QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「金融コラム」の記事・ニュース一覧

「金融コラム」の記事・ニュース一覧

50代におすすめの資産運用方法!失敗しないコツとは?

(PR:アドバイザーナビ株式会社) 【QUICK Money World 辰巳 華世】50代は老後に向けて資産を増やす大きなチャンスです。老後生活を意識し始め、資産運用を始める50代が増えています。今回はそんな50代の人 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/12/19 10:26

プロに資産運用を任せる前に知っておくべき3つのポイント

(PR:アドバイザーナビ株式会社) 【QUICK Money World 片岡 奈美】資産運用に取り組むことを決めたものの、運用とは一体何から始めればよいのかと悩まれる投資初心者の方は少なくないと思います。また、せっかく […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/10/30 17:38

5000万円の資産運用は慎重に!運用先の選択肢と運用事例を徹底解説

(PR:アドバイザーナビ株式会社) 【QUICK Money World 片岡 奈美】資産運用において大切なのは、自分に合った方法を選ぶことです。ゼロから資産を形成するのではなく、すでに5000万円程度の金融資産を持って […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/12/19 14:29

資産運用のリスク管理とは?失敗を避ける5つのポイント

(PR:アドバイザーナビ株式会社) 【QUICK Money World 辰巳 華世】資産運用で大切なことの一つにリスク管理があります。今回は、資産運用のリスク管理について解説します。具体的な投資リスクの種類と特徴、リス […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/10/30 17:21

円の大変動は序章か、日銀政策修正はまだ先との見方も LA発ニュースを読む

2週間一時帰国した。最初の夜は北陸富山。寿司屋の隣の席でニュージーランド人夫婦が豪華な刺身盛り合わせに舌鼓を打っていた。田んぼの真ん中にある福井・芦原温泉では若い米国人が足湯を楽しんでいた。最後の4日間滞在した東京・品川 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/12/11 19:51

資産運用の初心者は投資をしない方がよい?初心者が知るべき基本とリスクを解説

(PR:アドバイザーナビ株式会社) 【QUICK Money World 片岡 奈美】資産運用という言葉がかなり浸透してきた昨今。どうやら預金だけでは老後が不安だとか、周りのひとが投資を始めたなんて聞くと、自分も何かしよ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/10/30 17:12

退職金を賢く運用する秘訣とポイントは? 将来の安定を得るための資産運用

(PR:アドバイザーナビ株式会社) 【QUICK Money World 荒木 朋】定年退職などが近づいてくると、退職金の有無やその金額が気になることはもちろん、退職金の使い道についても考える機会が増えてくるのではないで […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/12/18 11:43

1000万円の資産運用のおすすめは?投資をする際のリスクと選択肢について解説

(PR:アドバイザーナビ株式会社) 【QUICK Money World 辰巳 華世】もしも手元に1000万円があったなら、あなたはどのように運用しますか?物価が上昇し、インフレ傾向にある今、1000万円をそのまま現金で […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/10/31 23:01

老後の資産運用を失敗しないためには? 取り崩しも要注意、2000万円問題を乗り切ろう!

(PR:アドバイザーナビ株式会社) 【QUICK Money World 荒木 朋】人生100年時代とも呼ばれる長寿社会を迎える私たちにとって、豊かな老後生活を送るために必要な資金をいかに確保していくかが大きな課題となっ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/10/30 17:40

投資のレジェンド、ポスト・バフェットに注目集まる LA発ニュースを読む

「クルマは購入すべきではない。リースを選択すべき」。バークシャー・ハザウェイのチャーリー・マンガー副会長が常連客の1人だったサンタモニカのドイツ車ディーラーは多くを学んだ。新車は3年で価値が半分近くに落ちるため消費者に不 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/12/5 15:34

資産運用の相談は誰にすればいい? 外してはいけないポイントを徹底解説!

(PR:アドバイザーナビ株式会社) 【QUICK Money World 辰巳 華世】資産運用などお金の悩みを抱える人が増えています。特に資産運用などは経済情勢や金融知識などが必要なこともあり、専門家に相談する人が多いで […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/10/30 17:29

FPに相談できることは?準備は必要?IFAやRIAとの違いも解説

(PR:アドバイザーナビ株式会社) 【QUICK Money World 辰巳 華世】「お金を貯めたい!」「毎月の生活費を見直したい!」など、生きていくうえでお金の悩みは尽きません。本気でお金について見直したいと思ってい […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/12/17 18:33

資産運用のおすすめ方法とは? 初心者が知るべき基本や年代別の考え方を解説

(PR:アドバイザーナビ株式会社) 【QUICK Money World 辰巳 華世】資産運用を始める人が増えています。今回は資産運用に興味がある人向けに、 資産運用のおすすめ方法や資産運用をするうえで知っておかなければ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/10/30 17:27

インバウンド関連株が復活 訪日外国人数の回復、円安で期待上昇

【QUICK Money World 辰巳 華世】最近、街中で外国人観光客をよく見かけるようになりましたよね?新型コロナウイルス感染症の位置づけが5類になって以降、国際航空便の運航数が回復したこともあり訪日外国人(インバ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/11/30 17:57

資産運用とは? 始め方やリスクを学ぼう! 5つのステップを紹介

(PR:アドバイザーナビ株式会社)  【QUICK Money World 片岡 奈美】将来のために何かした方がいいのではないか――という悩みは、いつの時代でもどんな年代の方でも、さほど変わらないのではないでしょうか。先 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/9/25 11:02

米国でデフレの足音、ブラックフライデー前倒しも追加値引き期待 LA発ニュースを読む

親戚訪問のためフロリダ州マイアミに向かう家族をLAX(ロサンゼルス国際空港)まで送った。サンクスギビングデー(感謝祭、今年は23日)の前日。大渋滞でウーバーを降りてLAXまで3キロ歩いた旅行客の動画をTikTok(ティッ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/11/28 10:26

円安は終わったのか?(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

外国為替市場では円が反転、上昇している。11月13日に対ドルで一時1ドル=151円92銭近辺へと円安が進んだが、21日には147円台前半と9月中旬以来の円高水準を付ける場面があった。 長期的に考えた場合、日本は財政政策と […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/11/27 09:30

権利落ち日とは?投資初心者でも配当・株主優待を楽しむ方法

【QUICK Money World 辰巳 華世】株式市場の解説で時々、「権利落ち日」という言葉を目にすることがあると思います。この権利落ち日、実は株式投資家は意識すべき大切な日だったりします。今回はそんな「権利落ち日」 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/11/24 11:00

MSCI指数とは? 世界の投資家が注目する指数の特徴など分かりやすく解説!

(初回公開日2022年2月24日16:00) 【QUICK Money World 荒木 朋】株式投資におけるリスク・コントロールのひとつの手法として「分散投資」があります。投資対象を日本国内のみに絞らず、世界の様々な国 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/11/22 10:19

追い出されたアルトマン氏、追い込まれたマスク氏 LA発ニュースを読む

米国のテクノロジー業界で今年最も注目された2人。イーロン・マスク氏とサム・アルトマン氏を取り巻く環境が激変した。関心は高い。経済メディアだけではなく、幅広いメディアがトップ級で取り上げた。 電気自動車(EV)大手テスラや […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/11/20 20:14

長期の穀物供給リスク―マーケット・リスク・アドバイザリー・新村氏

(※この記事は11月16日に配信されたQUICK端末からの転載です) 2020年から始まったコロナ危機は世界の物流やサプライチェーンの脆弱さを明らかにし、ロシアのウクライナ軍事侵攻は「重要資源の供給能力が特定の国に偏って […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/11/20 15:00

中国不動産問題はどれだけ危ない? バブルは崩壊した? わかりやすく解説 過去のバブルとの比較も

【QUICK Money World 荒木 朋】中国の景気減速懸念が続いています。大きな要因とされるのが長引く不動産市場の低迷です。中国では不動産セクターの国内総生産(GDP)に占める割合が大きく、関連産業を含めた中国経 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/11/17 18:00

大谷翔平めぐる熱い報道、意外な大胆予想も LA発ニュースを読む

背番号「17」のユニフォームを着た日本人観光客が目立ったロサンゼルス郊外にあるエンゼルスの球場。だがロサンゼルス市内で見かけるのはロサンゼルス・ドジャースの野球帽やTシャツを身につけたファンばかり。米国人の友人や知人にド […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/11/14 15:00

「還元」の財源が枯渇? 円・国債売りの材料となる可能性(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

9日、大手メディアが一斉に岸田文雄首相が年内の衆院解散・総選挙を見送る意向を固めたと報じた。6月21日の通常国会会期末において解散しなかった時点で、年内解散のチャンスはかなり限られたものになっていたと言える。冷静に考えれ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/11/13 13:04

大豆ミール価格上昇―マーケット・リスク・アドバイザリー・新村氏

(※この記事は11月2日に配信されたQUICK端末からの転載です) ■大豆ミールの価格が上昇 大豆を圧搾して作る大豆ミール価格が上昇している。大豆を圧搾すると、大豆油と大豆ミールを取得でき、大豆油は食用ないしは近年ではバ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/11/10 16:30

ふるさと納税ってどんな制度?

【QUICK Money World 片岡奈美】税金控除との関連もあり年末が近くなってくると特によく目にするようになる「ふるさと納税」制度。総務省によれば、2022年には約890万人もの方が利用したといいます。利用者はこ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/11/9 18:33

トルコリラと同類とされた円 LA発ニュースを読む

ドイツ銀行の為替アナリストのレポートが注目を集めた。X(旧ツイッター)に投稿された米ブルームバーグ通信の記事を100万人超がみた。アナリストは「利回りや対外収支といった円相場を動かしている要因から、円はトルコリラやアルゼ […]
金融コラム 為替・金利 経済・ビジネス
2023/11/6 17:33

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる