QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「バンカメ調査」の記事・ニュース一覧

「バンカメ調査」の記事・ニュース一覧

株投資への悲観和らぐ、バンカメ機関投資家調査(米株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 川上純平】バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)が8月15日付で公表した8月の機関投資家調査(4~10日実施)によると、世界の株式相場に対する悲観的な見方は和らいでいる。景気後退入りを避け […]
NQNセレクト 株式マーケット
2023/8/17 08:39

業績予想の悲観論は後退 バンカメ機関投資家調査(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク=戸部実華】バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)が18日付で公表した7月の機関投資家調査(6~13日実施)では、投資家心理は依然として弱気に傾いており、今後1年で世界景気が弱くなるとみる投資家が多かった […]
NQNセレクト
2023/7/19 18:07

世界景気後退入り予想が増加―バンカメ機関投資家調査(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク=稲場三奈】バンク・オブ・アメリカが13日に公表した6月の機関投資家調査(2~8日実施)では、投資家心理は依然として弱気に傾いており、今後1年で世界景気が後退入りするとみる投資家が増加したことがわかっ […]
NQNセレクト
2023/6/14 19:17

機関投資家の弱気心理が再び強まる―バンカメ機関投資家調査(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク=戸部実華】バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)が18日付で公表した4月の機関投資家調査(6~13日実施)では、景気懸念が再び広がり、投資家の弱気心理は今年に入って最も強まったことがわかった。株式投資へ […]
NQNセレクト
2023/4/19 18:54

相次ぐ銀行破綻で心理悪化―バンカメ機関投資家調査(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク=横内理恵】バンク・オブ・アメリカが21日に公表した3月の機関投資家調査(10~16日実施)では、米地域銀行の相次ぐ破綻などを受けて投資家心理が急激に悪化したことが分かった。金融システム不安の広がりが […]
NQNセレクト
2023/3/23 08:39

「株式相場上昇は一時的」との見方大勢―バンカメ機関投資家調査(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク=戸部実華】バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)が14日公表した2月の機関投資家調査(2~9日実施)では、世界景気の悲観論が一段と和らいでいることがわかった。ただ、株式投資への意欲は低いままで、足元の相 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/2/15 15:31

インフレと景気への懸念が後退―バンカメ機関投資家調査(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク=横内理恵】バンク・オブ・アメリカが1月17日に公表した1月の機関投資家調査(6~12日実施)では、現金比率が一段と低下するなど投資家の慎重姿勢が和らぐ傾向が確認された。世界景気とインフレ懸念の後退が […]
NQNセレクト
2023/1/19 08:24

インフレ懸念後退も「23年はスタグフレーション」—バンカメ機関投資家調査(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク=横内理恵】バンク・オブ・アメリカが15日に公表した11月の機関投資家調査(4~10日実施)では、現金比率が高止まりするなど投資家が依然として慎重な姿勢を維持していることが分かった。大半の投資家が世界 […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/11/17 08:20

現金比率は21年ぶり高さ、慎重姿勢崩さず―バンカメ機関投資家調査(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク  古江敦子】バンク・オブ・アメリカが10月18日に公表した10月の機関投資家調査(7~13日実施)によると、世界の景気と企業業績について弱気見通しを維持していることがわかった。運用資産に占 […]
2022/11/10 14:59

機関投資家のリスク回避強まる、現金比率が再び上昇―バンカメ機関投資家調査(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク=古江敦子】バンク・オブ・アメリカが13日に公表した9月の機関投資家調査(2~8日実施)では、世界的な景気減速への懸念から、投資家のリスク回避姿勢が強まったことがわかった。運用資産に占める現金比率が前 […]
NQNセレクト
2022/9/14 17:42

月末にかけて需給の「逆風」に注意(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴】7月以降騰勢を強めた株式市場は、バリュエーション面での押し上げ効果が大きい。FactSetによると、2022年12月期通期のS&P500種株価指数のボトムアップEPS(1 […]
QUICK Market Eyes
2022/8/23 08:33

投資家心理がやや改善 株保有高まる―バンカメ機関投資家調査(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク  川上純平】バンク・オブ・アメリカが8月16日に公表した8月の機関投資家調査(5~11日実施)では、インフレ懸念の後退を背景に投資家心理がやや改善したことがわかった。投資家は運用資産に占め […]
NQNセレクト
2022/8/17 18:14

景気と企業収益への懸念が過去最高に―バンカメ機関投資家調査(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク=川上純平】バンク・オブ・アメリカが19日に公表した7月の機関投資家調査(8~15日実施)では、主要中央銀行による金融引き締めにより世界の景気と企業業績の先行き不安が高まったことが分かった。投資家は運 […]
NQNセレクト
2022/7/20 15:08

「スタグフレーション」を懸念―バンカメ機関投資家調査(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク  古江敦子】バンク・オブ・アメリカが6月14日に公表した6月の機関投資家調査(3~10日実施)では、世界の中央銀行による金融引き締め加速で景気懸念が強まったことがわかった。インフレと景気悪 […]
NQNセレクト
2022/6/15 20:19

現金比率が「同時テロ以来」の高さーバンカメ機関投資家調査(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク  戸部実華】バンク・オブ・アメリカが5月17日公表した5月の機関投資家調査(6~12日実施)によると、運用資産に占める現金比率が6.1%と2001年の米同時多発テロ以来の水準に上昇したこと […]
NQNセレクト
2022/5/18 17:02

世界の景気見通しが過去最低に―バンカメ機関投資家調査(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク=横内理恵】バンク・オブ・アメリカが12日に公表した4月の機関投資家調査(1~7日実施)では、米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締め加速への警戒感から投資家が世界景気に対する懸念を強めていることが分 […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/5/18 20:34

経済への悲観がリーマン以来の水準にーバンカメ機関投資家調査(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク=川上純平】バンク・オブ・アメリカが15日に公表した3月の機関投資家調査(4~10日実施)では景気への懸念の高まりが浮き彫りとなった。今後1年間に世界経済が「成長する」との回答比率から「成長しない」と […]
NQNセレクト
2022/3/16 20:09

「FRBプット」はS&P500種で3700まで発動されず?ーバンカメ機関投資家調査(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク=横内理恵】バンク・オブ・アメリカが15日に公表した2月の機関投資家調査(4~10日実施)によると、株への投資配分を減らし、現金保有を増やしたことがわかった。中央銀行による金融引き締めを警戒している。 […]
NQNセレクト
2022/2/16 19:09

株式への楽観論は健在、景気敏感株へのシフト鮮明(バンカメ機関投資家調査)

【NQNニューヨーク=戸部実華】バンク・オブ・アメリカが18日公表した1月の機関投資家調査(7~13日実施)では、高インフレを背景に中央銀行のタカ派姿勢を警戒しつつも、コロナ後の世界的な経済活動の再開を見越して株式投資に […]
NQNセレクト 株式マーケット 為替・金利
2022/1/21 23:54

中銀のタカ派警戒→現金比率が急上昇(バンカメ機関投資家調査)

【NQNニューヨーク  川内資子】バンク・オブ・アメリカが12月14日発表した12月の機関投資家調査(3~9日実施)によると、インフレ加速を受けた中央銀行のタカ派転換を警戒し、投資家は現金保有を増やしたことがわ […]
NQNセレクト
2021/12/16 13:32

景気見通し悪化でも株式投資は楽観的 バンカメ10月投資家調査

【NQNニューヨーク  横内理恵】バンク・オブ・アメリカが10月19日に発表した10月の機関投資家調査(8~14日実施)で、世界景気への慎重な見方やインフレへの警戒が強まったことが分かった。ただ、株式投資にはな […]
NQNセレクト
2021/10/21 15:06

機関投資家、楽観から慎重へ 景気への期待後退 バンカメ8月調査

【NQNニューヨーク  戸部実華】バンク・オブ・アメリカが8月17日に公表した8月の機関投資家調査(6~12日実施)では、世界の景気見通しに慎重な見方が広がっていることが明らかになった。企業収益の改善期待やイン […]
NQNセレクト
2021/8/19 12:00

景気回復「ピークアウト」の見方増える バンカメ7月投資家調査

【NQNニューヨーク  古江敦子】バンク・オブ・アメリカが7月13日に公表した7月の機関投資家調査(2~8日実施)によると、世界景気の回復ペースがピークアウトしたとみる投資家が増えていることがわかった。企業業績 […]
NQNセレクト
2021/7/16 08:12

世界景気の楽観論が後退、懸念はインフレ バンカメ5月調査

【NQNニューヨーク  張間正義】バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)が5月18日に公表した5月の機関投資家調査(7~13日実施)によると、世界景気の改善見通しに頭打ち感が出ていることがわかった。今後1年間の世界 […]
NQNセレクト
2021/5/19 17:30

機関投資家は強気崩さず インフレと金利上昇は警戒 バンカメ4月調査

【NQNニューヨーク  古江敦子】バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)が4月13日に公表した4月の機関投資家調査(6~12日実施)によると、投資家は引き続き世界経済に楽観的で、高いリスク選好を維持していることがわ […]
NQNセレクト
2021/4/15 09:24

世界の投資家「今年最高の強気」、現金保有は急減 バンカメ調査 

【NQNニューヨーク  川内資子】バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)が11月17日に発表した11月の機関投資家調査(6~12日実施)によると、多くの投資家が世界経済の回復を見込み、リスク選好姿勢を強めていること […]
NQNセレクト
2021/1/26 14:15

米大統領選の後は戻り売りにご注意を―株式買いの積み上げに一巡感

  【QUICK Market Eyes  大野弘貴】米大統領選まで2週間を切った。迫りくる重要イベントを前に東証1部の売買代金は10月12日から9日連続で2兆円を下回るなど、様子見ムードの強い展開と […]
QUICK Market Eyes
2020/11/19 18:32

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
3,398
-7.68%
3
7974
任天堂
10,080
-3.26%
4
8058
三菱商
2,660
+1.72%
5
8411
みずほ
3,692
-7.95%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
280
+18.64%
2
6967
新電工
8,994
+18.26%
3
1,011
+17.42%
4
1,540
+15.87%
5
2,960
+8.9%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3409
北日紡
173
-13.5%
2
97
-13.39%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
1,605.5
-12.07%
5
5247
BTM
994
-11.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
21,430
-5.49%
3
7011
三菱重
2,517.5
-1.83%
4
28,995
-4.08%
5
7203
トヨタ
2,518.5
-5.17%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる