025年度後半には(現 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/6 13:09

円相場、一時1ドル=151円台後半に上げ拡大 日銀の田村審議委員の発言で

【日経QUICKニュース(NQN)】6日午前の東京外国為替市場で円相場は上昇した。10時半すぎに1ドル=151円81銭近辺まで上昇し、2024年12月以来2カ月ぶりの高値をつけた。前日の17時時点と比べて1円52銭の円高 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/6 12:48

長期金利1.3%目前 勢いづく債券空売り、レポ市場安定が追い風

【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】2月5日の国内債券相場は軒並み下落(利回りは上昇)している。長期金利の指標となる新発10年債利回りは一時1.295%と2011年4月以来の高さになった。この日発表の賃金統計が […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/5 16:43

「トランプ政権下で米利下げ進まず」アセマネOne清水氏

【日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕】今年1月、日銀が半年ぶりの追加利上げを決めた一方、米連邦準備理事会(FRB)は4会合ぶりに金利を据え置いた。日米の金融政策の見通しや今年の外国債券の運用方針について、アセット […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/4 08:00

日銀政策金利は2026年に1%へ QUICK月次調査・債券

 3日に発表された2025年1月のQUICK月次調査<債券>の特別質問では、日銀の金融政策が問われた。なかでも1月23~24日の金融政策決定会合の評価についての設問では、利上げ自体は「評価する」との回答が79%で債券市場 […]
QUICK月次調査
2025/2/4 07:00

長期金利が低下 株急落、ぐらつく日銀の利上げ思惑

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】2月3日の国内債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債利回りが低下(価格は上昇)した。きっかけはトランプ米政権による関税発動の表明だ。米長期金利の上昇が週明けの国内債 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/3 17:45

日銀意見「経済・物価がオントラックなら引き続き利上げ」 1月会合

【日経QUICKニュース(NQN)】日銀は3日、1月23~24日に開いた金融政策決定会合での「主な意見」を公表した。同会合では政策金利を0.5%に引き上げると決めた。政策委員からは、利上げ後も「実質金利は大幅なマイナスだ […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/3 13:10

投資家、期間収益狙いに 2年債入札に需要 日銀利上げにまだ時間

【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】国内債券市場で投資家が期間収益を狙った買いを入れている。前週に政策金利を引き上げた日銀が次の利上げに動くにはそれなりの時間を要するとみられているためだ。利上げが差し迫ったリス […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/3 07:00

日銀総裁「経済物価見通し実現すれば、引き続き金利引き上げ」 衆院予算委

【日経QUICKニュース(NQN)】日銀の植田和男総裁は1月31日、衆院予算委員会に出席した。立憲民主党の階猛氏の質問に対して、植田総裁の答えた内容は以下の通り。 ■「為替変動、インフレ率に影響を与えることは認識」 植田 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/31 18:49

日銀要旨「物価上振れリスク抑制されている」12月会合

【日経QUICKニュース(NQN)】日銀は1月29日、2024年12月18~19日に開いた金融政策決定会合の議事要旨を公表した。経済・物価の見通しが実現していくとすれば「引き続き政策金利を引き上げ、金融緩和の度合いを調整 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/29 13:57

縮む長短金利差 日銀利上げ、超長期債買いの号砲に

【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】国内債券市場で長短金利差が縮小している。日本国債では政策金利の影響を受けやすい中期ゾーンの利回り水準が切り上がる半面、超長期ゾーンの利回り上昇は限られているためだ。日銀が半年 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/29 13:40

日銀委員に早大の小枝教授 持続ある財政重視、国債減額で存在感か

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】政府は28日、日銀審議委員の人事案を国会に提示した。今年3月に任期満了となる安達誠司氏の後任に早大政経学術院教授の小枝淳子氏を充てる。小枝氏は過去に利上げが需要を喚起する可能 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/28 18:00

三菱UFJ株が連日高値 日銀利上げ継続の思惑、テーマ豊富で関心高く

【日経QUICKニュース(NQN)】1月28日の東京株式市場で、銀行株が上昇した。三菱UFJフィナンシャル・ホールディングス(プライム、8306)は午後に一段高となり、前日比61円(3.17%)高の1982円を付け、連日 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/28 17:23

投機筋の円売り再開 日銀利上げを消化 米経済「例外主義」復活(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕】外国為替市場で円売りのモメンタム(勢い)が回復している。日銀は24日に政策金利を0.25%引き上げたものの、今後の利上げペースは速まらないとの見方が広がっている。米経済は例外 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/27 20:10

日銀、次の利上げはいつか 7~9月予想優勢、物価高批判なら6月も

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】金融市場で日銀の次の利上げ時期を巡る予想合戦が始まっている。金融政策を分析する「日銀ウオッチャー」の間では、利上げペースは半年に1度程度で「次は7~9月」との見方に収束しつつ […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/27 18:40

日銀「後手」にバブルの芽 海外で日本株高の理由(永井洋一)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 永井洋一】思い出されるのは金融緩和の度に「小出し」と批判され、株安と円高が進んだ白川方明総裁時代(2008~13年)の日銀だ。当時の「包括緩和(ゼロ金利と資産買い入れ)」をタカ […]
NQNセレクト 株式マーケット 為替・金利
2025/1/27 12:30

日銀利上げ、海外勢の見方 「円キャリーの再開阻止」「短期利回り上昇」

【日経QUICKニュース(NQN) 張間正義】日銀は1月24日に利上げを決め、政策金利は0.5%と17年ぶりの高い水準となった。今年後半には0.75%への追加利上げが視野に入ってくる見通し。欧米中央銀行の利下げ方針と逆の […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/27 10:55

日銀、政策金利「0.5%の壁」突破に旗降ろさず 利上げ前倒しも意識

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】日銀は1月24日まで開いた金融政策決定会合で、市場の予想通りに追加利上げを決めた。公表文に経済・物価の見通し実現の確度が「高まってきている」と明記するなど、引き続き利上げ余地 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/27 07:30

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
3,398
-7.68%
3
7974
任天堂
10,080
-3.26%
4
8058
三菱商
2,660
+1.72%
5
8411
みずほ
3,692
-7.95%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
280
+18.64%
2
6967
新電工
8,994
+18.26%
3
1,011
+17.42%
4
1,540
+15.87%
5
2,960
+8.9%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3409
北日紡
173
-13.5%
2
97
-13.39%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
1,605.5
-12.07%
5
5247
BTM
994
-11.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
21,430
-5.49%
3
7011
三菱重
2,517.5
-1.83%
4
28,995
-4.08%
5
7203
トヨタ
2,518.5
-5.17%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる