QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「資産形成イロハのイ」の記事・ニュース一覧

「資産形成イロハのイ」の記事・ニュース一覧

日本株、最高値でも今買うべき? 出遅れた初心者必見の心得!(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 荒木 朋】日経平均株価が34年ぶりに史上最高値を更新しました。その後も日経平均の上昇は続き、史上初めて4万円の大台に到達しました。株式投資は「安い時に買って高い時に売る」のが基本です […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/4/4 18:00

日銀のマイナス金利解除で為替はどうなる?ドル円への影響を分かりやすく解説(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 辰巳 華世】円安傾向で推移する為替相場。ドル円相場では、1ドル=150円台を付ける場面もあります。日銀のマイナス金利解除で、為替相場はどうなるのでしょうか?今回は日銀の金融政策変更と […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/3/19 12:18

日銀のマイナス金利解除で住宅ローン金利はどうなる? 家計への影響を分かりやすく解説(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 辰巳 華世】金融緩和が終わると、住宅ローン金利が上昇して家計負担が増える?日銀(日本銀行)のマイナス金利解除の時期が意識される様になり、住宅ローン金利はどうなるのか、気になっている人 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/3/19 12:20

日銀のマイナス金利解除で株価はどうなる? 業種別の影響などを分かりやすく解説(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 辰巳 華世】日銀のマイナス金利解除が意識されこの先の株価はどうなるのか? 気になっている人は多いと思います。24年の年明けから急騰を続ける日経平均株価。バブル期の1989年に付けた史 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/3/19 12:23

「オルカン」とは何か 話題の投資信託、信託報酬の低さが魅力 S&P500との違いは(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 辰巳 華世】「オルカン」って知ってますか?新NISA(少額投資非課税制度)がスタートして、個人の資産運用が盛り上がっています。この新NISAを活用した分散投資において、ネットや報道で […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/3/14 19:07

「時間の分散」と「長期保有」の観点からコツコツ投資(積立投資)を考える(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 片岡 奈美】新社会人として新生活を始める方に、ぜひ知っておいてもらいたい「お金に関する知識」があります。社会人になれば、学生時代に比べれば多額のまとまったお金を毎月得られるようになる […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/3/7 17:30

目指せFIRE生活! あなたもできる! ゴールベースアプローチ実践編⑭(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 荒木 朋】日経平均株価がついにバブル経済期の1989年末につけた3万8915円を上回り、史上最高値を更新しました。日経平均は4万円を目指し、いずれ10万円に達するとの声も出ています。 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/3/1 16:36

資産運用の勉強は必要なの?その理由をお教えします

【QUICK Money World 辰巳 華世】資産運用を始める人が増えています。資産運用では、お金にまつわる勉強が必須です。今回は、資産運用の基本から、資産運用の勉強を行う理由、最初は何から勉強すべきなのか、資産運用 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/3/28 22:30

家族に資産を残す! 取り崩しながら暦年贈与 ゴールベースアプローチ実践編⑬(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 荒木 朋】皆さんにとって子どもや孫のためにいかに多くの財産・資産を残すことができるかは大きな関心事の1つではないでしょうか。低金利が続く中で、このところ物価が上昇基調となり、お金の実 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/2/5 10:07

満期保険金の有効活用! 運用しながら取り崩し、ピアノを学び直す ゴールベースアプローチ実践編⑫(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 荒木 朋】子どもが独り立ちした後、旅行や趣味など自分のやりたいこと、やりたかったことを改めて見つめ直し、第二の人生を楽しみたいと思う人も多いのではないでしょうか。老後の暮らしを豊かな […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/11/5 20:35

資産運用を不動産で行うために必要なこととは?ポイントや成功のコツを解説(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 辰巳 華世】不動産投資に興味を持つひとが増えています。老後の備えや第2の収入源として人気がある不動産投資。今回はそんな不動産投資について、不動産投資で資産運用をする方法や、ポイント、 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/10/27 18:00

資産運用するなら複利効果を活用しよう!(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 片岡 奈美】金利、利回りという言葉はよく耳にしますし、ぱっと想像もしやすいでしょう。銀行など金融機関の店頭で「特別金利キャンペーン」なんて文言もよく目にします。住宅の購入資金などでお […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/10/12 18:00

資産運用と税金 投資家が知るべき税金の仕組み 非課税制度NISAやiDeCoを紹介(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 辰巳 華世】資産運用をする人が必ず知っておくべきことの一つに税金があります。上手に資産運用するには税金について知っておくことが大切です。資産運用の方法はいろいろありますが、今回は国内 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/9/29 17:00

インフレリスクとは?インフレの原因、良いインフレ・悪いインフレ、インフレ時代の資産運用について紹介

【QUICK Money World 辰巳 華世】物価が上がっている・・・。足元で多くの人が体感していることだと思います。過去20年間、日本経済は「デフレ」で苦しんできましたが、ここにきて物価が上昇しています。「インフレ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/9/21 18:43

「達成確率」って何? 高いほどいい? ゴールベースアプローチ実践編⑪(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World】個人やその家族の将来の夢を実現するために、そのゴール(目標)を具体化・明確化し、そこから逆算してプラン(計画)を立てて実践するのが「ゴールベースアプローチ」という資産運用の手法です。 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/9/15 16:40

【口座開設への道】NISAはいつ、どうやって始めればいい?投資初心者への注意点も解説(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 辰巳 華世】投資で得た利益に対する税金が非課税になる少額投資非課税制度(NISA)。2024年から使い勝手がさらに良くなる新NISA制度が始まることもあり、個人投資家から熱い視線を集 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/9/7 18:36

いつか夫婦ふたりで世界一周クルーズに! ゴールベースアプローチ実践編⑩(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 荒木 朋】新型コロナウイルスは国内で初めて感染が確認されてから約3年4カ月が経過した2023年5月、感染症法上の分類が毎年流行する季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行しました […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/8/10 17:00

資産形成と資産運用の違いとは?資産保全の考えも重要(資産形成イロハのイ)

(初回公開日2021年11月5日17:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】資産運用を始める人が増えています。資産運用に興味を持ちいろいろ調べていくと「資産形成」という似た言葉を見かけることがあると思 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/7/24 15:39

カフェ開業の夢を叶える! ゴールベースアプローチ実践編⑨(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 荒木 朋】「あなたは一生会社勤めを続けたいですか」「いつかは思い切って脱サラしてフリーランスや個人事業主として起業したいですか」――。日本経済の低成長が続く中、これまでの終身雇用や年 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/7/25 13:15

賢い運用でインフレに負けない! ゴールベースアプローチ実践編⑧(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 荒木 朋】世界的にインフレ率(物価上昇率)が高止まりしています。日本も例外ではなく、食料品や生活必需品、様々なサービスなどの価格が上がり、生活に必要なコストの負担が重くなっています。 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/9/15 11:34

どうする退職金 賢い使い方は? ゴールベースアプローチ実践編⑦(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 荒木 朋】将来のキャリアプランやライフプランを考えていく際、現在の会社を辞めた時に退職金はどれくらいもらえるのか気になる方は多いのではないでしょうか。一定金額の退職金を受け取るとして […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/5/2 13:00

新NISAでも活用できるゴールベースアプローチ! ゴールベースアプローチ実践編⑥(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 荒木 朋】2024年に新しいNISA(少額投資非課税制度=新NISA)が始まります。新NISAでは制度の恒久化や投資枠の拡大などが図られ、より個人の長期的な資産形成に寄与することが期 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/3/31 12:46

資産運用でFIREを実現するには 「フルFIRE」、「サイドFIRE」とは?「4%ルール」?選択肢となる投資先は?(資産形成イロハのイ)

(初回公開日2021年12月31日10:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】「FIRE」という生き方に注目が集まっています。何となく聞いたことがある「FIRE」ですが、意外と詳しいことは知らない人が […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/3/24 10:29

1000万円で資産運用を始めるなら…おすすめの投資方法や運用のポイントを紹介!

(初回公開日2021年10月15日17:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】資産運用において大事なのは、運用に回せる資金の規模や性質に応じた投資商品を選ぶことです。では、1000万円を資産運用で効率 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/3/22 16:46

資産運用は資金100万円でも始められる!おすすめの投資方法とは?(資産形成イロハのイ)

(初回公開日2021年11月12日15:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】資産運用に興味を持つ人が増えています。今回は100万円の資産運用の方法について、資産運用は100万円から始めることはできる […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/3/22 14:55

資産運用はしない方がいい?失敗リスクを減らす方法や「運用しないリスク」も解説(資産形成イロハのイ)

(初回公開日2021年11月19日16:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】資産運用は資産を効率的に増やすために始めますが、運用にはリスクがあり、時に損失が出る場合があります。今回は資産運用の初心者 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/3/22 14:47

ゴール実現に重要な「定期的な確認」とは? ゴールベースアプローチ実践編⑤(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 荒木 朋】個人やその家族の将来の夢を実現するために、その目標(ゴール)を具体化・明確化して、そこから逆算して必要な資金の確保といった計画を立てて資産運用を実践するのが「ゴールベースア […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/3/6 22:17

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
44,060
-3.67%
2
6,470
-3.46%
3
9301
三菱倉
967
-4.49%
4
6501
日立
3,458
-6.13%
5
1,987.5
-11.21%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5247
BTM
1,399
+27.29%
2
2,146
+22.9%
3
2334
イオレ
891
+20.24%
4
3,010
+19.92%
5
338A
Zenmu
6,500
+18.18%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4310
DI
2,740
-20.34%
2
6967
新電工
7,361
-16.92%
3
330
-14.94%
4
1,987.5
-11.21%
5
6846
中央製
1,200
-9.09%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
44,060
-3.67%
2
22,580
-7.68%
3
7011
三菱重
2,526
-4.35%
4
29,895
-8.38%
5
5,398
-5.14%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる