QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「コラム・インタビュー」の記事・ニュース一覧

「コラム・インタビュー」の記事・ニュース一覧

トランプ大統領で株価・為替はどうなる? トランプ・トレードの行方をチェック!

【QUICK Money World 荒木 朋】2024年11月5日に投開票が行われた米大統領選では、共和党候補のドナルド・トランプ前大統領が民主党候補で女性初の大統領を目指したカマラ・ハリス現副大統領を破り、第47代の […]
金融コラム 経済・ビジネス
2025/1/8 16:30

買収阻止は「経済的マゾヒズム」、USスチールめぐり高官対立 LA発ニュースを読む 

バイデン米大統領が日本製鉄によるUSスチール買収の中止命令に動いた。3日発表の声明で、「国益のため、主要な米国企業が米国の鉄鋼生産能力の主要部分を占める必要がある」と強調、「米国の最大メーカーの1社を外国人が所有すること […]
金融コラム 経済・ビジネス
2025/1/6 11:00

1月のマーケットイベント(トランプ大統領就任、FOMC、米雇用統計、日銀金融政策決定会合など)

【QUICK Money World 辰巳 華世】2025年1月のマーケットでは、20日に就任するドナルド・トランプ大統領の政策や日米の金融政策に注目が集まります。 10日に24年12月の米雇用統計が発表されます。根強い […]
金融コラム 経済・ビジネス
2025/1/6 07:00

干支の株アノマリー、2025年はどうなる? 過去の「巳年」をチェックし未来を予測!

【QUICK Money World 荒木 朋】株式投資の世界では「アノマリー」と呼ばれる経験則が存在します。株式市場におけるアノマリーとは、具体的・理論的な根拠は乏しいものの、経験的に観測できるマーケットの規則性のこと […]
金融コラム 経済・ビジネス
2025/1/1 09:00

2024年の為替相場を振り返る!1ドル=160円台の歴史的円安、振れ幅大きな1年

【QUICK Money World 辰巳 華世】2024年も終わりが近づいてきました。24年の日本株・米国株・為替・金利マーケットを振り返る記事を配信しています。第一弾の日本株、第二弾の米国株に続き、今回は24年のドル […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/12/31 12:00

2024年の米国株を振り返る!ナスダック総合は年初から31%上昇、相場を動かしたのは、金融政策、エヌビディア、米大統領選

【QUICK Money World 辰巳 華世】2024年も終わりが近づいてきました。今年の日本株・米国株・為替・金利マーケットを振り返る記事を配信しています。今回は米株マーケットを振り返ります。第一弾では、日本株マー […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/12/31 11:00

2024年の日本株を振り返る!日経平均初の4万円も振幅大きく・個別の上昇銘柄は?

【QUICK Money World 辰巳 華世】2024年も終わりが近づいてきました。これから24年の日本株・米国株・為替・金利マーケットを振り返る記事を配信していきます。今回は、第一弾として24年の日本株マーケットを […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/12/31 10:00

「マスクトレード」に勢い、次期米政権の「首相」【LA発ニュースを読む】

テスラのモデルYに乗って丸2年。個人的見解だが、運転するごとに同社のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の哲学を感じる。「質素」といえるほどシンプルかつスムーズ。他メーカーのクルマを検討することはもうない。マスク氏が […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/12/24 16:42

トウモロコシ需給はやや強気に変化~2024年12月度米農務省月例需給報告より-マーケット・リスク・アドバイザリー・檜垣氏

(※この記事は12月19日に配信されたQUICK端末からの転載です) 12月10日に米農務省より月例の需給報告が発表された。例年12月の報告では、比較的サプライズの少ないレポートが多い中、今回についてはトウモロコシでやや […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/12/23 11:30

FRB、0.25%利下げのインプリケーション(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

FRBは、17、18日に開催したFOMCで政策金利であるFFレートの誘導水準を0.25%引き下げ、4.25~4.50%とすることを決めた。9月17、18日のFOMCで0.50%の利下げを行って以降、これで3回連続になる。 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/12/23 10:21

【2025年重要イベント・スケジュール一覧】 FOMC、日銀金融政策決定会合、ECB理事会、米雇用統計

【QUICK Money World 辰巳 華世】 2025年マーケットの重要イベントスケジュール 投資家が必ずチェックすべき2025年マーケットの重要イベントのスケジュールです。米連邦公開市場委員会(FOMC)、日銀の […]
金融コラム 経済・ビジネス
2025/1/17 15:23

11月の日経平均採用銘柄月間上昇率ランキング―好決算の生成AI関連株や銀行株が買われる

【QUICK Money World 辰巳 華世】11月の日経平均株価は、トランプトレードで好調な米国相場とは対照的に上値の重い展開となりました。3万8000円前後を底値に堅調ながらも変動性の高い相場でした。日経平均は、 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/12/17 16:30

2025年米株に強気な見方、指数銘柄入れ替えが個別に影響か LA発ニュースを読む

トランプトレードを追い風に年末ラリー。株高基調は続くと多くの投資家が期待したが、ここにきて足踏みしているようにみえる。13日終了週のダウ工業株30種平均とS&P500種株価指数は週間ベースで下落。主力のテクノロジー株は堅 […]
金融コラム 為替・金利 経済・ビジネス
2024/12/16 17:00

2025年 投資家が念頭に入れるべきインフレ・地政学的リスク(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

現在、日本を含むG7の多くの国で政情が不安定化している。 日本は10月27日の総選挙で自民、公明両党が大敗、衆議院において与党は過半数割れになりました。来年7月の参議院選挙へ向け指導力を発揮できなければ、2025年度予算 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/12/16 17:06

投資初心者必見! 投資家が年末までにやるべきこととは?(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 片岡 奈美】2024年も年の瀬を意識する時期になってきました。24年はNISA(小額投資非課税制度)が新制度に移行したことがひとつのきっかけになり、これまでになく個人投資家の皆さんの […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/12/13 18:06

50歳代の早期退職を考える 資金はいくら必要? ゴールベースアプローチ実践編⑲(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 荒木 朋】日本では今、人手不足と早期退職者の増加が同時進行するというある意味、奇妙な現象が起きています。東京商工リサーチの調査によると、2024年1~10月の「人手不足」に関連した倒 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/12/13 23:16

ブラックマンデーの再来? 下落率や原因、その後の株価推移など比較・解説!

【QUICK Money World 荒木 朋】2024年8月5日、週明け月曜日の日経平均株価は前週末比4451円安、率にして12.4%の大幅安を記録しました。米景気懸念と日銀の追加利上げに端を発した円相場の急伸をきっか […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/12/11 16:30

急騰したコーヒー市場―マーケット・リスク・アドバイザリー・檜垣氏

(※この記事は12月5日に配信されたQUICK端末からの転載です) ■11月のコーヒー市場は急騰 11月のコーヒー市場は急騰した。指標となるICE ニューヨーク先物市場(アラビカ種)では中心限月3月限は月初に最安値240 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/12/11 15:30

デジタル版ゴールドのビットコイン、FRB議長も上昇に寄与か LA発ニュースを読む

11月5日の米大統領選後に2つの金融資産の方向が変わった。年初から約30%上昇していた金(ゴールド)の相場は膠着状態。対照的に暗号資産(仮想通貨)ビットコインは選挙後に約45%上昇している。4日の取引で心理的な節目の10 […]
金融コラム 為替・金利 経済・ビジネス
2024/12/9 17:00

法人企業統計が示す大企業のROAに関する変化(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

12月2日、財務省は2024年7~9月期の法人企業統計を発表した。 この日の日本経済新聞夕刊には、「経常減益7四半期ぶり 法人企業統計」との記事があったが、それはあくまで全規模による計算だ。資本金10億円以上の大企業の場 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/12/9 10:00

FOMCとは何か マーケットへの影響をわかりやすく解説、日程や予想もチェック

【QUICK Money World 辰巳 華世】 FOMCとは何か 注目ポイントは? FOMC(連邦公開市場委員会)とは、「Federal Open Market Committee」の略で、米連邦制度準備理事会(FR […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/12/5 16:30

日本人のいない日本のホテル、1ドル=50円で米国価格に LA発ニュースを読む 

都内のホテルで朝食を提供するロビー階のカフェ。日本人は筆者ただ1人。スタッフはほぼ全員外国人。チェックインカウンターも外国人だった。宿泊料は3年前の約2倍に上がり、ロサンゼルス並みの価格だ。一時帰国中に訪問した石川県加賀 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/12/2 17:00

日銀の金融政策決定会合とは? マーケットへの影響は? 分かりやすく解説します!

【QUICK Money World 片岡 奈美】日本銀行(日銀)が金融政策の方針などを決定する「金融政策決定会合」。マーケット関係者なら誰もが注目する一大イベントですが、個人投資家の皆さんにとっても他人事ではありません […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/12/4 10:56

「トランプ政権」下でインフレを左右する原油価格の行方(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

イスラエルがレバノンのイスラム教シーア派民兵組織ヒズボラとの停戦に応じたとはいえ、パレスチナ自治区ガザでの戦闘は続いており、中東情勢は引き続き緊張した状況だ。もっとも、原油価格は低位安定している。理由の一つはドナルド・ト […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/12/2 20:16

12月のマーケットイベント(FOMC、米雇用統計、日銀金融政策決定会合など)

【QUICK Money World 辰巳 華世】2024年12月のマーケットイベントでは、日米の金融政策の行方に注目が集まります。 6日に発表される11月の米雇用統計は、米国の景気動向を見極める重要な材料になります。米 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/11/29 16:30

アメリカの重要なマーケットイベントを知ろう! FOMCや雇用統計、CPIなどまとめて解説

【QUICK Money World 辰巳 華世】米国の重要なマーケットイベントは、日本のマーケットにも大きな影響を与えます。今回は、投資家が必ずチェックすべき重要な米国のマーケットイベントや経済指標を紹介します。 アメ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/11/27 16:30

ドル高かドル安か、トランプ氏は予測不可能 LA発ニュースを読む

朝起きて最初に新聞各紙をチェックするのが習慣だった。デジタル版に移行して読むメディアは増えた。米大統領選後はSNS(交流サイト)を最初に確認するように変わった。「Truth Social(トゥルース・ソーシャル)」とX。 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/11/25 13:41

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4911
資生堂
2,667
-0.07%
2
2,700
+4.28%
3
46,300
-1.38%
4
9,580
-0.2%
5
7269
スズキ
1,944
+1.46%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
44
+29.41%
2
9171
栗林船
1,323
+29.32%
3
450
+21.62%
4
5612
鋳鉄管
1,885
+19.98%
5
3,090
+19.3%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
251
-17.16%
2
8,030
-12.71%
3
51
-10.52%
4
132
-10.2%
5
1,358
-9.7%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
46,300
-1.38%
2
6,734
-2.34%
3
26,275
-2.64%
4
9,580
-0.2%
5
8306
三菱UFJ
1,972.5
-1.93%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる