QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「長期金利」の記事・ニュース一覧

「長期金利」の記事・ニュース一覧

長期金利1.3%目前 勢いづく債券空売り、レポ市場安定が追い風

【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】2月5日の国内債券相場は軒並み下落(利回りは上昇)している。長期金利の指標となる新発10年債利回りは一時1.295%と2011年4月以来の高さになった。この日発表の賃金統計が […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/5 16:43

フランス長期金利の上乗せ幅拡大、「PIIGS」の一角に対しても

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】財政悪化懸念が強まるフランスの長期金利は、ユーロ圏内各国に対する上乗せ幅(スプレッド)が広がっている。対ドイツはおろか、かつて「PIIGS」と呼ばれた5カ国のうち3カ国に対し […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/10/15 17:30

7月は利上げなし、国債減額は「未踏の領域」 野村証券の森田氏

【日経QUICKニュース(NQN) 聞き手は菊池亜矢】日銀は7月30~31日に開く金融政策決定会合で、国債買い入れの具体的な減額計画を示す。外国為替市場で円安基調が続けば、国債購入の減額と利上げが同時に決まるとの観測が浮 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/7/17 08:39

金利を決めるホントの要因 のび太もジャイアンも得する取引とは?(木村貴の経済の法則!)

【QUICK解説委員長 木村貴】貸したお金に対する一定期間の利子や、その割合を「金利」という。金利はどのように決まるのだろう。その要因を探ってみよう。 経済要因の背後にあるもの 金利を決める直接の要因は、お金の需要と供給 […]
為替・金利
2024/7/5 14:28

日銀国債オペ、驚きの「札割れ」 購入減額を後押しか

【日経QUICKニュース(NQN) 長谷部博史】日銀が23日に実施した国債買い入れオペ(公開市場操作)で、残存期間「1年超3年以下」の応札額が通知額に届かない「札割れ」となった。日銀が異次元緩和を導入した2013年4月以 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/5/24 14:03

民力奪う国債の供給過剰、市場が警告【長期金利、11年ぶり1%到達】

【QUICK解説委員長 木村貴】国債は株式などと同様に市場で売買されており、価格は変動するため、券面に記された利率が同じでも、購入した時の価格によって満期までに得られる利回りは違ってくる。満期までに受け取る利息が同じなら […]
為替・金利
2024/5/23 14:01

「緩やかな日銀正常化」の織り込み進む 2~10年金利スプレッドが示唆

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】債券市場で日銀の大規模緩和の正常化は緩やかになるとの織り込みが進んでいる。マイナス金利解除が迫っているとして2年物国債利回りは上昇(債券価格は下落)している。一方、急速な利上 […]
NQNセレクト 為替・金利
2024/2/22 14:40

日銀の氷見野副総裁、金融緩和の出口「いい結果につなげること十分可能」 粘り強い緩和は継続

【日経QUICKニュース(NQN)】日銀の氷見野良三副総裁は6日、大分県金融経済懇談会で挨拶した。大規模な金融緩和策の出口について「一番気をつけなければならないのは、賃金と物価の好循環の状況をよく見極めて、出口のタイミン […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/12/6 18:01

日銀次の一手「マイナス金利解除」5割 時期は見方割れる QUICK月次調査・外為

外国為替市場では、日銀が「次の一手」としてマイナス金利政策の解除に動くとの見方が増えている。QUICKと日経ヴェリタスが共同で実施した11月の月次調査<外為>によると、日銀が次に金融政策を修正・変更する場合は「短期金利の […]
QUICK月次調査 為替・金利
2023/11/14 18:45

物価2%目標の楽観ムードに影 都区部CPI上昇率3カ月連続縮小

【日経QUICKニュース(NQN) 大貫瞬治】物価上昇率の縮小基調が強まっている。総務省が9月29日に発表した9月の東京都区部の消費者物価指数(CPI、中旬速報値)は、食料価格の高騰一服などにより上昇率を3カ月連続で縮め […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/9/29 16:46

日銀総裁、賃金・物価の「連関」示唆 政策修正は言質与えず

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】日銀の植田和男総裁が賃金と物価の「好循環」に向けた期待をにじませている。大阪経済4団体共催懇談会では企業の賃金や販売価格の設定について「一部に従来よりも前向きで積極的な動きが […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/9/26 17:53

日銀会合前に高止まりする長期金利、消えない「脱マイナス」警戒

【日経QUICKニュース(NQN) 船田枝里】国内債券市場で長期金利が高止まりしている。指標となる新発10年物国債利回りは19日朝方に一時0.720%と、12日につけた2014年1月以来の高水準に顔合わせした。背景にある […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/9/21 08:36

債券市場、盛り上がりが足りない! 商いはYCC柔軟化前に戻る

【日経QUICKニュース(NQN) 阿部美佳】国内債券の商いが低迷している。日銀による7月末の長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の運用柔軟化でいったん活発になったが、夏枯れもあって日銀の決定前に戻ってし […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/8/25 08:43

急上昇する銀行株、投資家は異例の強気 QUICK月次調査・株式

東京市場で銀行株が急上昇している。TOPIXが昨年11月末から4.2%下落した中で、銀行株は21.1%上昇した(東証33業種、1月13日)。16日に発表されたQUICK月次調査<株式>(1月)のセクター別投資スタンスをみ […]
QUICK月次調査 為替・金利
2023/1/18 08:19

個人向け国債、「安全資産」で関心高まるか 利回りに上昇期待

【日経QUICKニュース(NQN) 鈴木孝太朗】財務省は6日、個人向けの変動金利型10年国債の利率を年0.33%に引き上げると発表した。2015年8月以来7年半ぶりの高水準となる。世界的なインフレ加速で日銀の政策修正思惑 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/1/10 20:23

ECBは22年後半にも利上げ、日米金利は上昇予想続く QUICK月次調査・債券

欧米の金融政策がいよいよ引き締め局面に向かうとの見方が広がっている。QUICKが2月28日に発表した2月のQUICK月次調査<債券>で日米欧の中央銀行の動向について聞いたところ、欧州中央銀行(ECB)の金融政策については […]
QUICK月次調査 為替・金利
2022/3/4 12:13

国内金利見通しが大幅上昇、日銀は23年にも緩和縮小 QUICK月次調査・債券

国内長期金利の先高観が急速に強くなっている。QUICKが1月31日に発表した1月のQUICK月次調査<債券>で、1カ月後(2月末時点)の新発10年債利回り予想の平均は0.131%と、1カ月後の水準予想としては2018年1 […]
QUICK月次調査 為替・金利
2022/2/14 08:37

豪長期金利が11ヵ月ぶり水準に上昇、金融緩和より景気回復にらむ市場

【日経QUICKニュース(NQN) 中元大輔】 オーストラリア(豪州)の長期金利が上昇(債券価格が下落)している。金融仲介会社タレットプレボンによると指標となる10年物国債の利回りは4日に1.2300%と2020年3月以 […]
NQNセレクト 為替・金利
2021/6/1 12:42

スペイン・ポルトガルの長期金利もマイナス圏、日本の投資家も買い

【日経QUICKニュース(NQN) 中元大輔】スペインとポルトガルの長期金利が、12月に入り初めてマイナスに突入した。政府財政への不安を背景に、両国の金利水準は従来高めだったが、新型コロウイルス感染拡大に伴う欧州中央銀行 […]
NQNセレクト 為替・金利
2021/3/18 08:27

国内金利、じわり上がる? プロが見る政局のその先

安倍晋三首相の突然の辞意表明で、8月28日に日経平均株価は一時600円超下落した。10年債利回りも0.055%と、7月以降の国債大増発で需給不安が高まった7月2日の最高利回りに並ぶ場面があった。海外勢を中心に、黒田日銀総 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2020/9/9 17:30

不発のコロナ債、余波はイタリアの長期金利に

日経QUICKニュース(NQN)=矢内純一 イタリアの長期金利が再び上昇している。指標である10年物の同国債利回りは15日、1.9%台半ばとおよそ1カ月ぶりの水準に上昇(価格は下落)した。欧州中央銀行(ECB)が3月18 […]
NQNセレクト 為替・金利
2020/4/17 14:41

長期金利Under1%クラブ ついに米国が加盟  

34ヵ国中20ヵ国で10年国債利回り1%以下 タイも秒読み、韓国とシンガポールが続くか 原則として3日。ノルウェーとギリシャは、これまで既に1%割れを経験
為替・金利
2020/3/4 09:35

総裁談話で株高&金利上昇 マイナス金利深掘りじゃ直せぬコロナ不安、効くのは……

日経QUICKニュース(NQN)=神能淳志、矢内純一 新型コロナ肺炎の感染拡大に打ちひしがれつつあった金融・資本市場に対し、米連邦準備理事会(FRB)が早期利下げの可能性を示唆したのに続き、日銀も総裁談話で市場を安定させ […]
NQNセレクト 為替・金利
2020/3/2 16:54

米長期金利が最低更新 利下げは既定路線、市場の関心は「いつ」

NQNニューヨーク=川内資子 米国の長期金利の指標となる10年物国債利回りが一時1.30%まで低下(価格は上昇)し、過去最低を更新した。新型コロナウイルスのまん延が世界経済を押し下げるとの懸念から、相対的な安全資産とされ […]
NQNセレクト 為替・金利
2020/2/26 15:42

銀行、輸送、半導体……米景気敏感株に逆風 関連指数が「調整局面」入り

NQNニューヨーク=張間正義、写真=Scott Heins/Getty Images 25日の米株式市場で景気敏感とされる銀行株や輸送株などで構成する株価指数の「調整局面」入りが相次いだ。新型コロナウイルスのまん延で、世 […]
NQNセレクト 為替・金利
2020/2/26 12:32

新興国に吹きつける追い風と逆風(エマージング深層潮流)

エマージング深層潮流 VOL.6  クラウドクレジット運用部 景気サイクルはまちまち 経済協力開発機構(OECD)の景気先行指数では、主要7カ国(G7)をはじめとする先進国の多くが景気サイクルの成熟期にある可能性を示して […]
エマージング深層潮流 為替・金利
2020/12/16 19:16

「日銀」より「外国人」を気にする債券市場 注目度12年ぶり高水準、QUICK調査

QUICKコメントチーム=池谷信久、編集チーム QUICKがこのほどまとめた2019年12月の月次調査<債券>によると、債券市場参加者が「最も注目している投資主体」の問いで、「政府・日銀のオペレーション」が40%と11月 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2020/1/9 11:09

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
3,398
-7.68%
3
7974
任天堂
10,080
-3.26%
4
8058
三菱商
2,660
+1.72%
5
8411
みずほ
3,692
-7.95%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
280
+18.64%
2
6967
新電工
8,994
+18.26%
3
1,011
+17.42%
4
1,540
+15.87%
5
2,960
+8.9%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3409
北日紡
173
-13.5%
2
97
-13.39%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
1,605.5
-12.07%
5
5247
BTM
994
-11.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
21,430
-5.49%
3
7011
三菱重
2,517.5
-1.83%
4
28,995
-4.08%
5
7203
トヨタ
2,518.5
-5.17%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる