QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「資産運用研究所」の記事・ニュース一覧

「資産運用研究所」の記事・ニュース一覧

「短期豪ドル債オープン(毎月)」が残高1000億円割れ 約14年8カ月ぶり

三井住友DSアセットマネジメントが運用する「短期豪ドル債オープン(毎月分配型)」の純資産総額(残高)が1000億円を割り込んだ。5日の残高は997億円。残高が1000億円を下回るのは、2008年4月15日以来、約14年8 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/12/6 19:09

「GSグローバル社債」、578億円を集める 今年2番目の大きさ

ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントが2日に新規設定した「GSグローバル社債ターゲット2022-12(限定追加型)<愛称:ワンロード2022-12>」は、1日までの当初申込期間中に578億円を集めた。今年設定し […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/12/5 19:18

11月末の公募投信残高、2カ月連続で増加 162.92兆円

国内公募投資信託の11月末時点の純資産総額(残高)はQUICK資産運用研究所の推計で162.92兆円(前月末比0.30兆円増)となり、2カ月連続で増加した(図表1)。ファンド本数は5880本と前月末より8本減り、2016 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/12/2 18:05

Tロウ「米国オールキャップ株式」、当初設定額380億円 今年4位

ティー・ロウ・プライス・ジャパンが28日に設定した「ティー・ロウ・プライス 米国オールキャップ株式ファンド」は、当初設定額で380億円を集めた。国内公募投資信託の当初設定額では、今年4番目の大きさ。みずほ証券、みずほ銀行 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/11/29 19:02

ピクテ「グロイン(1年)」、残高1000億円突破

ピクテ・ジャパンが運用する「ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(1年決算型)」の純資産総額(残高)が初めて1000億円を突破した。24日の残高は1011億円。堅調な資金流入が残高増加につながった。 同ファンドは20 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/11/25 23:10

マネックスAM、運用資産残高1000億円を突破

マネックス・アセットマネジメント(東京・港)の運用資産残高が、18日時点で1000億円を突破した。21年10月末から1年強で約2倍に膨らんだという。「ON COMPASS」「ON COMPASS+」および、機関投資家や事 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/11/24 18:13

「インバウンド関連日本株」、資金流入が急増 大和証券など販売

三井住友トラスト・アセットマネジメントが運用する「インバウンド関連日本株ファンド<愛称:ビジット・ジャパン>」への資金流入が急増している。5月に資金流入に転じたあと、8月に18億円、9月に181億円、10月に171億円( […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/11/11 18:39

資産形成はなぜ必要? カードゲームで学ぶこれからのおカネのこと ~昭和女子大でQUICKが体験型授業

【QUICK Money World 村田 菜々子】インフレ・円安の進む今こそ、資産形成のあり方を見つめ直そう――。QUICKは昭和女子大学で10月24日、資産形成の初歩の初歩を体感するカードゲーム「資産形成王」を使った […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/11/11 18:20

フィデリティ「テンバガー・ハンターB」、残高4000億円突破

フィデリティ投信が運用する「フィデリティ・世界割安成長株投信 Bコース(為替ヘッジなし)<愛称:テンバガー・ハンター>」の純資産総額(残高)が初めて4000億円を突破した。8日の残高は4007億円。今年4月14日に残高3 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/11/9 18:26

10月末の公募投信残高、160兆円台を回復 2カ月ぶり

国内公募投資信託の10月末時点の純資産総額(残高)はQUICK資産運用研究所の推計で162.62兆円(前月末比7.64兆円増)となり、2カ月ぶりに160兆円台を回復した(図表1)。ファンド本数は5888本(同20本減)だ […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/11/4 17:20

投資経験者、8割超が「投資に不安や悩み」 ウェルスナビ調査

 ロボアドバイザー最大手のウェルスナビが投資経験者を対象に実施した調査によると、8割以上が投資に不安や悩みを抱えていることがわかった。  調査対象は20~60代の投資経験者2397人。インターネットを通じて、2022年9 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/11/2 18:09

データサイエンティストの卵がガチで挑んだ資産形成カードゲーム!武蔵野大でQUICKが特別授業開催

【QUICK Money World 岩切 清司】「うわー、難しそう!」——教室に入ってきた学生さんたちは手にしたカードゲームを見て興味津々。10月17日、QUICKが独自に開発した資産形成をカードゲームを通して体験しな […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/11/9 18:45

「SBIラップ」、預かり残高200億円を突破 開始から約7カ月で

人工知能(AI)を活用した投資一任サービス「SBIラップ」の預かり資産額が200億円を突破した。SBI証券で今年3月31日にサービスを開始してから7カ月あまりでの達成となった。 「SBIラップ」は、FOLIO(フォリオ、 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/11/2 18:09

三菱UFJ国際が投信残高首位に 野村アセットを上回る

国内公募の追加型株式投資信託(ETF除く)の純資産総額(残高)を運用会社別に集計したところ、10月末時点で三菱UFJ国際投信が野村アセットマネジメントを上回り、首位に浮上した(図A)。三菱UFJ国際は10月末時点で10兆 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/11/2 10:13

三井住友TAM「ダウ・ジョーンズ インデックス」、残高1000億円突破

三井住友トラスト・アセットマネジメントが運用する「SMTAMダウ・ジョーンズ インデックスファンド」の純資産総額(残高)が初めて1000億円を突破した。10月31日の残高は1008億円。運用成績の回復と資金流入が重なり、 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/11/1 17:15

IFAのガイア、預かり資産500億円を突破

独立系金融アドバイザー(IFA)のGAIA(ガイア、東京・新宿)は20日、8月末時点で預かり資産(楽天証券とSBI 証券で仲介)が500億円を突破したと発表した。2006年の設立から16年にわたり、預かり資産を着実に積み […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/10/21 17:40

大型ファンドの上期運用、「レバナス」が約5割下落

規模が大きい投資信託について2022年度上期(4~9月)の運用成績を比べたところ、主に米国の成長株(グロース株)を投資対象とするファンドの成績不振が際立った。特に米ナスダック100株価指数にレバレッジをかけて運用する「レ […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/10/18 20:20

大型ファンドの上期運用、プラスは100本中6本のみ

2022年度上期(4~9月)は世界的な金利上昇や景気後退懸念など厳しい相場環境が続き、投資信託の運用も苦戦を強いられた。大型ファンド100本を対象に同期間の運用成績を調べたところ、リターン(分配金再投資ベース)がプラスだ […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/10/17 18:59

9月末の公募投信残高、7兆円減少 154.98兆円

国内公募投資信託の9月末時点の純資産総額(残高)はQUICK資産運用研究所の推計で154.98兆円(前月末比7.13兆円減)となり、160兆円割れとなった(図表1)。ファンド本数は5908本(同10本減)だった。 内訳を […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/10/11 19:27

2022年度上期の投信運用、「ゼロ・コンタクト」が4割近い下落

2022年度上期(4~9月)の主要な投資信託の運用成績は、海外のハイテク関連株などで運用するファンドの苦戦が目立った。世界的な金利上昇などで厳しい運用環境が続き、半年間の下落率が4割を超えたファンドもあった。 国内公募の […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/10/7 17:50

レオス、「つみたてキャラバン」が出発 半年かけて全国行脚

投資信託のひふみシリーズを運用するレオス・キャピタルワークスは4日、「つみたてキャラバン」の出発特別イベントを同社の東京オフィスで開催した。「つみたてキャラバン」はより多くの人に積み立て投資について知ってもらうためのセミ […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/10/6 19:09

2022年度上半期の投信資金流入、「米国株式(S&P500)」がトップ

国内公募の追加型株式投資信託(上場投資信託=ETF、ラップ・SMA専用を除く)を対象に、2022年度上半期(4月~9月)の設定額から解約額を差し引いた資金流出入額(推計値)をランキングしたところ、上位には主に先進国の株式 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/10/6 08:35

二所ノ関親方、つみたてNISA「現役中からやっておけば…」 投資の日にメッセージ

10月4日は「証券投資(とうし)の日」。より多くの人に投資に興味・関心をもってもらうため、日本証券業協会が1996年に定めた。この日に合わせ、各界の著名人からのメッセージを同協会の公式サイトで公開した。 メッセージを寄せ […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/10/4 19:22

サッカーと資産運用に共通点? 三菱UFJ国際がファンミーティング

三菱UFJ国際投信は9月30日に「第2回 eMAXISオンラインファンミーティング」を開催し、個人投資家らと意見を交わした。完全なオンライン形式で開催した昨年3月の第1回に続き、今回はオンラインでの配信に加え、抽選で選ば […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/10/4 19:22

「ダイワ米国リート・ファンド(毎月)」が残高2000億円割れ 約1年8カ月ぶり

大和アセットマネジメントが運用する「ダイワ米国リート・ファンド(毎月分配型)為替ヘッジなし」の純資産総額(残高)が2000億円を割り込んだ。28日の残高は1987億円。残高が2000億円を下回るのは、2021年2月1日以 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/9/29 19:09

「グローバル・ソブリン・オープン(毎月)」が残高3000億円割れ 約21年2カ月ぶり

三菱UFJ国際投信が運用する「グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)」の純資産総額(残高)が3000億円を割り込んだ。28日の残高は2977億円。残高が3000億円を下回るのは、2001年7月10日以来、約21年2 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/9/29 19:09

テーマは「匠」 鎌倉投信がオンライン総会を開催

直販運用会社の鎌倉投信は、25日に「結い2101」の受益者総会を開催した。受益者総会は運用状況報告の場として開催しており、今回で13回目。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一昨年、昨年に引き続きオンラインとした。参加 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/9/27 19:14

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる