QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「新NISA」の記事・ニュース一覧

「新NISA」の記事・ニュース一覧

アセマネOne「ブルーチップ・グロース株式(成長型)」、残高1000億円突破

アセットマネジメントOneが運用する「One/フィデリティ・ブルーチップ・グロース株式ファンド(成長型)」の純資産総額(残高)が、初めて1000億円を突破した。26日時点の残高は1042億円。 同ファンドは、米国を中心と […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2025/3/27 16:00

出口戦略の難しさを示す歴史の教訓(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

3月号の「中央公論」には、第2次安倍政権で内閣総理大臣政務秘書官をされた今井尚哉氏が、東京大学先端科学技術研究センターの牧原出教授と対談した内容が掲載されている。このなかで今井氏は、政務秘書官としての最大の仕事について、 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2025/3/17 10:00

「未来の世界(ESG)」の残高、1兆円割れ 6カ月ぶり

アセットマネジメントOneが運用する「グローバルESGハイクオリティ成長株式ファンド(為替ヘッジなし)<愛称:未来の世界(ESG)>」の純資産総額(残高)が1兆円を割り込んだ。11日時点の残高は9858億円。残高が1兆円 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2025/3/12 14:30

「スリムS&P500」の残高が7兆円を突破、国内初

三菱UFJアセットマネジメントが運用する「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の純資産総額(残高)が初めて7兆円を突破した。14日時点の残高は7兆12億円。国内公募の追加型株式投資信託(上場投資信託=ETF […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2025/2/17 13:00

東京海上「宇宙関連株式ファンド(H無)」、残高1000億円を突破

東京海上アセットマネジメントが運用する「東京海上・宇宙関連株式ファンド(為替ヘッジなし)」の純資産総額(残高)が、初めて1000億円を突破した。10日時点の残高は1004億円で、宇宙関連企業に着目したファンドでは国内最大 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2025/2/12 16:30

新NISA、24年は平均47.3万円購入 つみたて投資枠=日証協調べ

【日経QUICKニュース(NQN)】日本証券業協会が2月12日公表した新しい少額投資非課税制度(NISA)開始1年後の利用動向調査(速報版)によると、つみたて投資枠の1人当たりの平均購入額は47.3万円だった。2024年 […]
NQNセレクト
2025/2/12 15:46

新NISA2年目の注意すべきポイントは?2年目の投資戦略はどうする?

【QUICK Money World 辰巳 華世】 NISA制度のおさらい 新NISA(少額投資非課税制度)とは、個人の資産形成を支援する非課税投資制度です。「新」と付くので「旧」NISA制度もあります。2024年1月よ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2025/2/5 17:00

「iFreeNEXT FANG+」、1月の資金流入額1000億円超え

大和アセットマネジメントが運用する「iFreeNEXT FANG+インデックス」は1月の資金流入額が推計で1096億円となり、前月(2024年12月)の423億円と比べて大幅に増えた。国内公募の追加型株式投資信託(上場投 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2025/2/4 09:00

「オルカン」、1月の資金流入額が設定来最大 3758億円

三菱UFJアセットマネジメントが運用する「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」(通称:オルカン)の資金流入が勢いを増している。2025年1月の月間資金流入額は3758億円(推計値)と、18年10月の […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2025/2/3 16:00

「スリムS&P500」、1月に4000億円超の資金流入 設定来最大

三菱UFJアセットマネジメントが運用する「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」は、2025年1月の月間資金流入額(推計値)が4050億円と設定来で過去最大となった。これまでの最高額は2024年1月の2078 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2025/2/3 15:00

資金流入額が過去最高の2兆円超 1月の投資信託

投資信託への資金流入額が1月に月間ベースで過去最高額を更新した。国内公募の追加型株式投信(上場投資信託=ETF=を除く)は1月の設定額から解約・償還額を引いた推計値が2兆1231億円となり、これまで最高額だった2007年 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2025/2/3 12:30

NISA買い付け額、24年は12兆8363億円 前年比3.7倍 日証協

【日経QUICKニュース(NQN)】日本証券業協会が1月23日公表した少額投資非課税制度(NISA)口座の開設・利用状況の調査結果によると、2024年(1~12月累計)のNISA口座の「成長投資枠」と「つみたて投資枠」を […]
NQNセレクト 資産運用・資産形成
2025/1/23 17:32

「三菱UFJ 純金ファンド」、残高3000億円を突破

三菱UFJアセットマネジメントが運用する「三菱UFJ 純金ファンド<愛称:ファインゴールド>」の純資産総額(残高)が初めて3000億円を突破した。21日時点の残高は3000億円。国内公募の追加型株式投信(上場投資信託=E […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2025/1/22 15:30

「楽天・プラス・オールカントリー」、残高3000億円突破

楽天投信投資顧問が運用する「楽天・プラス・オールカントリー株式インデックス・ファンド<愛称:楽天・プラス・オールカントリー>」の純資産総額(残高)が3000億円を突破した。16日時点の残高は3000億円。2023年10月 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2025/1/17 14:30

25年に期待つなぐ「自社株買い・NISA」(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山桂一】日経平均株価と東証株価指数(TOPIX)が7月に史上最高値を付け、その後はレンジでの推移が続く2024年の日本株。売買シェアの高い海外勢が株価指数先物を中心に売り越すなか、 […]
QUICK Market Eyes
2024/12/24 08:00

SBIアセット「SCHD」、当初設定額596億円 ネット専用で過去最大規模 

SBIアセットマネジメントが20日に新規設定した「SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)<愛称:S・米国高配当株式100>」は、当初設定額で596億円を集めた。2024年に新規設定された国内公募投資信託で2番 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2024/12/20 16:00

三菱UFJ「オルカン」、残高5兆円を突破

三菱UFJアセットマネジメントが運用する「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」(通称:オルカン)の純資産総額(残高)が初めて5兆円を突破した。17日時点の残高は5兆146億円で、国内公募の追加型株式 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2024/12/18 09:00

投資初心者必見! 投資家が年末までにやるべきこととは?(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 片岡 奈美】2024年も年の瀬を意識する時期になってきました。24年はNISA(小額投資非課税制度)が新制度に移行したことがひとつのきっかけになり、これまでになく個人投資家の皆さんの […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/12/13 18:06

「SBI・V・S&P500」、残高2兆円突破

SBIアセットマネジメントが運用する「SBI・V・S&P500インデックス・ファンド<愛称:SBI・V・S&P500>」の純資産総額(残高)が初めて2兆円を突破した。12日時点の残高は2兆102億円。 同ファンドは米S& […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2024/12/13 13:00

「キャピタル世界株式ファンド年2回決算(分配重視)」、残高3000億円を突破

キャピタル・インターナショナルが運用する「キャピタル世界株式ファンド年2回決算(分配重視)」の純資産総額(残高)が初めて3000億円を突破した。5日時点の残高は3007億円。 同ファンドは新興国を含む世界の株式へ投資する […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2024/12/6 15:30

「SBI・V・全米株式」、残高3000億円突破

SBIアセットマネジメントが運用する「SBI・V・全米株式インデックス・ファンド<愛称:SBI・V・全米株式>」の純資産総額(残高)が初めて3000億円を突破した。7日時点の残高は3073億円。 同ファンドは、米国株式市 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2024/11/8 16:30

「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」が国内初の残高6兆円ファンドに

三菱UFJアセットマネジメントが運用する「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の純資産総額(残高)が初めて6兆円を突破した。7日時点の残高は6兆90億円。国内公募の追加型株式投資信託(上場投資信託=ETF= […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2024/11/8 14:30

投資信託の資金流入額、10月は1兆円割れ 新NISA開始後初

10月の国内公募の追加型株式投資信託(上場投資信託=ETF=を除く)は、設定額から解約・償還額を差し引いて7397億円の資金流入超過(QUICK資産運用研究所の推計)となった。今年1月に新しい少額投資非課税制度(NISA […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2024/11/1 16:30

アライアンス「米国成長株投信B」、残高1.5兆円突破

アライアンス・バーンスタインが運用する「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Bコース(為替ヘッジなし)」の純資産総額(残高)が初めて1.5兆円を突破した。30日時点の残高は1兆5018億円。国内公募の追加型株式投 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2024/10/31 16:00

「のむラップ(積極型)」の残高、初の3000億円台に

野村アセットマネジメントが運用する「のむラップ・ファンド(積極型)」の純資産総額(残高)が初めて3000億円の節目を超えた。前週末20日時点の残高は3000.5億円。 同ファンドは国内外の株式、債券および不動産投資信託( […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2024/9/24 15:19

新NISA投資、元手は「預貯金から」が約4割 フィデリティ1万人調査

フィデリティ投信は10日、「フィデリティ・ビジネスパーソン1万人アンケート(2024年)」の調査結果を発表した。今回は非正規雇用者も対象に加えて調査を実施した。24年から始まった新NISA(少額投資非課税制度)が投資に与 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2024/9/11 16:30

海外株式型投信の資金流入額、8月は新NISA開始後で最低に

国内公募の追加型株式投資信託(上場投資信託=ETF=を除く)を対象に8月の資金動向を分類別に集計したところ、主に海外株式に投資するファンドは設定額から解約額を差し引いて8538億円の流入超(推計値)だった。前月7月(約1 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2024/9/3 11:30

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7011
三菱重
2,564.5
+2.41%
2
7013
IHI
10,770
+5.74%
3
5595
QPS研究
1,029
+17.06%
4
2334
イオレ
1,401
+34.58%
5
4676
フジHD
2,760
+2.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2334
イオレ
1,401
+34.58%
2
112
+27.27%
3
861
+21.09%
4
879
+20.24%
5
960
+18.51%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
213
-21.4%
2
128
-20.98%
3
4499
Speee
2,039
-18.44%
4
338A
Zenmu
4,700
-17.54%
5
486
-17.06%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7011
三菱重
2,564.5
+2.41%
2
7012
川重
9,034
+3.47%
3
30,230
+0.36%
4
22,675
+0.66%
5
5,353
+2.33%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる