QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「ECB」の記事・ニュース一覧

「ECB」の記事・ニュース一覧

先進国で金利上昇の波 物価高の米欧、政局の日本

【日経QUICKニュース(NQN) 川上純平、阿部美佳】先進国で金利上昇の波が広がっている。日本と米国、ドイツの長期金利はそろって、およそ2カ月ぶりの水準に上昇(債券価格は下落)した。だが背景は米欧と日本で大きく異なる。 […]
NQNセレクト 為替・金利
2021/9/10 18:41

ドイツ連銀総裁の心変わり(レスポンシブル・インベスター)

  ドイツ連邦銀行のイェンス・ワイトマン総裁は、金融市場が気候変動リスクを十分に評価できないのなら、欧州中央銀行(ECB)は債券購入プログラムで気候変動対策を考慮せざるを得なくなるだろうと述べた。 ワイトマン総 […]
為替・金利
2021/7/29 20:25

1ユーロ=130円割れが視野? デルタ株の拡大で欧州経済の先行きに懸念

【日経QUICKニュース(NQN) 西野瑞希】外国為替市場でユーロの上値が重い。欧州で新型コロナウイルスの感染力が強いインド型(デルタ株)の拡大が止まらず、欧州経済の先行きに懸念が広がっていることが背景にある。感染拡大や […]
NQNセレクト 為替・金利
2021/7/1 15:14

ECB、資産購入ペースも維持 総裁「出口論は時期尚早」

【NQNロンドン  椎名遥香】欧州中央銀行(ECB)は6月10日の理事会で金融政策の現状維持を決めた。新型コロナウイルス危機対応の資産買い取り制度(PEPP)については「今後3カ月間も年初に比べてかなり速いペ […]
NQNセレクト
2021/6/11 17:00

ドイツ長期金利、1年3カ月ぶり高さ ECBの資産購入に減額観測

【日経QUICKニュース(NQN) 中元大輔】欧州の主要国ドイツの長期金利が1年3カ月ぶりの高さで推移している。米英などと比べて出遅れが目立っていた新型コロナウイルスのワクチン接種が徐々に進んでいるほか、4月29日発表さ […]
NQNセレクト 為替・金利
2021/5/3 10:00

ユーロ、対円で2年半ぶり高値 欧州のワクチン普及が下支え

【日経QUICKニュース(NQN) 山田周吾】外国為替市場でユーロの上昇基調が鮮明だ。対ドルでは4月19日に1ユーロ=1.2ドルの節目を約1カ月半ぶりに突破し、対円では20日に1ユーロ=131円台と約2年半ぶりの高値を […]
NQNセレクト
2021/4/22 10:00

ギリシャが債務危機後初の30年債、ECBの積極緩和は欧州金利を抑えるか

【NQNロンドン=椎名遥香】ギリシャ政府は17日に30年物国債を発行し、25億ユーロ(3250億円)を調達した。新発債として30年物の発行に踏み切るのは債務危機に陥る前の2007年以来となる。ギリシャ債務管理庁によると、 […]
NQNセレクト 為替・金利
2021/4/14 08:56

イタリア国債、ドイツとの金利差拡大 政局混乱や米金利上昇波及で

【日経QUICKニュース(NQN) 中元大輔】イタリアとドイツの長期金利の指標となる10年物国債利回りのスプレッド(利回り差)がおよそ1カ月ぶりの水準に拡大している。イタリアの連立与党内での対立で政権の指導力低下が意識さ […]
NQNセレクト
2021/3/31 08:36

債券投資のリスク1位は「コロナの悪性化・感染爆発」—QUICK月次調査<債券>より

【QUICK Market Eyes 丹下 智博】2020年12月末に公表された「QUICK月次調査<債券>20年12月調査」で、6カ月後の10年債利回りの予想水準は0.035%と20年11月調査と同じだった。10年債利 […]
QUICK Market Eyes
2021/1/15 10:30

スペイン・ポルトガルの長期金利もマイナス圏、日本の投資家も買い

【日経QUICKニュース(NQN) 中元大輔】スペインとポルトガルの長期金利が、12月に入り初めてマイナスに突入した。政府財政への不安を背景に、両国の金利水準は従来高めだったが、新型コロウイルス感染拡大に伴う欧州中央銀行 […]
NQNセレクト 為替・金利
2021/3/18 08:27

ユーロ、ECB会合後も上昇継続へ 追加緩和策は既に織り込み済み

【日経QUICKニュース(NQN) 山田周吾】量的緩和拡大が見込まれる欧州中央銀行(ECB)の10日の理事会を前に、外国為替市場でのユーロの上昇基調はECBの会合後も崩れないとの予想が広がっている。本来はユーロの売り材料 […]
NQNセレクト
2021/3/9 16:14

ユーロとポンド下落を予想 感染再拡大でマイナス成長か QUICK外為調査

欧州で新型コロナウイルスの感染が再拡大し、景気が「W字型」に落ち込む懸念が高まっている。QUICKと日経ヴェリタスが外為市場関係者を対象に実施した11月の共同調査で、10~12月期のユーロ圏の実質域内総生産(GDP)の水 […]
QUICK月次調査 為替・金利
2020/11/16 17:00

ECB、12月の追加緩和を示唆 独伊の利回り低下・ユーロ1カ月ぶり安値

【NQNロンドン=椎名遥香】欧州中央銀行(ECB)は29日、金融政策を議論する理事会会合を開き、政策の現状維持を決めた。景気回復の勢いが失速しているとして、経済見通しを更新する次回12月会合での追加緩和を強く示唆した。 […]
NQNセレクト
2020/11/19 19:02

ユーロに暗雲、ドイツの業況回復にブレーキ

【日経QUICKニュース(NQN) 西野瑞希】外国為替市場でユーロの先行きに暗雲が漂っている。欧州における新型コロナウイルスの感染拡大が域内景気の回復にブレーキをかけ始めているためだ。26日にドイツのIfo経済研究所が発 […]
NQNセレクト
2020/11/19 18:50

ユーロ、コロナ禍で増す底堅さの怪 「EU共同債」に熱視線

【日経QUICKニュース(NQN) 山田周吾】ユーロ相場が底堅さを増している。新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからず、欧州各国では規制強化の動きが広がる。景気の先行きに暗雲が垂れこめ、欧州中央銀行(ECB)による […]
NQNセレクト
2020/11/19 18:41

戻りを試すユーロ ECB緩和観測が上値抑制 英EU交渉も難航

【日経QUICKニュース(NQN) 西野瑞希】外国為替市場でユーロが戻りを試している。欧州中央銀行(ECB)当局者によるユーロ高けん制発言をきっかけに9月後半には上値の重さが目立ったが、10月に入り再び戻り歩調を強めてい […]
NQNセレクト
2020/11/13 20:28

ユーロのFX売買、8月は5年ぶりの大きさ 余熱は残る

国内で外国為替証拠金(FX)取引を手掛ける個人投資家「ミセスワタナベ」にとって、今年8月はユーロが熱い夏となった。7月にユーロが大幅に上昇したことで彼らはモメンタム(勢い)の強さにひき付けられ、8月の売買高は5年ぶりの大 […]
NQNセレクト
2020/9/16 13:33

ECB総裁発言後のユーロ買い続かず 英離脱問題と政治リスクが重荷

外国為替市場でユーロの上値が重い。欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は10日の記者会見で足元のユーロ高に明確なけん制をしなかったものの、その後のユーロ買いの勢いは続かなかった。英国の欧州連合(EU)離脱問題の再燃と11 […]
NQNセレクト
2020/9/11 18:30

【16日の予定】経団連会長の会見 中国は4~6月期GDPなど統計集中日

本日は、中西経団連会長の会見が夕方に予定されている。米国は6月の米小売売上高や7月の米フィラデルフィア連銀製造業景況指数などを発表する。中国では4~6月期の中国国内総生産(GDP)や中国工業生産高など主要統計の発表が集中 […]
2020/7/16 07:58

リスクオンで買われるイタリア国債 EU復興基金で財政リスクは軽減

日経QUICKニュース(NQN)=井田正利 世界の金融市場で積極的に運用リスクを取る「リスクオン」の動きが足元で広がる中でイタリア国債が買われている。18日にドイツとフランスが欧州連合(EU)として復興基金を設立する案を […]
NQNセレクト
2020/5/20 12:08

不発のコロナ債、余波はイタリアの長期金利に

日経QUICKニュース(NQN)=矢内純一 イタリアの長期金利が再び上昇している。指標である10年物の同国債利回りは15日、1.9%台半ばとおよそ1カ月ぶりの水準に上昇(価格は下落)した。欧州中央銀行(ECB)が3月18 […]
NQNセレクト 為替・金利
2020/4/17 14:41

【12日の予定】ECB理事会と総裁会見 1~3月期法人企業景気予測

12日は国内では1〜3月期法人企業景気予測調査、2月の企業物価指数、20年物利付国債の入札などの発表がある。海外では1月のユーロ圏鉱工業生産、2月の米卸売物価指数(PPI)、欧州中央銀行(ECB)理事会の結果などの発表が […]
朝イチ便利帳 株式マーケット
2020/3/12 08:20

ドラギ劇場閉幕 大胆マジックでユーロ救済、物価は次期総裁に託す

理事会後の記者会見でドラギ総裁は晴れやかな表情だった(24日、写真はEUROPEAN CENTRAL BANK) NQNロンドン=椎名遥香 欧州中央銀行(ECB)は10月末をもって8年間続いたドラギ総裁の体制に幕を引く。 […]
NQNセレクト 為替・金利
2019/10/25 12:26

「日銀、10月会合で追加緩和」4割が予想 QUICK月次調査から

QUICK編集チーム=伊藤央峻、イラスト=たださやか 9月に「緩和カード」を温存した日銀が10月会合で追加緩和に動くとみる外為市場関係者は全体の4割弱、想定されるのはフォワードガイダンスの修正とマイナス金利の深掘り――。 […]
QUICK月次調査 為替・金利
2019/10/16 15:30

ドラギマジックの8年、債券市場のプロが採点したら  QUICK月次調査 

QUICK編集チーム イラスト=たださやか、写真=Sean Gallup/Getty Images 欧州中央銀行(ECB)のマリオ・ドラギ総裁が8年間の任期を終えて今月末に退任する。就任当初から欧州債務危機への対応に優先 […]
QUICK月次調査 為替・金利
2019/10/16 04:28

読めぬ英離脱、冴えぬドイツGDP ユーロとポンドに先安観 QUICK調査

QUICK編集チーム=伊藤央峻、写真=Carsten Koall/Getty Images 外国為替市場が英国の欧州連合(EU)離脱の混乱など山積する欧州のリスクに身構えている。景気と物価の下支えを狙い、欧州中央銀行(E […]
QUICK月次調査 為替・金利
2019/9/17 11:04

米欧の中銀「ハト派」化、織り込み一段と 債券QUICK月次調査

債券市場で、2019年の米欧の金融政策はハト派色が強まるとの見方が目立ってきた。QUICKが4日にまとめた2月の月次調査では、米連邦準理事会(FRB)は保有資産の縮小をいったん停止し、政策金利の引き上げもゼロないし1回と […]
QUICK月次調査 為替・金利
2019/10/16 04:32

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
336
+20%
2
8918
ランド
8
+14.28%
3
1,437
-8.87%
4
53
+10.41%
5
9685
KYCOM
623
-7.7%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
328
+17.14%
2
6967
新電工
10,450
+16.18%
3
1,161
+14.83%
4
8918
ランド
8
+14.28%
5
858
+9.57%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2,071
-9.4%
2
1,484
-8.67%
3
1,446
-8.3%
4
421
-8.27%
5
11,550
-8.18%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,694.5
-6.82%
2
7011
三菱重
2,466.5
-1.82%
3
7203
トヨタ
2,424.5
-3.57%
4
5,740
-6.64%
5
3,171
-6.35%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる