QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「金利」の記事・ニュース一覧

「金利」の記事・ニュース一覧

国債利回り予想が上昇、コロナ再拡大は「影響軽微」 QUICK月次調査・債券

長期国債の利回り予想が上向いてきた。QUICKが3日に発表したQUICK月次調査<債券>では、新発10年物国債の利回り予想が前月と比べて上方修正された。足元では新型コロナウイルス感染が再拡大するものの、市場関係者の多くは […]
QUICK月次調査 為替・金利
2020/8/4 14:35

海外円TIBOR、マイナス常態化 LIBOR後継問題が一因か

オフショア市場で取引されるユーロ円(海外円)の東京銀行間取引金利(TIBOR)のマイナスが続いている。3カ月物は4月後半から約3カ月、6カ月物も7月に入ってから3週に渡ってマイナスとなっている。TIBORは貸し出しの基準 […]
NQNセレクト 為替・金利
2020/7/28 17:49

どちらが正しい?「Dr.カッパー」と「債券自警団」

銅は世界景気に先行して価格が変動すると言われており、「ドクター・カッパー(銅)」の異名を持つ。銅価格を安全資産の代表格である金価格で割った比率(青線)は、より景気の動向を反映する指標として注目されている。債券市場は物価動 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2020/7/15 11:40

不発のコロナ債、余波はイタリアの長期金利に

日経QUICKニュース(NQN)=矢内純一 イタリアの長期金利が再び上昇している。指標である10年物の同国債利回りは15日、1.9%台半ばとおよそ1カ月ぶりの水準に上昇(価格は下落)した。欧州中央銀行(ECB)が3月18 […]
NQNセレクト 為替・金利
2020/4/17 14:41

コロナ・ショック 懸念されるグローバル・サプライチェーンへの連鎖(エマージング深層潮流)

エマージング深層潮流 VOL.8 クラウドクレジット運用部 新型コロナウイルス肺炎は急激な感染拡大の結果、2020年3月10日についにWHOがパンデミック宣言に踏み切りました。また同時に現在の世界的な経済状況は、経験的に […]
エマージング深層潮流 為替・金利
2020/12/16 19:20

米国債、壊れかける市場機能 30年実質金利までマイナス 深まるコロナパニック

日経QUICKニュース(NQN)=神能淳志 米長期金利が下げ止まらない。指標となる米10年物国債の利回りは日本時間6日の時間外取引で0.8%程度まで低下(価格は上昇)し、過去最低水準となった。新型コロナウイルスの感染拡大 […]
NQNセレクト 為替・金利
2020/3/6 16:44

長期金利Under1%クラブ ついに米国が加盟  

34ヵ国中20ヵ国で10年国債利回り1%以下 タイも秒読み、韓国とシンガポールが続くか 原則として3日。ノルウェーとギリシャは、これまで既に1%割れを経験
為替・金利
2020/3/4 09:35

日銀のETF買い入れでどうなるの? 大手証券の解説を読んでみた。

QUICK Market Eyes=片平正二, 大野弘貴  3日の日経平均株価は反落。一部で「主要7カ国(G7)の財務相・中銀総裁が緊急会議後に発表される声明で協調利下げや財政出動は盛り込まない方向」と報じられ […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2020/3/3 16:22

総裁談話で株高&金利上昇 マイナス金利深掘りじゃ直せぬコロナ不安、効くのは……

日経QUICKニュース(NQN)=神能淳志、矢内純一 新型コロナ肺炎の感染拡大に打ちひしがれつつあった金融・資本市場に対し、米連邦準備理事会(FRB)が早期利下げの可能性を示唆したのに続き、日銀も総裁談話で市場を安定させ […]
NQNセレクト 為替・金利
2020/3/2 16:54

石見直樹氏「肥大化した金融市場、縮小は不可避」インタビューNext25Years

「これからの25年間の世界経済や市場はどうなるか」を聞く日経QUICKニュース社(NQN)設立25周年の特別インタビュー企画。今回登場するのは、ウィズ・パートナーズの石見直樹・最高投資責任者(CIO)だ。35年以上外国為 […]
Next25Years 為替・金利 経済・ビジネス
2020/2/26 16:32

米長期金利が最低更新 利下げは既定路線、市場の関心は「いつ」

NQNニューヨーク=川内資子 米国の長期金利の指標となる10年物国債利回りが一時1.30%まで低下(価格は上昇)し、過去最低を更新した。新型コロナウイルスのまん延が世界経済を押し下げるとの懸念から、相対的な安全資産とされ […]
NQNセレクト 為替・金利
2020/2/26 15:42

銀行、輸送、半導体……米景気敏感株に逆風 関連指数が「調整局面」入り

NQNニューヨーク=張間正義、写真=Scott Heins/Getty Images 25日の米株式市場で景気敏感とされる銀行株や輸送株などで構成する株価指数の「調整局面」入りが相次いだ。新型コロナウイルスのまん延で、世 […]
NQNセレクト 為替・金利
2020/2/26 12:32

コロナ退避マネーは米国債へ 割高でも買い、10年金利は過去最低に接近

日経QUICKニュース(NQN)=岩本貴子 新型肺炎の感染が急速に拡大し、世界景気の先行き懸念が安全資産とされる米国債への資金流入を一段と加速させている。24日の米債券市場で長期金利の指標となる10年債利回りは急低下(価 […]
NQNセレクト 為替・金利
2020/2/25 11:02

5年も7年も10年も同じ信用リスク 崩れる常識、「違和感」でも買われる劣後債

日経QUICKニュース(NQN)=井口耕佑 5年先でも10年先でも信用リスクは変わらないのか――。投資家の人気が高い劣後債の発行条件で珍事が起きた。アイシン精機(7259)が21日に起債した3本立て劣後債だ。3本とも年限 […]
NQNセレクト 為替・金利
2020/2/21 18:03

COVID-19拡大で景気後退に見舞われる国は(エマージング深層潮流)

エマージング深層潮流 VOL.7 クラウドクレジット運用部 新型コロナウイルスは2019年12月31日に初めてWHO(世界保健機関)に報告され、2020年2月13日現在、その感染者は6万0328人(うち中国本土の感染者5 […]
エマージング深層潮流 為替・金利
2020/12/16 19:18

高田創氏「日米欧協調でマイナス金利に終止符」インタビューNext25Years

「これからの25年間の世界経済や市場はどうなるか」ーー。日経QUICKニュース社(NQN)設立25周年インタビュー企画の今回は、1月に岡三証券グローバル・リサーチ・センターの理事長に就任した著名エコノミスト・アナリストの […]
Next25Years 為替・金利 経済・ビジネス
2022/3/3 18:43

新興国に吹きつける追い風と逆風(エマージング深層潮流)

エマージング深層潮流 VOL.6  クラウドクレジット運用部 景気サイクルはまちまち 経済協力開発機構(OECD)の景気先行指数では、主要7カ国(G7)をはじめとする先進国の多くが景気サイクルの成熟期にある可能性を示して […]
エマージング深層潮流 為替・金利
2020/12/16 19:16

「日銀」より「外国人」を気にする債券市場 注目度12年ぶり高水準、QUICK調査

QUICKコメントチーム=池谷信久、編集チーム QUICKがこのほどまとめた2019年12月の月次調査<債券>によると、債券市場参加者が「最も注目している投資主体」の問いで、「政府・日銀のオペレーション」が40%と11月 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2020/1/9 11:09

民主が米上院の過半数、1%に利下げ……ウィーン氏びっくり10大予想

NQNニューヨーク=横内理恵 米投資会社ブラックストーン・グループ副会長で、ウォール街のご意見番として知られるバイロン・ウィーン氏が6日、年初恒例の「びっくり10大予想」の2020年版を公表した。※参考記事:みずほ証券の […]
NQNセレクト 為替・金利
2020/1/7 12:45

データで振り返る2019年の新興国経済(エマージング深層潮流)

エマージング深層潮流 VOL.5 クラウドクレジット運用部 米中摩擦の激化で世界経済の減速が鮮明になった2019年。新興国も影響は避けられず、国際通貨基金(IMF)のアウトルックでは今年の成長率は3.9%(2020年は4 […]
エマージング深層潮流 為替・金利 経済・ビジネス
2020/12/16 19:14

浮かぶ国と潜る国 マイナス金利スウェーデンが一抜け、日銀は深掘りか

QUICKコメントチーム=大野弘貴、 松下隆介  スウェーデン中央銀行のリクスバンクは19日、政策金利のレポ金利をマイナス0.25%から0%に引き上げると発表した。2020年1月8日から適用される。レポ金利は1 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2019/12/20 10:08

欧州発 50兆円の国債満期償還マネーはどこへ向かう

QUICKコメントチーム=松下隆介 ある巨額なマネーの行き先に関心が集まっている。向こう1~2年のうちに市場に出回る、計4000億~5000億ユーロの欧州国債の満期償還金だ。日本円で50兆~60兆円にのぼる。重要なのは、 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2019/12/6 10:13

動かぬ日銀、債券市場で「注目」も「影響力」も低下? QUICK月次調査

日経QUICKニュース(NQN)=矢内純一、イラスト=たださやか 債券市場で日銀への関心が低下している。QUICKが2日まとめた11月の月次調査<債券>では、最も注目している市場のプレーヤーは誰かとの質問で日銀と答えた比 […]
NQNセレクト 為替・金利
2019/12/2 16:45

マイナス金利「突入」も「脱出」も先駆け スウェーデン、0%に利上げ観測

日経QUICKニュース(NQN)=菊池亜矢 スウェーデンの中央銀行であるリクスバンクが、政策金利であるレポ金利を現在のマイナス0.25%からゼロ%に引き上げるとの観測が高まっている。マイナス金利政策の「先駆け的中銀」とも […]
NQNセレクト 為替・金利
2019/11/25 15:45

安定成長から一転、困窮にあえぐ国を歩く(エマージング深層潮流)

エマージング深層潮流 VOL.4 クラウドクレジット運用部 まずは下のグラフをご覧いただきたい。 2014年第4四半期から2018年第1四半期までの約3年間は平均して4.6%の安定成長を続けていたが、18年第2四半期から […]
エマージング深層潮流 為替・金利 経済・ビジネス
2020/12/16 19:12

REITに転機、下支えするか機関投資家の不動産マネー

QUICKコメントチーム=松下隆介  高利回りを背景に、年初から株式を上回るリターンを上げてきた世界の不動産投資信託(REIT)。だが、足元で地合いは一変。前週末の東京市場では東証REIT指数が2019年で最大 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2019/11/11 11:31

長期金利、プラス圏が視野に REITの宴は・・・

日経QUICKニュース(NQN)=川上宗馬 世界的な長期金利の上昇(債券価格は下落)が鮮明になってきた。米中の貿易協議への進展期待を背景に、相対的に安全な資産とされる債券から資金を移す動きが広がり、日本の長期金利は8日、 […]
NQNセレクト 為替・金利
2019/11/8 17:37

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5,272
+8.79%
2
2,510.5
+12.47%
3
6,000
+4.63%
4
21,250
+4.24%
5
7012
川重
8,397
+4.79%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5240
monoAI
337
+31.12%
2
247
+20.48%
3
886
+20.38%
4
497
+19.18%
5
641
+18.48%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
21
-16%
2
179
-14.35%
3
1,146
-12.04%
4
2,023
-11.46%
5
857
-11.37%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
28,730
+4.3%
2
5,272
+8.79%
3
7012
川重
8,397
+4.79%
4
7011
三菱重
2,749
+1.94%
5
22,085
+3.8%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる