QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「金融政策」の記事・ニュース一覧

「金融政策」の記事・ニュース一覧

植田総裁が「チャレンジング」と発言した意図を考える(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

先週7日のニューヨーク外国為替市場では、円相場が一時1ドル=141円台に急上昇した。 「通貨および金融の調節に関する報告書」の説明のため参考人として出席した7日の参議院財政金融委員会において、植田和男日銀総裁が「年末から […]
経済・ビジネス
2023/12/11 12:06

賃上げと物価の好循環が実現する条件(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

11月29日、参議院本会議で2023年度補正予算が可決、成立した。 補正の前提となる「デフレ完全脱却のための総合経済対策」は11月2日に閣議決定されたが、その中心となる減税に関し、岸田文雄首相は「可処分所得を伸ばし消費拡 […]
経済・ビジネス
2023/12/4 12:33

円安は終わったのか?(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

外国為替市場では円が反転、上昇している。11月13日に対ドルで一時1ドル=151円92銭近辺へと円安が進んだが、21日には147円台前半と9月中旬以来の円高水準を付ける場面があった。 長期的に考えた場合、日本は財政政策と […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/11/27 09:30

米消費者物価上昇率3.2%のインプリケーション(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

14日、米国労働省が発表した10月の消費者物価(CPI)は、総合指数の上昇率が前年同月比3.2%、エネルギーと食品を除くコア指数が同4.0%の上昇だった。 市場予想は総合指数3.3%、コア指数4.1%であり、それぞれを0 […]
経済・ビジネス
2023/11/20 13:47

投信の押し売りお断り;悩みや考えはみんな違う【新NISAに向けて②】(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

筆者は前回記事の冒頭末尾に、「こうした『景気と金利の高原状態』が続くかぎり、その最中の小さな金利低下が歓迎されて『金融相場』(金利低下、株価上昇)へシフトし、しばらくすると、景気の強さが金利上昇に姿をかえて『逆金融相場』 […]
2023/11/17 10:37

トルコリラと同類とされた円 LA発ニュースを読む

ドイツ銀行の為替アナリストのレポートが注目を集めた。X(旧ツイッター)に投稿された米ブルームバーグ通信の記事を100万人超がみた。アナリストは「利回りや対外収支といった円相場を動かしている要因から、円はトルコリラやアルゼ […]
金融コラム 為替・金利 経済・ビジネス
2023/11/6 17:33

国債利回り、脱YCCへ向かって上昇(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN)】脱「長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)」へ向け、債券利回りが上昇(価格は下落)している。日銀がコントロールすべきイールドカーブ(利回り曲線)は、全体的に切り上がるとと […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/10/6 15:37

円安ペースは昨秋よりゆっくり、背景に緩慢な金利差拡大(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】日本時間10月3日深夜の外国為替市場で、円が2022年10月下旬以来ほぼ1年ぶりに1ドル=150円台へ下落した。節目である150円への下落の歩みを昨秋と比べると、今回はゆっ […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/10/4 17:52

円安どこまで? ドル円の主な節目一覧(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN)】10月3日のニューヨーク外国為替市場で、円相場は昨年10月以来1年ぶりに1ドル=150円台に下落した。米金利の先高観から円売り・ドル買いが続いている。節目の150円を割り込んだ後に急 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/10/4 14:25

円安の実態は「円売り」ではなく「ドル買い」(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN)】日本時間10月3日深夜の外国為替市場で円が2022年10月以来、1年ぶりに1ドル=150円台に下落した。昨秋の150円台への下落時と比べると、今の局面は「円売り」というより「ドル買い […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/10/4 14:25

米CPI統計がFOMCに与えるインパクト(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

米国労働省が13日に発表した8月の消費者物価(CPI)統計では、総合指数の上昇率が前年同月比3.7%となり、2カ月連続で前の月の上昇率を上回った。エコノミストの予想は3.6%であり、0.1%ポイントの上振れだ。 ただし8 […]
経済・ビジネス
2023/9/19 14:01

円相場、「植田ショック」短期間で吸収 再び147円台(チャートでズバリ!)

【日経QUICKニュース(NQN)】外国為替市場で円売り・ドル買いが復活しつつある。13日の東京市場では一時1ドル=147円台半ばまで下落した。日銀の植田和男総裁の発言がマイナス金利の早期解除観測を促して円買い・ドル売 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/9/14 08:13

3メガバンクが逆行高 三菱UFJは16年ぶり高値、政策修正観測の買い続く

【日経QUICKニュース(NQN)】メガバンクが逆行高となっている。三菱UFJは一時、前日比38円50銭(3.01%)高の1315円50銭まで上昇し、2007年7月以来、16年2カ月ぶりの高値を付けた。三井住友FG(83 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/9/22 17:27

ラーメンとライスで4400円、不確実な金融政策に揺れる円相場 LA発ニュースを読む

「ラーメンとライスで4400円。罪悪感で妻に言えなかった」。ロサンゼルスに赴任したばかりの日本企業の駐在員がこぼす。「ファミレスで家族3人分1万円。失われた30年を痛感した」。元同僚のソーシャルメディアの投稿。米国を訪れ […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/8/28 16:24

米消費者物価統計による為替へのインパクト(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

米国の6月の消費者物価上昇率は総合指数が前年同月比3.0%、エネルギー、食品を除くコア指数が同4.8%だった。今回、総合指数とコア指数に大きな乖離が生じたのは、いうまでもなくエネルギー価格が大きく影響したからだ。 WTI […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/7/18 13:32

好調日銀決算 だからこそ難しい金融政策の見直し(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

日銀は5月29日に2023年3月期決算を発表した。一般企業の純利益に相当する当期剰余金は前の期比57.6%増の2兆875億円となり、現在の日銀法が施行された1998年度以降で初の2兆円台になっている。 経常収益が前の期の […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/6/5 12:32

子ども・子育て支援の前提はYCCの維持(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

去る22日、首相官邸において「第4回こども未来戦略会議」が開催された。 この会議において、岸田文雄首相は、6月に閣議決定する「経済財政運営と改革の基本方針」(骨太の方針)の軸となる子ども・子育て支援の財源について、①増税 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/5/29 16:17

FRB金利政策に影響か、米地銀危機で信用収縮 LA発ニュースを読む

ロサンゼルス西部のサンタモニカ。観光客や買い物客でにぎわうプロムナードのモールから2ブロック離れたガラス張りのビルに「SVBプライベート」のロゴ。破綻したシリコンバレーバンク(SVB)の富裕層向けサービス部門の支店だ。い […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/5/24 17:00

「PBR1倍割れの日本株」;ROE、ROE言うのはもう止めよう。(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

ゴールデンウイークはいかがでしたでしょうか。筆者はあてもなくずっと家におりました。以下、その間の出来事について少し書きます。 ひとことコメント①:日銀の金融政策決定会合(4月27-28日) 現行の金融緩和策がほぼ維持され […]
2023/5/17 16:58

米銀の「保有債券の含み損急拡大」とMBS(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

本エントリーでは、米国の住宅ローン担保証券(MBS)の特性について考えます。その理由は、先週お伝えしたとおり、今回の米銀の「保有債券の含み損急拡大」には、投資有価証券の5割超を占める(政府機関・政府支援機関が保証・発行す […]
為替・金利
2023/4/26 16:00

なぜ、米銀の債券含み損は急増したのか? 約60年ぶりの出来事を追う。(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

筆者の解釈では、現在の金融市場には、銀行の経営や景気後退への懸念はほとんど感じられません。「まだまだカネ余り、まだまだ強気」です。だとすれば、「今後、引き締めはまだまだ続く」という結論になってしまいます。 確かに、3月は […]
2023/4/19 16:00

2023年の米金融政策の図解とわからなさ(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

2023年の米連邦準備制度理事会(FRB)の金融政策と長期金利の動向はパターンがたくさんあって複雑です。長期金利がカギを握る「成長株か、割安株か」といった選択については、両者に十分に分散しておくのがよいでしょう。 「十分 […]
2022/12/14 19:05

日本経済はインフレ期に入ったのか(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

総務省が11月18日に発表した10月の消費者物価(CPI)は、総合指数が前年同月比3.7%上昇、生鮮食品を除いたコア指数が同3.6%上昇した。上昇率も大きいが、問題なのはその中身だろう。 生鮮食品を除くコア指数は、菅義偉 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/11/29 08:14

米CPIの伸び鈍化、円安は終わるのか(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

11月10日、米国労働省が発表した10月の消費者物価指数(CPI)の上昇率は、総合指数が前年同月比7.7%、食品、エネルギーを除いたコア指数が6.3%であり、それぞれ市場予想を0.2%ポイントずつ下回った。 原油価格が前 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/11/15 08:24

二つの円安要因が同時発生 金利差拡大と貿易赤字拡大(FXストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、池谷 信久】為替市場で円安基調が続く中、JPモルガン証券は22日付のリポートで「不安は原油よりも液化天然ガスと石炭か?」との見解を示した。 リポートでは、液化天然ガス(L […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2022/8/25 12:08

円安140円前後で歯止め 日銀は「現状維持」72% 月次調査・外為 

外国為替市場で円安・ドル高が進んでいる。14日には一時、1ドル=139円台まで下落し、24年ぶりの安値を付けた。QUICKと日経ヴェリタスが共同で実施した7月の月次調査<外為>で、年後半に円安がどこまで進むかを聞いたとこ […]
QUICK月次調査 為替・金利
2022/7/21 08:36

米国株の下落は峠越す 岸田政権「目標が不明確」 QUICK月次調査・株式

世界的なインフレの進行やハイパーグローバリゼーションの見直し機運の高まりなど、経済・市場環境が大きな転換点を迎えるなか、4月から5月にかけてダウ工業株30種平均(ダウ平均)は約90年ぶりに8週連続で下げ、米国株式相場が調 […]
QUICK月次調査
2022/6/7 14:55

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4,938
+6.28%
2
3,887
-1.21%
3
4107
伊勢化
26,550
+6.41%
4
5595
QPS研究
1,570
+17.07%
5
3,525
+3.52%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,358
+28.35%
2
5247
BTM
2,254
+21.57%
3
2,517
+18.05%
4
660
+17.85%
5
661
+17.82%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
792
-22.5%
2
194
-20.16%
3
9399
ビート
2,230
-18.31%
4
1,360
-11.11%
5
8918
ランド
8
-11.11%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
40,600
-2.8%
2
16,440
-0.87%
3
8,240
+0.36%
4
25,815
-1.01%
5
23,310
-1.81%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる