QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「YCC」の記事・ニュース一覧

「YCC」の記事・ニュース一覧

物価2%目標の楽観ムードに影 都区部CPI上昇率3カ月連続縮小

【日経QUICKニュース(NQN) 大貫瞬治】物価上昇率の縮小基調が強まっている。総務省が9月29日に発表した9月の東京都区部の消費者物価指数(CPI、中旬速報値)は、食料価格の高騰一服などにより上昇率を3カ月連続で縮め […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/9/29 16:46

日銀総裁、賃金・物価の「連関」示唆 政策修正は言質与えず

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】日銀の植田和男総裁が賃金と物価の「好循環」に向けた期待をにじませている。大阪経済4団体共催懇談会では企業の賃金や販売価格の設定について「一部に従来よりも前向きで積極的な動きが […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/9/26 17:53

日銀会合後に円売り加速? 連日安値、遠のく米利下げも要因(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】外国為替市場で円安・ドル高が続いている。21日には一時1ドル=148円46銭近辺と連日で今年の安値を更新した。米連邦準備理事会(FRB)はそう簡単に利下げに転じないとの見 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/9/22 17:54

日銀会合前に高止まりする長期金利、消えない「脱マイナス」警戒

【日経QUICKニュース(NQN) 船田枝里】国内債券市場で長期金利が高止まりしている。指標となる新発10年物国債利回りは19日朝方に一時0.720%と、12日につけた2014年1月以来の高水準に顔合わせした。背景にある […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/9/21 08:36

債券市場、盛り上がりが足りない! 商いはYCC柔軟化前に戻る

【日経QUICKニュース(NQN) 阿部美佳】国内債券の商いが低迷している。日銀による7月末の長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の運用柔軟化でいったん活発になったが、夏枯れもあって日銀の決定前に戻ってし […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/8/25 08:43

長期金利がYCC柔軟化後の最高更新 それでも日銀は・・・

【日経QUICKニュース(NQN) 船田枝里】22日の債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りは一時、前日を0.020%上回る0.665%に上昇(価格は下落)した。日銀が7月28日に決めた長短金利操作(イー […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/8/22 17:28

日銀は動かない?薄れる警戒感、関心はジャクソンホールへ(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 三好理穂】円安・ドル高基調が続く外国為替市場で、市場参加者の視線は再び米連邦準備理事会(FRB)に向かっている。7月に動いた日銀だが、日本のファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)を踏ま […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/8/23 14:27

円、口先介入には反応乏しく 下値余地探る(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】外国為替市場で円相場が1ドル=145円台と、今年の安値圏で推移している。日本時間8月15日夕には日本の通貨当局から足元の円安に関する発言が相次いだものの、今のところ円安・ […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/8/17 08:38

際立つ円安 YCC柔軟化でも「緩和国通貨」脱せず(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 佐藤梨紗】外国為替市場では円安・ドル高が続いている。日銀は7月に長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の運用柔軟化に動いたものの、円安基調が反転する気配はない。対米ドルで […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/8/16 16:23

円安進行、理由に「賃金」の背景とは(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 三好理穂】外国為替市場で円安・ドル高が再び加速している。8日は日経平均株価の上値の重さが目立ち、米長期金利の上昇が一服する中でも円売り・ドル買いが止まらなかった。賃金の伸びが早くも鈍り […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/8/9 12:41

米国債格下げのマグニチュード まずいのは米国ではない(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

「フィッチの見解として、2025年1月まで連邦債務の法定上限を停止した6月の超党派による合意にもかかわらず、財政および債務問題を含め、過去20年間にわたって着実にガバナンスが悪化している。繰り返される債務上限を巡る政治対 […]
経済・ビジネス
2023/8/7 13:27

「YCC撤廃すべき」、欧米大きく報じた日銀 LA発ニュースを読む

主要中央銀行の金融政策決定会合に市場関係者の注目が集まった。米連邦準備理事会(FRB)は26日の連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を0.25%引き上げ5.25~5.50%に決定。ゴールドマン・サックスは28日付のメ […]
金融コラム 為替・金利 経済・ビジネス
2023/8/23 14:15

日銀の内田副総裁、金利操作の運用柔軟化「出口を意識したものではない」

【日経QUICKニュース(NQN)】日銀の内田真一副総裁は2日、千葉県金融経済懇談会であいさつした。7月28日まで開いた金融政策決定会合で長短金利操作(イールドカーブ・コントロール=YCC)の運用の柔軟化を決めたことにつ […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/8/2 16:49

長期金利、0.7%台はやや遠く 国債の入札でみえた「買いたい弱気」

【日経QUICKニュース(NQN) 船田枝里】長期金利が落ち着きを取り戻しつつある。日銀が長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の運用を柔軟化して初めての10年物国債入札は「低調」な結果となったが、流通市場 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/8/2 16:49

銀行株・バリュー株物色の流れが継続?(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二】7月27~28日の日銀金融政策決定会合でイールドカーブ・コントロール(YCC)の上限突破が容認され、事実上1%を上限とする措置が取られたが、為替市場でドル円は142円台を […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/8/2 12:55

円急伸 一目均衡の雲、阻むか一段高(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN)】外国為替市場で円高・ドル安が急速に進んだ。日銀が長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の運用の柔軟化を決め、発表後の28日午後は円が1ドル=138円台前半まで上昇した。 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/7/28 18:17

日銀柔軟化で乱高下の円 国内長期金利、焦点として急浮上(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】外国為替市場で円相場が乱高下した。日銀が長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の運用の柔軟化を決めた後である28日午後、円はいったん1ドル=141円20銭近 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/7/28 18:17

忘れるな「日本国債売りは米国債売り」 描けぬ日米金利差の縮小

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】28日の東京外国為替市場で円相場は1ドル=138円台まで急伸した。日銀が28日まで開いた金融政策決定会合で示した長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/7/28 18:17

YCC柔軟化で日本株への影響は?ドル円はどうなる?市場の見方まとめ(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)】日銀は28日まで開催した金融政策決定会合で長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の運用を柔軟化すると決めた。日経平均株価は一時、大きく値を下げたが終値では下げ幅を縮小して […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/7/31 08:30

三菱UFJ株が年初来高値更新 日銀政策修正で みずほFGや三井住友FGも

【日経QUICKニュース(NQN)】三菱UFJ(8306)が午後に入って荒い値動きとなった。日銀の金融政策決定会合の結果が12時30分頃に発表されたのを受けて一時は小幅安に転じたが、その後は急速に買いが強まって前日比60 […]
NQNセレクト
2023/7/28 18:19

ハトかタカか、割れる7月の日銀会合の予想(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山 桂一】7月27~28日に注目の日銀金融政策決定会合があり、企業の2023年4~6月期決算が本格化する。何よりも注目が集まっているのが27~28日の日銀の金融政策決定会合だ。市場 […]
QUICK Market Eyes
2023/7/27 08:34

日銀政策、相次ぐ報道 割れる市場の受け止め

【日経QUICKニュース(NQN) 船田枝里】日銀の金融政策決定会合を27~28日に控えて前週末、長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)に関する報道が相次いだ。報道を受け、日銀が早期にYCC修正に動くとの観 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/7/24 20:11

どうなるYCC? 7月に修正するとしたら・・・(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、】今週の注目材料の1つは27~28日開催される日銀の金融政策決定会合だ。市場の関心は長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の扱いに集中している。YCCはどう […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/7/25 12:22

どうなるYCC? 日銀会合に対する市場の見方(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山 桂一】日銀の金融政策決定会合が来週に迫る。市場の関心は長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の扱いに集中している。YCCはどうなるのか。日銀ウオッチャーやストラテ […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2023/7/21 13:39

物価上昇「持続的と思わない」4割 肯定派も37%、割れる見方 QUICK月次調査・外為

外国為替市場では、日本経済が本格的な物価上昇局面に入っていないとの見方が多い。QUICKと日経ヴェリタスが共同で実施した7月の月次調査<外為>によると、持続的・安定的な物価上昇局面に入ったと思うかという設問で、「入ったと […]
QUICK月次調査
2023/7/19 15:09

日銀がYCC修正なら日本株はどうなる?(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山 桂一、片平 正二】 ■YCC修正なら日本株に逆風もマイナス影響は短期収束=ゴールドマン ゴールドマン・サックス証券は、27~28日開催の日銀金融政策決定会合で長短金利操作(イー […]
QUICK Market Eyes
2023/7/20 08:10

米消費者物価統計による為替へのインパクト(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

米国の6月の消費者物価上昇率は総合指数が前年同月比3.0%、エネルギー、食品を除くコア指数が同4.8%だった。今回、総合指数とコア指数に大きな乖離が生じたのは、いうまでもなくエネルギー価格が大きく影響したからだ。 WTI […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/7/18 13:32

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2334
イオレ
1,645
+17.41%
2
8,410
+8.51%
3
7974
任天堂
10,095
-3.11%
4
9468
KADOKAWA
3,791
+4.89%
5
1,011
+17.42%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2334
イオレ
1,652
+17.91%
2
6967
新電工
8,941
+17.56%
3
1,011
+17.42%
4
74
+8.82%
5
8,420
+8.64%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2,018
-12.86%
2
99
-11.6%
3
2,910.5
-10.33%
4
1,125
-10.03%
5
6,180
-9.51%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
21,290
-6.13%
2
8306
三菱UFJ
1,820.5
-7.33%
3
7011
三菱重
2,493.5
-2.76%
4
29,285
-3.25%
5
7974
任天堂
10,095
-3.21%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる