QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「データで読む」の記事・ニュース一覧

「データで読む」の記事・ニュース一覧

ラップ口座残高、過去最高の21兆円台 契約件数も増加・昨年末

日本投資顧問業協会が12日に発表した「契約資産状況」によると、投資家が金融機関に運用を一任する「ラップ口座」は2024年12月末時点の残高合計が21兆5323億円と過去最高を更新した。9月末から1兆2139億円増えた。販 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2025/3/13 10:30

インデックスファンドシリーズの信託報酬 2月末時点のデータ更新

運用各社の主なインデックスファンドシリーズについて、実質信託報酬(年率・税込み、目論見書記載の上限値)を一覧表にまとめた。データは2025年2月末時点。   (お知らせ)実質信託報酬のデータは原則として3カ月ご […]
データで読む 資産運用・資産形成
2025/3/5 09:10

株式・投信の保有増 「貯蓄から資産形成へ」進む 個人意識調査⑬

QUICK資産運用研究所は2024年11月15~30日、全国の18~74歳を対象に「個人の資産形成に関する意識調査」を実施した。同調査は今回で9回目。 ■保有している金融商品、首位は定期性預貯金 元本が保証されているもの […]
データで読む 資産運用・資産形成
2025/1/27 11:30

元本保証ない金融商品の保有割合、過去最高に 個人意識調査⑫

QUICK資産運用研究所は2024年11月15~30日、全国の18~74歳を対象に「個人の資産形成に関する意識調査」を実施した。同調査は今回で9回目。集計結果はQUICKサービスを通じて順次配信していく。 ■リスク資産の […]
データで読む 資産運用・資産形成
2025/1/27 15:10

資産形成に「必要性感じる」、6割超を維持 個人意識調査⑪

QUICK資産運用研究所は2024年11月15~30日、全国の18~74歳を対象に「個人の資産形成に関する意識調査」を実施した。同調査は今回で9回目。集計結果はQUICKサービスを通じて順次配信していく。 QUICK資産 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2025/1/27 15:07

昨年8月の株価急落、約8割が「何もできず」 個人意識調査⑩

QUICK資産運用研究所は2024年11月15~30日、全国の18~74歳を対象に「個人の資産形成に関する意識調査」を実施した。同調査は今回で9回目。集計結果はQUICKサービスを通じて順次配信していく。 ■株価急落「何 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2025/1/27 15:05

新NISA利用者、大半が課税口座でも運用 個人意識調査⑨

QUICK資産運用研究所は2024年11月15~30日、全国の18~74歳を対象に「個人の資産形成に関する意識調査」を実施した。同調査は今回で9回目。集計結果はQUICKサービスを通じて順次配信していく。 リスク資産(保 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2025/1/24 11:00

新NISA未利用者、4割超は「利用予定なし」 個人意識調査⑧

QUICK資産運用研究所は2024年11月15~30日、全国の18~74歳を対象に「個人の資産形成に関する意識調査」を実施した。同調査は今回で9回目。集計結果はQUICKサービスを通じて順次配信していく。 新NISA(少 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2025/1/24 10:34

新NISA、「利用してよかった」が7割超 個人意識調査⑦

QUICK資産運用研究所は2024年11月15~30日、全国の18~74歳を対象に「個人の資産形成に関する意識調査」を実施した。同調査は今回で9回目。集計結果はQUICKサービスを通じて順次配信していく。 ■利用して「よ […]
データで読む 資産運用・資産形成
2025/1/24 10:07

新NISAのつみたて投資枠、「月1万~3万円」が最多 個人意識調査⑥

QUICK資産運用研究所は2024年11月15~30日、全国の18~74歳を対象に「個人の資産形成に関する意識調査」を実施した。同調査は今回で9回目。集計結果はQUICKサービスを通じて順次配信していく。 ■新NISA、 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2025/1/23 11:18

新NISA利用者の7割超が運用益に 個人意識調査⑤

QUICK資産運用研究所は2024年11月15~30日、全国の18~74歳を対象に「個人の資産形成に関する意識調査」を実施した。同調査は今回で9回目。集計結果はQUICKサービスを通じて順次配信していく。 ■5割超は2ケ […]
データで読む 資産運用・資産形成
2025/1/23 10:36

新NISA、若年層の情報収集は「SNS」が中心 個人意識調査④

QUICK資産運用研究所は2024年11月15~30日、全国の18~74歳を対象に「個人の資産形成に関する意識調査」を実施した。同調査は今回で9回目。集計結果はQUICKサービスを通じて順次配信していく。 ■情報収集、「 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2025/1/23 10:15

新NISA、6割超が「ネット証券」で口座開設 個人意識調査③

QUICK資産運用研究所は2024年11月15~30日、全国の18~74歳を対象に「個人の資産形成に関する意識調査」を実施した。同調査は今回で9回目。集計結果はQUICKサービスを通じて順次配信していく。 ■大半がネット […]
データで読む 資産運用・資産形成
2025/1/22 14:16

新NISA、利用目的は「老後資金ためる」が断トツ 個人意識調査②

QUICK資産運用研究所は2024年11月15~30日、全国の18~74歳を対象に「個人の資産形成に関する意識調査」を実施した。同調査は今回で9回目。集計結果はQUICKサービスを通じて順次配信していく。 ■新NISAで […]
データで読む 資産運用・資産形成
2025/1/22 13:59

新NISA、「利用している」が3割超 個人意識調査①

QUICK資産運用研究所は2024年11月15~30日、全国の18~74歳を対象に「個人の資産形成に関する意識調査」を実施した。同調査は今回で9回目。日経リサーチを通してインターネット経由でアンケート調査を実施し、507 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2025/1/21 11:32

ラップ口座、残高20兆円台 契約件数も過去最高・9月末

日本投資顧問業協会が10日に発表した「契約資産状況」によると、投資家が金融機関に運用を一任する「ラップ口座」は2024年9月末時点の残高合計が20兆3184億円と過去最高を更新した。6月末の20兆1189億円から1194 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2024/12/11 17:00

インデックスファンドシリーズの信託報酬 11月末時点のデータ更新

運用各社の主なインデックスファンドシリーズについて、実質信託報酬(年率・税込み、目論見書記載の上限値)を一覧表にまとめた。データは2024年11月末時点。 (お知らせ)実質信託報酬のデータは原則として3カ月ごとの月末ベー […]
データで読む 資産運用・資産形成
2024/12/5 18:00

ラップ口座残高、初の20兆円突破 契約件数も過去最高・6月末

日本投資顧問業協会が9日に発表した「契約資産状況」によると、投資家が金融機関に運用を一任する「ラップ口座」は2024年6月末時点の残高合計が20兆1189億円になった。20兆円を突破するのは初めて。3月末の18兆8144 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2024/9/10 15:00

QUICK Money World会員は2024年の相場をどう見てる?注目の投資先は?―QUICK Money World投資行動アンケート2024⑦

【QUICK Money World 辰巳 華世】これまで6回にわたってお伝えしてきた「投資行動アンケート」のご報告もいよいよ最終回。最後に個人投資家は2024年の株式相場をどうみているのか?を見ていきます。具体的な日本 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2024/6/27 14:55

個人投資家は新NISAをどう使ってる? 会員に聞いたNISA投資戦略―QUICK Money World投資行動アンケート2024⑥

【QUICK Money World 辰巳 華世】個人投資家はNISAをどう使っている? ――2024年に新NISAが始まり、多くの人がNISAで投資を始めています。みんなはNISAで何を買っているのか、気になりませんか […]
データで読む 資産運用・資産形成
2024/8/26 15:16

QUICK Money World会員の「今後買いたい銘柄」は?―QUICK Money World投資行動アンケート2024⑤

【QUICK Money World 辰巳 華世】個人投資家がどんな銘柄に関心を持っているのかを探るQUICK Money World投資行動アンケート。今回の記事では個別銘柄に関する質問のなかから、「今後買いたい銘柄」 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2024/8/26 15:14

QUICK Money World会員の「2024年に購入した銘柄」は?―QUICK Money World投資行動アンケート2024④

【QUICK Money World 辰巳 華世】個人投資家がどんな銘柄に関心を持っているのかを探るQUICK Money World投資行動アンケート。今回の記事では個別銘柄に関する質問のなかから、「2024年に購入し […]
データで読む 資産運用・資産形成
2024/8/26 15:13

QUICK Money World会員の「手放したくない銘柄」は?―QUICK Money World投資行動アンケート2024③

【QUICK Money World 辰巳 華世】個人投資家がどんな銘柄に関心を持っているのかを探るQUICK Money World投資行動アンケート。今回の記事では個別銘柄に関する質問のなかから、「手放したくない銘柄 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2024/8/26 15:12

QUICK Money World会員が保有する「含み益・含み損の大きい銘柄」は?―QUICK Money World投資行動アンケート2024②

【QUICK Money World 辰巳 華世】何の銘柄買ってる? 今買いたい銘柄は?ーーー個人投資家にとって他の投資家の動きは気になるものです。QUICK Money Worldが個人投資家向けに実施したアンケートの […]
データで読む 資産運用・資産形成
2024/8/26 15:11

個人投資家の7割「4万円超えでも日本株の投資妙味は『ある』」―QUICK Money World投資行動アンケート2024①

【QUICK Money World 辰巳 華世】日経平均株価が初の4万円台に到達するなど2024年は日本株にとって大きな節目となりました。この状況下で個人投資家はどう動いているのか? 気になる人も多いと思います。今回、 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2024/8/26 15:13

金融経済教育は「学生のうちに」 現実とギャップ 個人意識調査⑧

金融経済教育を「受けたことがある」と回答した人に初めて受講した時期を聞いたところ、「30歳以降」(29.5%)が最も多かった。「学校卒業後30歳まで」(16.2%)、「定年が近づいたら」(9.5%)と合わせると、学校を卒 […]
データで読む 資産運用・資産形成
2024/2/1 21:53

学びたいのは投資・金融・商品の「基礎知識」 個人意識調査⑦

金融経済教育を受ける意欲がある人のうち、過去に受講経験がある人にどこで誰から受けたか聞いたところ、「証券会社」が39.1%で最も多かった。次いで「銀行」(30.0%)、「金融に関する専門家(FP、IFAなどの独立系アドバ […]
データで読む 資産運用・資産形成
2024/2/1 21:56

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7011
三菱重
2,564.5
+2.41%
2
7013
IHI
10,770
+5.74%
3
5595
QPS研究
1,029
+17.06%
4
2334
イオレ
1,401
+34.58%
5
4676
フジHD
2,760
+2.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2334
イオレ
1,401
+34.58%
2
112
+27.27%
3
861
+21.09%
4
879
+20.24%
5
960
+18.51%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
213
-21.4%
2
128
-20.98%
3
4499
Speee
2,039
-18.44%
4
338A
Zenmu
4,700
-17.54%
5
486
-17.06%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7011
三菱重
2,564.5
+2.41%
2
7012
川重
9,034
+3.47%
3
30,230
+0.36%
4
22,675
+0.66%
5
5,353
+2.33%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる